孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

龍慶峡氷祭り Part 1 (昼の部)

2015年01月18日 22時22分22秒 | 旅行(中国)
北京市郊外で開催されている第29回龍慶峡氷祭りに出かけてきた。 開催期間はチケットを見たらは1月10日~2月28日となっていた。
ということで、開催期間の最初の土曜日に出かけた。 出発は北京市内を1月17日(土)の14時。 とうしゃこは16時ごろ。まだ日は落ちていないが寒い~。


さっそく、カートに乗り(5元有料)会場に向う。 カートなので、寒風がモロ、足の先まで寒くなるが、歩くと1kmほどの距離があるのでがまんがまん。
カートの運転手さん、完全装備での運転です。


入場料は100元です。(私は特殊な交渉術で40元にしてもらいました)
雪が降ったんですね。各種の展示がされていました。 帰りには点灯して綺麗かな…と思いながら会場の中に進みます。
 

まだ彫刻していない石像(氷柱のまま)もありました
また、細部の彫刻がまだのものもありました




氷祭りのメインイベント会場の入り口です


氷や石像が飾られていました。
2022年の冬季オリンピック誘致を踏まえた展示が多かったです。






















ダムサイト編に続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿