Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

魚荘

2007-04-05 08:56:00 | ビバ☆オヤジ酒場

昨夜は、クマルさんに内緒で、王子の「魚荘」に行ってきました。
ここは水曜日がいいんです。
その理由は後ほど。
まずお薦めしたいのが、

生イカの肝蒸焼。
キャベツが美味しい。イカも美味しいんだけど、このキャベツと肝のハーモニーがいい。
これが食べたいがために、この店に通ってます。
すごいボリュームでしょ?
そして、

酢の物盛り合わせ。
ゴージャスじゃない?
酢の物っていったら、フツー胡瓜とワカメとタコって想像するよね。
でも、ここはその日の旬の物を入れてくれます。
だから、その日によってなにが入ってるか判らない、お楽しみ袋みたいなもん。
〆は、

と、

で、もう文句なし。

他にも、マグロのほっぺのステーキとかトロマグロのネギ串焼きは、極上の味。お薦めです。
まあ、「本日のお薦め」のお刺身頼んだら、間違いなしの店。
ちょっと、ぼく的にはお値段高めなんだけど。
大丈夫。だから水曜日に行くんです。
だって……

これなんだもん。


ちょっと!
なんで、わたくしのお花見日記がまだ途中なのに、割り込んでくるのよ?
あ、お酒で絡んでくるのに、ネタがつきたんでしょ。

尽きてないよ。まだ最終兵器が残ってるもん。

え!
何なんでございますの、その最終なんとかって?

次回、最終回「最終兵器」をお楽しみに。

ええ!?
終わっちゃうのぉ!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルさんとお花見日和part. 3

2007-04-04 10:05:10 | くつろいじゃうもの
すぐお酒の話題でからんでくる、れいの茶色系がうざい?
わかったわ。
ここは、この色白系のかわいらしいアテクシにまかせておいて。
絶対にからんでこれない方法しってるから。

ほら。

これだと絶対入ってこれない。

これ不思議な桜でしょ?
花びらがちょっと大きい。てか長い?

え?
お花ばかりじゃなく、わたくしのキュートな姿が見たい?
あ~ん、そうよねぇ。
やっぱり、わたくしじゃないとねぇ。

おまけで、もう一枚。
アップでドン!

ほ~ら、チャイロちゃんが入ってこれない。
ウッシッシ。
これからもこの調子でわよぉ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルさんとお花見日和part. 2

2007-04-03 08:26:46 | くつろいじゃうもの
読者のみなさまから、クマルさまの写真が少ないと、お叱りをうけました。
あらぁん、うれしいわぁ。
やっぱし、お花よりもアテクシ?
今日はあたくし中心でいくわよ。

ここは、四季が楽しめる、大好きなお寺。
以前、ここの梅も紹介したことあるのでございます。

このシダレ、けっこう可愛いでしょ?
て、ちょっと、あたくし中心でお願いします。

いや~ん、アップはやめてぇ。

もっといや~ん、下からのぞかないでぇ、エッチ!

赤レンガがいい雰囲気でしょ?



クマル「ちょ、ちょっと、なんで酒持参で勝手に入ってくるのよ?」

茶色系「(←ぼくの名前じゃないよ)だって、花見といったらお酒が飲めるぞ、って歌もあるじゃん。それに、そこって滝野川でしょ?その赤レンガの建物って有名なんだよ」

クマル「なにが有名だって?」

茶色系「だって、そこお酒の試験場だよ」

クマル「ゲ!」


滝野川はごぼう発祥の地。
昔、参勤交代の時、将軍がよくこの地に寄って、種を買って帰ったんだって。
飛鳥山の公園に屋台が並んでいて、面白いものを見つけました。
その名も「ごぼうビール」。
味はごぼう。うひゃ、これはヘンテコリン。
ごぼうの炭酸飲料水を想像してみて。
これは美味しいとか、不味いとかじゃなく……ごぼう?て感じ。
となりのレッドローズのビールのほうが美味しい。
他にも、飛鳥山では不思議なものが沢山手にはいるよ。
たとえば、都電ビールとか。
そうそう、櫻焼酎っていうのもあったなぁ。

クマル「よくもあたくしのウツクシイ日記を、のん兵衛色に変色させてくれたわね?お花見日記に酒で無理やり割り込むなんて、あなた……ただの酔っぱらいでしょ。ええい、こうなったらウツクシイ攻撃」

えへん、どうよ?
まだまだ、つづくわよん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルさんとお花見日和part. 1

2007-04-02 09:59:33 | くつろいじゃうもの
本日より特集『クマルさんとお花見日和』が始まります。
今週いっぱいはつづくかも。
茶色系ちゃんのファンと、お酒のことしか頭にないオヤジ、ごめんなさいね。
しばらくは、ウツクシイ系のあたくし選科?

識別できないでしょ?ウツクシすぎて。
実は、お花に混じって、あたくしが居るのでございます。

先週末、お花見日和でしたよね。
お花見No. 1公園といったら、飛鳥山。

夜明けです。
交通量も少なく、白々と明けてきました。
都電が、なんともいい雰囲気。

朝陽の木漏れ陽がキラキラと。

ケガレ無き空気の飛鳥山は、ただただ美しく。

この提灯、夜見ると、ものすごく幻想的。
ほんと、狐火がポツン、ポツンと灯ってる感じ。

この時期の観音様は、衆生がどんなに酩酊して気が狂っても、ニコニコと微笑んでいらっしゃいます。
わたくしと、対で美しいと思いません?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする