孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

ISO 22301 BCM事業継続マネジメントシステム

2012年05月26日 07時53分20秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
ISO 22301 BCM事業継続マネジメントシステム

BCM(事業継続マネジメント)の国際規格としてISO22301(Societal security. Business continuity management systems)が、2012年5月15日付で発行された。
FDISの最終投票が行われ、4月3日に可決されたので正式発行となった。

BCMは地震・津波・SARSなどの災害においても、事業を継続できる(いかに早く事業を復旧できるか)を示すシステムで、顧客にいかに自社の製品やサービスを提供できるかを示す有力な指標になろう。

事業は顧客があるからビジネスがある。
津波やSARSで会社機能が停止して事業の停止が長期にわたると顧客への商品やサービスが停止して企業は倒産する。
その事実は酷なようだが、東日本大震災での津波被害での壊滅的な状況が物語っている。
企業は、万一の際でも、いち早く事業を復旧する能力を持つ必要があるのだが、日系企業はその認識が甘いといわざるを得ない。
災害等においても、事業継続できることを文書や第三者の審査によって示すことは国際規格の正式発行されたことで、BCP事業継続計画を持つことの重要性、そしてPDCAサイクルで改善する姿勢が企業に問われだしたといえるだろう。