●ipod 所持復活
はこの曲を耳に・・・。
なかなかDVD借りてきて映画など見るということのない我が家で、昨日かみさんが借りてきて家族で観た映画がALWAYS 三丁目の夕日。
時は昭和33年ということだけれど、作った監督は私と同年代。
ipodの曲といい観た映画といい、乾ききったネットの世界に身をおく今のわが身にあまりにも懐かしさを感じざるをえない昨日、今日です。
映画のストーリーに特段のものはないけれど、やはり描写がとてもいいのと、役者がこれまたとてもいい・・・ということでしょう。
今は毎日東京タワーをバックに仕事をしているけれど、その赤い骨組みの積み上げとその後のしばらくの時がやっぱり一番いい時代だったのかもしれないな~ と思います。
●お世話
になりました~ で今日までです~
といっても転職されるひとのことではありません。
来春入社するひとで、この夏アルバイトに来ていた学生君です。
内定をもらった会社から「夏休みにアルバイトに来ない?」と云われたら、自分だったらどうするかな~?
やっぱり会社から誘われたんだし、やる気をまず見せにゃ・・・とアルバイトするかな?
それとも、いやあ学生の本分は・・・といっていろいろな意味?で有意義な夏休みをすごすかな~
まあ なんだかわからないけれど、将来の後輩君はアルバイト期間を終えたのでした。
はこの曲を耳に・・・。
なかなかDVD借りてきて映画など見るということのない我が家で、昨日かみさんが借りてきて家族で観た映画がALWAYS 三丁目の夕日。
時は昭和33年ということだけれど、作った監督は私と同年代。
ipodの曲といい観た映画といい、乾ききったネットの世界に身をおく今のわが身にあまりにも懐かしさを感じざるをえない昨日、今日です。
映画のストーリーに特段のものはないけれど、やはり描写がとてもいいのと、役者がこれまたとてもいい・・・ということでしょう。
今は毎日東京タワーをバックに仕事をしているけれど、その赤い骨組みの積み上げとその後のしばらくの時がやっぱり一番いい時代だったのかもしれないな~ と思います。
●お世話
になりました~ で今日までです~
といっても転職されるひとのことではありません。
来春入社するひとで、この夏アルバイトに来ていた学生君です。
内定をもらった会社から「夏休みにアルバイトに来ない?」と云われたら、自分だったらどうするかな~?
やっぱり会社から誘われたんだし、やる気をまず見せにゃ・・・とアルバイトするかな?
それとも、いやあ学生の本分は・・・といっていろいろな意味?で有意義な夏休みをすごすかな~
まあ なんだかわからないけれど、将来の後輩君はアルバイト期間を終えたのでした。