チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

2014海狭映画祭◆河崎実監督トークショー

2014-06-02 23:51:00 | 気になるひと
さてさて、宿泊はやっぱりここでしょう!という「VIP南国」さんをあとにして、会場入りです。

まずは『東京難民』を観ます。あれ?昨日も観たのですけどね・・^^;
高橋優さんの歌う主題歌『旅人』がぐっときます。今回の映画祭のテーマは『映画とうた』ですが、この映画は特に主題歌がぴったりきます。
上映後にたった今到着されたばかりという井上順さんが舞台に!
「私服ですみません。着替える時間がなくて。あ、着替えるといってもホームレスの衣装じゃありませんよ」と会場を沸かせてくださいます。
お忙しいのに順さんのお気遣いに嬉しい気持ちでいっぱいです。


そして映画のあとは河崎実監督のトークショー。
今回なぜ河崎監督が下関に・・?と不思議に思っていましたら、監督のお父様が下関のご出身だそうです。(東京銀座でふぐ料理のお店をされていたんですって)

監督も、こんな立派なパネルを作ってもらって、それも古川薫先生と佐々部清監督と並んで掲示してあって、本当にびっくりしています。東京に持って帰りたいくらいですよと言われていました。



『地球防衛未亡人』は気になっていた作品なので(多分私の好きなジャンル)、監督のお話が聞けるのを楽しみにしていました。

壇蜜さんは初めてのR無しの作品。「監督の世界で遊ばせてください」と快諾。
SMからSFへとのことらしいです。
そして壇蜜さんのイメージといえばやはり『未亡人』なので、タイトルも『地球防衛未亡人』になったと。(笑)
撮影は昨年の7月。暑い中で、予算がない中自衛隊の展示飛行機を借りての撮影。壇蜜さんは熱中症になりかけながら頑張られたそうですよ。
怪獣も出てきますが、イマドキのCGにはほとんど頼らず、実写だそうで、それも観るのが楽しみ~
そしてネタバレですが、音声はすべてアフレコだそうです。

映画はお祭り、楽しいところがないと!・・と言われていました。
河崎監督の子ども時代のあだ名は『ちゃめ』
きっとおちゃめで楽しいことが大好きな子どもさんだっただと思います。

河崎監督作品で私が今まで観ているのは『日本以外全部沈没』『ヅラ刑事』『イカレスラー』の3本です。
それぞれの映画のエピソードもたくさん出てきました。
『日本以外全部沈没』は筒井康隆さんの原作がもちろんありますが、自分のポリシーは「便乗」と「パロディ」。
きれいなバカと言われたいそうです。