Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

集い場 はちまる

2008-12-01 08:56:23 | ビバ☆オヤジ酒場

ここは隠れた名店です。
ぼくの読みでは、このお店、「髭ブログ」の居酒屋のオヤジさまが一枚絡んでるようです。
だって、ここの店に前割り焼酎を教えたのは、誰あろう――我らが居酒屋のオヤジさまなのだから。
しかも、

店内のBOSE201――だっけ?からは、さりげなくJAZZが流れてるし、
ふとカウンターを見ると、無造作に
The Incredible Jazz Guitar of Wes MontgomeryThe Incredible Jazz Guitar of Wes Montgomery(1991/07/01)Wes Montgomery商品詳細を見る

こんなCDが置いてあるし。
アヤシイです。オヤジさまのサイドビジネスでしょうか?

いきなり行って、前割りを注文しました。(メニューには載ってません)
あるやつ全て頼みました。けれど、黒糖焼酎“龍宮”は――「さきほど、最後の一杯が売れちゃいまして」って……
メニューに載ってない酒を注文するなんて――何ヤツ?
多分、オヤジさまが仕事帰りに一杯引っかけていったのでしょう。(名探偵明智熊五郎の名推理)

店内が暗いので、なにか分かりづらいと思うけど、これ塩辛。
超辛いです。土佐のカツオの酒盗も驚くぐらい。
酒が進む進む。熊飲熊食になってしまいます。

鯨飲馬食だ!


イカのワタ焼きも辛かったなぁ。
どんどん飲めってことでしょうか?

暗いのでフラッシュたいたら、ますます何だか分かりません。
これタコとワカメの酢の物。

いい店を発見しました。
女子でも入れる、立ち呑み屋さんです。

しかし、この辺は変わったなぁ。
暫く来てなかったけど――よっぽどのことがないと来れない場所とも言う――何なんでしょうかこの変わりようは?
靖国通りにこんなにラーメン屋あったっけ?
それにホテル聚楽の横を走ってる道――赤レンガのJR高架の下に、あんなお洒落な店いつの間にできたん?スペイン居酒屋とかあるし。
まあ、むかしからある大衆割烹明石なんて残ってるから、少し安心したけど。

この辺はいろいろ開拓してみる価値ありだなぁ。
ひょっとしたら、隠れた名店がまだまだあるかも。
よし、とりあえず、“明石”で〆にビール飲んでか~えろ。

飲みすぎだっつーの。

それでは本日の脳内ジャズいってみましょう。
ウエス・モンゴメリーの「MR. WALKER」と言いたいのをグッと堪えて、
Harpin' on It: The Complete Jewel RecordingsHarpin' on It: The Complete Jewel Recordings(2002/06/26)Frank Frost商品詳細を見る

から「HARPIN' ON IT」をどうぞ。


くりす的全国名酒場紀行/集い場 はちまる】←詳細