2月16日、北京の国貿で日中国交正常化40周年、元気な日本開幕式が行われた。
元気な日本展は北京は16日から19日まで実施。16日の開幕式は一般客は入場出来ず招待客のみとなった。
開幕式会場で投影されていた開幕式案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/a9fbf79a455b78a50be0f423217b4cba.jpg)
40周年記念バッチが入場時にもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/f9fcfd542271069566bf9cbf6dacf276.jpg)
開幕式はVIP以外は立ち見で多くの日本・中国両国の関係者が集まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/0b4633ff0fa623bc8962697a6fb015b4.jpg)
各社メディアのテレビカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/341b1972a7a44a3f140216ab101310ab.jpg)
開幕式が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/38c207b788770cd3b767fda30df7a34e.jpg)
中国側の壇上の来賓(劉延東国務委員(右側:副首相級)・蔡武文化部長(大臣)(中央))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/2087b41dc87c02a2a0bdfd7be474c5e2.jpg)
直島特使の挨拶(野田佳彦首相の特使として直嶋正行元経済産業相を派遣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/2167102d4b5398c8f94363a6dc3fcafb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/8d50f915fcf589830f2b98db41311124.jpg)
壇上の6人による鏡開き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/f59804c0114f312ec68bf2818ae692a8.jpg)
開幕式終了後、親善大使を務める、AKB48と関口知宏氏が紹介された。
AKB48も登壇するのかと、淡い期待を持ったら・・・
今日はビデオ放映だけ・・・ AKB48は明日のステージに期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/411d73f307e8a410d382bcd6564ead86.jpg)
関口知宏氏と司会者と軽妙なトークが始まった。
中国36000km鉄道一筆書きの旅の話は面白かった。 この笑顔と人懐っこさはどこに旅しても好かれるのだろうなぁと感じた。 今度、1~2時間、じっくりと彼の話を聞きたい!!
彼が話していた蘭州のラーメン屋に行って見たいなぁ。
とっても美味しかったそうです。 どんなシーンだったか(何となく記憶しているけど)、今度彼の36000km鉄道旅行のDVDをチェックしてみようっと)
トーク後は多くの女性参加者にサインや写真を頼まれていた・・・
(今度、彼の真似をして、北京地下鉄一筆書きの旅をやってみるかなぁ。
下車しなければ2元で小旅行できる。
それとも、北京地下鉄を1日で全路線・全区間乗ってみるか・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/7fdd11e1010ec85cb8c2a525c27f56b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/1aaf027e3b96d8ccc65806d3f2aaea6f.jpg)
開幕式会場の隣りでは、元気な日本を示すため、東日本大震災で被害を受けた県を中心にした各都道県のブースが置かれた。
入場前の会場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/ffe61b5779fb16691cdeb827452f54d8.jpg)
会場を見学する参加者でいっぱいに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/0ceb1efedcbce8e06c5c259ba1734657.jpg)
福島県の表示のそばのハワイアンのシルエットには思わず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/e6b804bd160a7ffb3253aba81525792d.jpg)
東京都のブースで出品していた江戸切子。 江戸時代、薩摩切子とか江戸切子のガラス工芸があった。 伝統の江戸切子は始めてみたが、綺麗なカットだった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/73d6632fc0863f6b55c87aba840203c0.jpg)
また、各産業ブースもあった
電気自動車ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/46114fa3b1ada0e30f61eb8acc5d15f9.jpg)
ニコンのブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/03d1bce40b773ddde1322fe736e7ba52.jpg)
東北のお酒“南部美人”が振る舞われた。 岩手県のお酒で、東日本大震災で蔵元が被災したようです。 復興の象徴として、とっても美味しいお酒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/54c26d432412387cb237c5de06d3c01a.jpg)
直島特使に色紙をお願いする参加者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/6ba749692d30737f3ced81f944b31cbe.jpg)
日本酒コーナーで配られた“ぐい飲み”と記念品の会津塗のスプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/0d3e2bedb0bf82fce826ed4ee3fb28b2.jpg)
と、こんな感じで40周年開幕式が行われた。
展示会は19日まで開催。 いくつのかのイベントがあります。
その日程がやっと下記URLでUPされた~~
http://www.huoli-japan.cn/c/beijing.html
元気な日本展は北京は16日から19日まで実施。16日の開幕式は一般客は入場出来ず招待客のみとなった。
開幕式会場で投影されていた開幕式案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/a9fbf79a455b78a50be0f423217b4cba.jpg)
40周年記念バッチが入場時にもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/f9fcfd542271069566bf9cbf6dacf276.jpg)
開幕式はVIP以外は立ち見で多くの日本・中国両国の関係者が集まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/0b4633ff0fa623bc8962697a6fb015b4.jpg)
各社メディアのテレビカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/341b1972a7a44a3f140216ab101310ab.jpg)
開幕式が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/38c207b788770cd3b767fda30df7a34e.jpg)
中国側の壇上の来賓(劉延東国務委員(右側:副首相級)・蔡武文化部長(大臣)(中央))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/2087b41dc87c02a2a0bdfd7be474c5e2.jpg)
直島特使の挨拶(野田佳彦首相の特使として直嶋正行元経済産業相を派遣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/2167102d4b5398c8f94363a6dc3fcafb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/8d50f915fcf589830f2b98db41311124.jpg)
壇上の6人による鏡開き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/f59804c0114f312ec68bf2818ae692a8.jpg)
開幕式終了後、親善大使を務める、AKB48と関口知宏氏が紹介された。
AKB48も登壇するのかと、淡い期待を持ったら・・・
今日はビデオ放映だけ・・・ AKB48は明日のステージに期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/411d73f307e8a410d382bcd6564ead86.jpg)
関口知宏氏と司会者と軽妙なトークが始まった。
中国36000km鉄道一筆書きの旅の話は面白かった。 この笑顔と人懐っこさはどこに旅しても好かれるのだろうなぁと感じた。 今度、1~2時間、じっくりと彼の話を聞きたい!!
彼が話していた蘭州のラーメン屋に行って見たいなぁ。
とっても美味しかったそうです。 どんなシーンだったか(何となく記憶しているけど)、今度彼の36000km鉄道旅行のDVDをチェックしてみようっと)
トーク後は多くの女性参加者にサインや写真を頼まれていた・・・
(今度、彼の真似をして、北京地下鉄一筆書きの旅をやってみるかなぁ。
下車しなければ2元で小旅行できる。
それとも、北京地下鉄を1日で全路線・全区間乗ってみるか・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/7fdd11e1010ec85cb8c2a525c27f56b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/1aaf027e3b96d8ccc65806d3f2aaea6f.jpg)
開幕式会場の隣りでは、元気な日本を示すため、東日本大震災で被害を受けた県を中心にした各都道県のブースが置かれた。
入場前の会場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/ffe61b5779fb16691cdeb827452f54d8.jpg)
会場を見学する参加者でいっぱいに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/0ceb1efedcbce8e06c5c259ba1734657.jpg)
福島県の表示のそばのハワイアンのシルエットには思わず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/e6b804bd160a7ffb3253aba81525792d.jpg)
東京都のブースで出品していた江戸切子。 江戸時代、薩摩切子とか江戸切子のガラス工芸があった。 伝統の江戸切子は始めてみたが、綺麗なカットだった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/73d6632fc0863f6b55c87aba840203c0.jpg)
また、各産業ブースもあった
電気自動車ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/46114fa3b1ada0e30f61eb8acc5d15f9.jpg)
ニコンのブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/03d1bce40b773ddde1322fe736e7ba52.jpg)
東北のお酒“南部美人”が振る舞われた。 岩手県のお酒で、東日本大震災で蔵元が被災したようです。 復興の象徴として、とっても美味しいお酒でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/54c26d432412387cb237c5de06d3c01a.jpg)
直島特使に色紙をお願いする参加者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/6ba749692d30737f3ced81f944b31cbe.jpg)
日本酒コーナーで配られた“ぐい飲み”と記念品の会津塗のスプーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/0d3e2bedb0bf82fce826ed4ee3fb28b2.jpg)
と、こんな感じで40周年開幕式が行われた。
展示会は19日まで開催。 いくつのかのイベントがあります。
その日程がやっと下記URLでUPされた~~
http://www.huoli-japan.cn/c/beijing.html