孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

零式艦上戦闘機 (ゼロ戦52型)

2014年08月19日 14時29分23秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
久しぶりにゼロ戦を見たくなり、8月18日靖国神社に出かけた。
午前中の早い時間だったので参拝する人も少なかった。
目的の場所は、靖国神社の中にある遊就館。 ここにゼロ戦52型が展示されている。
遊就館での展示内容については、必要なら、この館のHPなどでチェックしていただくとして、ゼロ戦の写真を紹介する。


靖国神社


遊就館


ゼロ戦52型


















遊就館の見学にはじっくり見るには約2時間必要だろう。
航空機に関しては、艦上爆撃機の彗星も展示されていたが、これは写真撮影禁止だった。
また、特攻機として作られた桜花も展示されていた。

見学したら昼前になってしまったので、ゼロ戦を眺めながら海軍カレーを食べた。


日本の航空機エンジンとして傑作の栄エンジンではあるが、馬力は栄21型で1130馬力。
一方、たとえばP-47 サンダーボルトのプラット・アンド・ホイットニー R-2800エンジンはそれ以上の馬力を持っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿