孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

NHKのNEWSが見れない・・・

2010年10月09日 02時54分30秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
久しぶりに北京に戻ってきてNHKワールドを見ていたら、急に画面が暗くなりTVが見れなくなった。
停波時間は3分程度。尖閣諸島問題の時にも意図的な放送停止処置は起きなかったので、中国が知らせたくないNEWSって何だろう。 
たぶん、停波時間に報道していたのは、ノーベル平和賞に中国の劉暁波氏が選ばれた事に対してなのだろう。  
相変わらず大人気ない中国。

QRV Result in JA

2010年10月09日 02時44分41秒 | 業余無線
国慶節で日本に戻った際、アマチュア無線の運用を久しぶりに行った。
しかし平日なのとコンデションがBFで運用時間も多くとれなかったので、結局QSO出来たのは10月5日に4局のみでした。
QSOで来たのは、パラオ・オーストラリア・中国・神奈川の各1局づつ…
RigはFT-817とEH Ant. 周波数は21MH SSBでした。

ベランダに建てた、21MHz SSB
余剰同軸ケーブルを引き回してGND効果を出すのが運用のコツ
・・・というのが、何回かやってわかってきた。


こんな小型のANTでもパラオやオーストラリアまで飛んでいきました


深大寺に行ってきました

2010年10月09日 01時15分07秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10月7日、深大寺に行ってきた。
平日なのに、参道にはけっこう人がいてびっくり。
とはいえ、正月は100mほどの参道に人がビッシリで歩くことも出来ない状態と比較するとたいしたことは無いが、茶店の主人に“平日なのに混んでいますね”と、言ったら,,,
“この前の日曜日は正月なみの混雑”だったとのことで、NHKの“ゲゲゲの女房”効果なのだろう。

深大寺参道の入り口


鬼太郎茶屋







そば饅頭の湯気が美味しそうなかおりを運んでいました






深大寺土産の赤駒




武蔵野の面影が残っている場所も有り、蛍がいるとか・・・


深大寺から徒歩10分程度の場所にある、ゆかり温泉の入り口 
ここは真っ黒の温泉。 露天風呂でまったりした時間を過ごす。


温泉のあとはコーヒー牛乳かフルーツ牛乳でしょう・・・ 120円でした。