暇を持て余しているハズが、なかなかどうしてブログの執筆に当てる時間が無かったのであります。
遅くなってしまいましたが、2月11日の第二回ランチタイムコンサートにご来場下さいました皆様、
記録的な大雪の第一波の数日後で、まだ道路に雪が残るなか足を運んで下さり、誠にありがとうございました!
コンサート中にも雪がちらつき、気温も低く、気候的には厳しい一日ではありましたが、会場は皆様の
暖かな雰囲気に包まれ、楽しんで漫z・・・もとい、演奏することが出来ましたm(__)m
演奏会の事に集中していたためバレンタインデーが近いことをすっかり忘れていて、終演後に沢山のチョコレートを頂いて思い出しましたw
まだ完食していませんが、デスクワークの傍ら脳に栄養を与えるために有効活用しております!
残しませんよ!
その翌週、僕とバリトン今井氏の先生がイタリアから来日されて、東京にいらしたためにみんなで焼き肉へ!
食べながら今井氏が
今「芹ちゃん明日暇?バッコに歌いに来る?ごはん食べれるよ(・∀・)」
芹「たった今暇になった(`・ω・´)ゞ」
というわけで急遽翌日、第一回ランチタイムコンサートを開催した大森駅徒歩ほぼ0分のレストラン
「バッコ タバッコ エ ヴェーネレBacco tabacco e Venere」へ →お店のHPはこちら
実は留学する前、ここのレストランの前身である「Il Barbero」でディナータイム中の演奏というものを今井氏がスタートさせた時、僕も一緒に歌ってました。
当時はピアノがなくて、自作、またはカラオケオペラというそのまんまのCD音源を持込み、決して歌いやすくないCDに合わせて歌ってました(笑)
そう言えば一度「横浜ウォーカー」に取り上げてもらったこともありました!
当時のお客様もバッコにいらっしゃり、懐かしい気持ちで、楽しんであそb・・・・歌わせて頂きました!
そして例のブツである
肉キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ドルチェもこんなに!
バッコでの演奏後、お客さんから「一人で歌わないの?(リサイタル的な意味で)」と。
そうね~結局「帰国記念リサイタル」的な事はやらずじまいだったな~
そして半年経っちゃったし、今更「帰国記念」って冠付けて良いのかな?
まぁ「帰国した記念にリサイタル」ってことだろうから別に使用期限はないと思うけどね(笑)
あと10人くらいから聞かれたらやろっかなw
カウンターとしてはただいま1/10と言うことで
ではそのリサイタルを開くためには体力だ!
と、
僕の数少ない地元の友人であるK氏と一緒に「らーめんブッチャー」へ!
静岡県の中で二郎系ラーメンが食べたくなったらココ!って感じの店らしい。
で、注文したのがこれ
商品名「小豚」
しかもこの量で「並」である・・・
僕の後の席の人は大盛り+焼き豚ご飯というものを食べていたらしい・・・
見たかったけどさすがに振り返って見たら失礼かな~と思い我慢しましたw
感想は、美味しいけど食べるのに疲れる(笑)
麺は「特製ふじそば」というずっしりとした極太麺で、そもそもすする事が難しかったです(^_^;)
なんか2月は食べてばっかの感じですね(笑)
いえいえ、ちゃんと仕事してますよ?
その成果は次の記事で!
遅くなってしまいましたが、2月11日の第二回ランチタイムコンサートにご来場下さいました皆様、
記録的な大雪の第一波の数日後で、まだ道路に雪が残るなか足を運んで下さり、誠にありがとうございました!
コンサート中にも雪がちらつき、気温も低く、気候的には厳しい一日ではありましたが、会場は皆様の
暖かな雰囲気に包まれ、楽しんで漫z・・・もとい、演奏することが出来ましたm(__)m
演奏会の事に集中していたためバレンタインデーが近いことをすっかり忘れていて、終演後に沢山のチョコレートを頂いて思い出しましたw
まだ完食していませんが、デスクワークの傍ら脳に栄養を与えるために有効活用しております!
残しませんよ!
その翌週、僕とバリトン今井氏の先生がイタリアから来日されて、東京にいらしたためにみんなで焼き肉へ!
食べながら今井氏が
今「芹ちゃん明日暇?バッコに歌いに来る?ごはん食べれるよ(・∀・)」
芹「たった今暇になった(`・ω・´)ゞ」
というわけで急遽翌日、第一回ランチタイムコンサートを開催した大森駅徒歩ほぼ0分のレストラン
「バッコ タバッコ エ ヴェーネレBacco tabacco e Venere」へ →お店のHPはこちら
実は留学する前、ここのレストランの前身である「Il Barbero」でディナータイム中の演奏というものを今井氏がスタートさせた時、僕も一緒に歌ってました。
当時はピアノがなくて、自作、またはカラオケオペラというそのまんまのCD音源を持込み、決して歌いやすくないCDに合わせて歌ってました(笑)
そう言えば一度「横浜ウォーカー」に取り上げてもらったこともありました!
当時のお客様もバッコにいらっしゃり、懐かしい気持ちで、楽しんであそb・・・・歌わせて頂きました!
そして例のブツである
肉キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ドルチェもこんなに!
バッコでの演奏後、お客さんから「一人で歌わないの?(リサイタル的な意味で)」と。
そうね~結局「帰国記念リサイタル」的な事はやらずじまいだったな~
そして半年経っちゃったし、今更「帰国記念」って冠付けて良いのかな?
まぁ「帰国した記念にリサイタル」ってことだろうから別に使用期限はないと思うけどね(笑)
あと10人くらいから聞かれたらやろっかなw
カウンターとしてはただいま1/10と言うことで
ではそのリサイタルを開くためには体力だ!
と、
僕の数少ない地元の友人であるK氏と一緒に「らーめんブッチャー」へ!
静岡県の中で二郎系ラーメンが食べたくなったらココ!って感じの店らしい。
で、注文したのがこれ
商品名「小豚」
しかもこの量で「並」である・・・
僕の後の席の人は大盛り+焼き豚ご飯というものを食べていたらしい・・・
見たかったけどさすがに振り返って見たら失礼かな~と思い我慢しましたw
感想は、美味しいけど食べるのに疲れる(笑)
麺は「特製ふじそば」というずっしりとした極太麺で、そもそもすする事が難しかったです(^_^;)
なんか2月は食べてばっかの感じですね(笑)
いえいえ、ちゃんと仕事してますよ?
その成果は次の記事で!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます