なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

バンコク・MRTガムペーンペット「ウイークエンドマーケット(通称・チャトゥチャック)」※1B=約3円

2009年09月20日 | タイ旅行
ウィークエンドマーケットは、
週末だけオープンの巨大マーケット。
衣料品から雑貨、アート、ペットまで、
たくさんの店が並ぶ。
まさに、おもちゃ箱をひっくり返したような感じ。
屋台や食堂も多く、
買い食いしながらの買物は、
楽しい。
地下鉄ガムペーンペット駅から近い広い道沿いに、
行列が出来ている店がある。
人気店か?
ソムタムやガイトートを食べている人が多いので、
イサーン料理の店?
タイミング良く、
グループが席を立ったので相席で席に着けた。
英語のメニューを持って来てくれる。

メニューの一番上の「Foontalob」が店名?
英語の料理名からタイ料理を想像する。
Chicken Drumstickは、
ガイトート(鶏のから揚げ)?
Fried chickenじゃないのか?
Mincedって書いてるやつは、ひき肉だから、
ラープ?
タイ語+英語のメニューを使って注文。
まずは、ソムタム(40B)。

シャキシャキでうまい。
カオニャオ(もち米)を頼み、タレをつけて食べる。
次は、ラープ・ムー(60B)。

ラープ・ガイ(鶏)より好き。
ビールがすすむ。
そして、ガイトート(55B)。

衣はカリカリ、て言うか、ガリガリ(笑)。
揚げ立てではないが、
タレがうまい。
これも、ビールがすすむ。
クーラーもなく半オープンなつくりで、
テーブルの間隔も狭く窮屈だが、
タイ語の飛び交う活気のある店内で、
ムシャムシャと食べるのは楽しい。
店を出て左に行き、
地下鉄ガムペーンペット駅近くの屋台で、
ココナッツアイス(25B)を食べる。

ココナッツがお皿になっており、
ココナッツの果肉が残っているので一緒に食べる。
アイス、果肉、ピーナッツの食感が楽しい。
ココナッツジュースはぬるくて(涙)。
そして、
サイアムで人気のマンゴー専門店「マンゴータンゴ」が、
ウイークエンドマーケットにもあると聞き、
看板メニューのマンゴータンゴ(100B)を。

マーケットの中では高級デザートなので、
日本人だらけ(笑)。
食後、「マンゴータンゴ」の看板を掲げたニセ「マンゴータンゴ」を発見。
普通のおばちゃんがやってるから間違えようもないけど、
意外に安くてうまかったりして(笑)。

宝物探しじゃないけど、
行く度になんか発見するのが、
楽しい。
また来ます。

「Foontalob」
MRTガムペーンペット駅2番出口を出て、左へ行き、「タイマッサージ」の先、右側。緑色の屋根。
黄色の看板の店舗表示「26・319~320・1」(「セクション・店舗番号・ソイ」の順に表示)
○ソムタム・タイ(Papaya Salad)40B
○ガイトート(Chicken Drumstick)55B
○ラープ・ムー(Minced Pork Salad)60B
○カオニャオ(Stiky Rice:もち米)15B
※タイ人は並んでいる間に紙に食べたいものを記入して渡すのだが、外国人だと英語のメニューがもらえる。

「ココナッツアイス屋台」
MRTガムペーンペット駅2番出口を出て左へ行き、すぐ左側。
○ココナッツアイス 25B
※ココナッツジュース付き

「マンゴータンゴ」
セクション3のソイ42とソイ43の間、外の道路側。
○マンゴータンゴ 100B

※1B=約3円