LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

第三回ランチタイムコンサートのお知らせ

2014年02月27日 | クラシック音楽




そう、2月は食べてばかりじゃありません!(1つ前の記事参照

色々と準備をしておりました(`・ω・´)ゞ


「第三回ランチタイムコンサート」のお知らせです。

今回も、この3人で行います!

5月6日(火)ゴールデンウィーク最終日!

角筈区民ホールにて、一騒ぎしたいと思います!


では詳細を・・・



「第三回ランチタイムコンサート 憩いの時間」

日時 2014年5月6日(火)
   13時00分開場
   13時30分開演

会場 角筈区民ホール(新宿区西新宿)
   地図→クリックで開きます

チケット(全席自由)4000円

曲目
第一部
女心の歌 La donna è mobile 歌劇「リゴレット」より
私は街の何でも屋 Largo al factotum della città 歌劇「セビリアの理髪師」より
冷たい手を Che gelida manina 歌劇「ラ・ボエーム」より
慈悲、尊敬、愛も Pietà, rispetto, amore 歌劇「マクベスより」
聖なる神殿の奥深く(二重唱)Au fond du temple saint 歌劇「真珠採り」より
・・・他

第二部
リクエストコーナー

出演者
芹澤佳通 テノール 国立音楽大学、ボローニャ国立音楽院卒
今井俊輔 バリトン 東京藝術大学声楽科首席卒、同大学院独唱科修了
鈴木啓太 ピアノ  東京音楽大学、同大学院伴奏科修了

チケットのお申し込みは→ブログ「相互扶助企画Teatro Goloso
に詳しい説明が載ってます

メールでのお問合せは teatrogoloso@zoho.comへどうぞ~

「チケットちょうだい」といえば「いいよ~」と返事が来ると思います(笑)


そういえば前回は「ハイCカウンター」というものを装備しました。


その後何回ハイC出したか数えた結果、全部で14回出しました。
(新幹線で静岡に帰ってる最中、座席で腹筋攣りましたw)

今回は何を装備しようか考え中です


あ、それと今回も後半まるっとリクエストコーナーです。
リクエスト絶賛受付中


お時間のある方、お待ちしております!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月にあったことのまとめ | トップ | 桜と苔 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第3回、行きま~す (ちっち)
2014-02-28 08:19:30
おはようございます。
第2回に行かせていただきました。次回もありと聞き、
必ず行く!!と毎日teatro golosoさんのブログを見てました。もうチケット確保(手元にはないけど)(^O^)/
ところで、前回のラスト2曲の曲名がわかりません。周りの方々に尋ねてもわかりません。すみません、教えてください。あまりにオペラ初心者なものでさっぱりわかりません。
よろしくお願いします<m(__)m>

返信する
前回のラスト2曲の曲名 (芹澤佳通)
2014-02-28 10:18:57
おはようございます。
チケットもすでにお求めになって下さってありがとうございます。!
ちっちさんの前回の演奏会に関するコメント、実は昨日気が付きまして。。。遅くなって申し訳ありません(;´∀`)
最後に歌った曲はナポリ民謡「恋する兵士」原語タイトル「'O surdato 'nnammurato」で、その前に歌ったのは本来はソプラノのアリア、オペラ「ラ・ボエーム」より、「ムゼッタのワルツ」を前半今井君、後半は2人で変則的に歌ったものです(・∀・)
返信する

コメントを投稿