postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

阪神正念場

2006-07-13 | Diary:阪神タイガース
今年も阪神タイガースがいい位置につけてます^^!
...とはいっても、昨年は交流戦で弾みがついたのですが、今年は弾むまではいかず、現在、2位。
現在、オールスター前の9連戦の真っ只中。
今日、広島に3連勝して弾みをつけてほしいところでしたが、残念ながら、2-5で敗戦...投手は勝利の方程式(現在は、久保田投手が戦線離脱中なので、J-Fリレーかな?!)に持ち込めば、期待通りなのですが、打線がいまいち...昨日あたりから金本選手に当たりが出始めたか?
それよりも、明日からの中日との3連戦!!!首位との直接対決!!!ここのところ、3ゲーム前後の差が縮まなかった(むしろ、微妙に開き気味?)ので、ここで一気に詰めるチャンス!!!目指せ、3連勝!!!(は、ちと虫が良すぎか^^;?)もしも、3連勝なんかしちゃった日には、次の巨人3連戦も勢いがつき、そのままの良い勢いで、オールスターへ突入~!!!なんちゃってね^^!
いずれにしても、明日からの中日との3連戦は今シーズンの行方を左右する正念場ですな

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


興味ないかなぁ...

2006-07-12 | Homepage/Blog
今日、ホームページのコメント欄からメールが届きました。
たまに、ホームページの読者から届くのですが、今日は、T-ADNET事務局とやらから、次世代型広告ネットワーク『パートナーサイト』ご参加へのお誘いでした。
要するに、自社の宣伝のために、バナー広告掲載をさせて頂けませんか?クリックされるたびに(かな?)、報酬をお支払いしますのようなものらしい...一応、旅行や観光、地域情報というジャンルに絞っているようではあるが...
正直、興味ないかなぁ...TOPページに広告掲載するのもあまり気がすすまない...

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


残念!

2006-07-11 | Mountain&Ski
今朝、バックカントリー友達のTEDさんのブログ(TEDのおもちゃ箱)で『ARAI営業停止』という記事を見て、うっそ~!!と思ったのですが、インターネットでの記事を見て、あぁ、現実か...
雪降り過ぎてスキー場が経営破綻 新潟・妙高 (朝日新聞) - goo ニュース
私自身、実は、一度もARAIへは行ったことがありません。多分、遠いと思っていたから?かなぁ...でも、バックカントリー好きなボーダー、スキーヤーがよく行っているので、どんなスキー場なのかなぁとは興味がありました。
先日のAGチョモランマ登頂報告会でも、冬のシーズンをARAIで過ごしているスキーヤーに会い、来シーズン、一度行ってみようかなぁとマジに思ったところでした^^;。
最近、スキー場で、リフト待ちという光景は滅多に見れないので、どこも経営は大変なんでしょうね...でも、雪の降り過ぎがとどめをさすというのは何とも皮肉。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


ウ~、風邪?!

2006-07-10 | Diary:その他
37.3℃...ウ~、風邪?!
何となく、土曜日の夜からのどが痛いなぁとは思っていたのですが...日曜日は朝は何ともなく、寝る頃に少しやばい雰囲気^^;
今日、朝、起きた時は、とりあえず、8時に出社しなくてはならなかったので、少しだるいなぁとは思いつつ、出勤。8時からの仕事と午後一のミーティングがすむと今日の予定は特になし。だんだん、具合が悪くなる気がして、午後5時前に退社。
家に帰ってから、一眠りして目覚めて熱を測ると、37.3℃。熱はないだろうと思っていたのが、意外にも熱があるではないか!と思った瞬間、動く気がなくなり、食べ物を少しつまんで、もう、寝るぞ!!
会社に同じような症状の人もいて、週末、寝込んだらしい...風邪、流行ってるのかなぁ。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


カレー三昧

2006-07-09 | Diary:その他
カレー三昧...こうなるとわかりながら、昨日、久しぶりにカレーライスを作りました。案の定、昨日の夕食&今日二食^^;。ようやく、なくなりました(しばらくはいいかなぁ・・・)。
カレー三昧になるのが嫌で、滅多に家で作らないのですが、冊子に出ていた夏野菜カレーが美味しそうにみえたので、思い立ったように、実行!出来映えは、パプリカ、ゴーヤー、ズッキーニ、ナス、玉ねぎ、トマトなど具沢山で、なかなかgoodでした。
結構、夏バテして食欲が落ちるので、アララット山へ行くまで、何とか維持せねば...と思い始めた今日この頃です。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。