「ナポリタンはじめました」の文字に惹かれ、ここへ。
冷し中華ならともかく、
ナポリタンって季節感とかないのに(笑)。
店に入ると、
目の前に新聞の棚。
反射的に東スポを手に取る。
昔ながらの喫茶店。
左の壁側に小さなテーブルの2人席が並び、
1人客がずらりとこちらを向いて座っている(涙)。
サラダとともに、
「クラフト」の緑のパルメザンチーズと、
赤のタバスコが置かれる。
このセットがちゃんと出て来る店は好き。
「クラフト」のじゃなかったり、
わけのわからないタバスコだと、
下がる。
ほどなくナポリタン登場。
具は、
ソーセージ、ハム、ピーマン、タマネギ。
肉が2種類だとリッチな気分。
パルメザンチーズをたっぷりかけて食べる。
ねっとりとして、
うまい。
間違いなく「喫茶店のナポリタン」。
ただ、
大盛がない(涙)。
隣のヘビースモーカーなおばちゃんが、
レモンティーに砂糖を4杯!も入れているのを見てたら、
ナポリタンまで甘く感じた。
なんだか、まったりな昼下がり。
「珈琲 タイムス」
JR新宿駅東南口を出て、階段を下りて、目の前の「パチスロGreen Peas」と「食堂 長野屋」の間を左へ、
「パチスロゴクウ」と「セントラルホテル東京」の間を右へ、すぐ右側。
○ナポリタン 900円
※生野菜サラダ、コーヒーor紅茶付き
※大盛なし
冷し中華ならともかく、
ナポリタンって季節感とかないのに(笑)。
店に入ると、
目の前に新聞の棚。
反射的に東スポを手に取る。
昔ながらの喫茶店。
左の壁側に小さなテーブルの2人席が並び、
1人客がずらりとこちらを向いて座っている(涙)。
サラダとともに、
「クラフト」の緑のパルメザンチーズと、
赤のタバスコが置かれる。
このセットがちゃんと出て来る店は好き。
「クラフト」のじゃなかったり、
わけのわからないタバスコだと、
下がる。
ほどなくナポリタン登場。
具は、
ソーセージ、ハム、ピーマン、タマネギ。
肉が2種類だとリッチな気分。
パルメザンチーズをたっぷりかけて食べる。
ねっとりとして、
うまい。
間違いなく「喫茶店のナポリタン」。
ただ、
大盛がない(涙)。
隣のヘビースモーカーなおばちゃんが、
レモンティーに砂糖を4杯!も入れているのを見てたら、
ナポリタンまで甘く感じた。
なんだか、まったりな昼下がり。
「珈琲 タイムス」
JR新宿駅東南口を出て、階段を下りて、目の前の「パチスロGreen Peas」と「食堂 長野屋」の間を左へ、
「パチスロゴクウ」と「セントラルホテル東京」の間を右へ、すぐ右側。
○ナポリタン 900円
※生野菜サラダ、コーヒーor紅茶付き
※大盛なし