久しぶりにゼロ戦を見たくなり、8月18日靖国神社に出かけた。
午前中の早い時間だったので参拝する人も少なかった。
目的の場所は、靖国神社の中にある遊就館。 ここにゼロ戦52型が展示されている。
遊就館での展示内容については、必要なら、この館のHPなどでチェックしていただくとして、ゼロ戦の写真を紹介する。
靖国神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/51dce92a76f7a6c248b9ae7811406c1d.jpg)
遊就館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f02dd366bb6660fdfaa226c4de436b6b.jpg)
ゼロ戦52型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/3dfb95eec63b5ffc44299803e0e95c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/ef2d02b5e20f56e1a217a9e29745caf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/597bf6d9a0a66d914c1d4fa2029dbfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/2e9430e4225a650adf1b639712bb8228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/8f9855c7df7bdffc8c3b465afbce18b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/850edb4e78af6f1dbb8594a9272c224d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/22a98d07a619a6821510b4e3759ebd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/1ce5d89fda1075b17692ab9d1e47b57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/72f9fca870f168add31161a16455c5a3.jpg)
遊就館の見学にはじっくり見るには約2時間必要だろう。
航空機に関しては、艦上爆撃機の彗星も展示されていたが、これは写真撮影禁止だった。
また、特攻機として作られた桜花も展示されていた。
見学したら昼前になってしまったので、ゼロ戦を眺めながら海軍カレーを食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/e32980b3a84a4a57261c26e86f1f55b7.jpg)
日本の航空機エンジンとして傑作の栄エンジンではあるが、馬力は栄21型で1130馬力。
一方、たとえばP-47 サンダーボルトのプラット・アンド・ホイットニー R-2800エンジンはそれ以上の馬力を持っている。
午前中の早い時間だったので参拝する人も少なかった。
目的の場所は、靖国神社の中にある遊就館。 ここにゼロ戦52型が展示されている。
遊就館での展示内容については、必要なら、この館のHPなどでチェックしていただくとして、ゼロ戦の写真を紹介する。
靖国神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/51dce92a76f7a6c248b9ae7811406c1d.jpg)
遊就館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f02dd366bb6660fdfaa226c4de436b6b.jpg)
ゼロ戦52型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/3dfb95eec63b5ffc44299803e0e95c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/ef2d02b5e20f56e1a217a9e29745caf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/597bf6d9a0a66d914c1d4fa2029dbfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/2e9430e4225a650adf1b639712bb8228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/8f9855c7df7bdffc8c3b465afbce18b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/850edb4e78af6f1dbb8594a9272c224d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/22a98d07a619a6821510b4e3759ebd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/1ce5d89fda1075b17692ab9d1e47b57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/72f9fca870f168add31161a16455c5a3.jpg)
遊就館の見学にはじっくり見るには約2時間必要だろう。
航空機に関しては、艦上爆撃機の彗星も展示されていたが、これは写真撮影禁止だった。
また、特攻機として作られた桜花も展示されていた。
見学したら昼前になってしまったので、ゼロ戦を眺めながら海軍カレーを食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/e32980b3a84a4a57261c26e86f1f55b7.jpg)
日本の航空機エンジンとして傑作の栄エンジンではあるが、馬力は栄21型で1130馬力。
一方、たとえばP-47 サンダーボルトのプラット・アンド・ホイットニー R-2800エンジンはそれ以上の馬力を持っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます