![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/85150a73ac397c79db0d9925724f12a0.png)
パリのエトワール凱旋門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
嘘つき!タイトルにニューヨークって書いてあんぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/4925557c7fda45ece852f8d8bd8f797d.jpg)
初っ端から嘘をついてしまいました。m(_ _)m
ここはワシントン広場(Washington Square)といって、五番街の南にあります。(エンパイアーステイトビルディングよりもだいぶ南)
このあたりは、元々沼だったそうです。
そこに、無縁墓地、公開処刑場、軍隊の演習場、となにやら恐ろしげな場所となり、1820年にやっと公園広場になるという数奇な運命をたどっています。
数奇な運命はベンジャミン・バトンだけじゃなかったのですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
そういうくだらない感想はいいから。
この凱旋門に似たワシントン・アーチは、もともとジョージ・ワシントン大統領就任100年祝賀用に建てられた臨時の木造門だったのが、その人気が高く永久保存版として1892年に大理石に建て替えられたものです。
アーチにはジョージ・ワシントンの言葉が刻印せれていました。
LET US RAISE A STANDARD TO WHICH THE WISE AND THE HONEST CAN REPAIR. THE EVENT IS IN THE HAND OF GOD. – WASHINGTON.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6d/a4da26e7213c8f20d6679ab5da2ee92d.png)
今回はニューヨークの下町を歩いてみることにしましょう。
東京でもそうだけど、ぼくは山の手よりも下町派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
まあな。おまえの飲み歩き日記みたらだいたい想像つくよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/25a21b8977985cf37a952279cb5a5d78.jpg)
気分はもうマット・スカダー。
*ジェフ・ブリッジスの映画版もあるけど、そちらはお奨めしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/92029521fae0289a779fbf1650a36003.png)
ダウンタウンは歩いていて、ウキウキします。
チャイナタウンはあるし、リトルイタリーもあります。アートの街ソーホーもこの近くです。
ワシントン・スクエアを中心にして、ハドソン川方面が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/6b465e7a763800b177410f3dc51d8fd6.jpg)
Greenwich Village(グリニッジ・ビレッジ)です。
このあたりは、20世紀はじめから創作的自由を求める芸術家、作家、演劇人、知識人、またいわゆるボヘミアンたちがここに集まり始め、“類は友を呼ぶ”式に独特の芸術文化園(村)を形成していくことになりました。
ここに居を構えた著名人は、エドガー・アラン・ポーやマーク・トウェイン、ヘンリー・ジェームスなどがいました。
そうそう、ぼくの先輩のダスティン・ホフマンも忘れてはいけません。
そして、ワシントン・スクエアをイーストリヴァー方面にいくと、ぼくのもっとも縁の深いイースト・ビレッジ(East Village)があります。
※注:Lower East Sideは、治安的にいいほうではないので、行くときは十分注意していってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/c8a8003f07fecfc40614a53d687a4a43.png)
イースト・サイドには、カメラを持っていったことがありません。
なので、中央付近、ユニオン・スクエア(Union Square)の写真で勘弁してください。
ここから4th Ave.を上にのぼると、すぐにマジソンスクエアガーデン、そしてエンパイアステイトビルディングがあります。
そして、このユニオンスクエアから徒歩2分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/93e9042b9c705a2703cd5ac8af20a98a.jpg)
アクターズスタジオがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/8668d16dce5a38ec88a8bcdd59f5f0eb.jpg)
ニューヨークだけではなく、ハリウッドやロンドンにもあるので、ここでなければいけないってことはないんだけど。
やっぱどうせ学ぶなら、ニューヨークがいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/2bdaa4b63ae5f5172837794d14f63be2.jpg)
では、ここで、ココの出身者の先輩たちがどんなヒトたちか、ちょっぴりだけ紹介します。
書き出すと切りがないので、ベスト3を選んでみました。
第三位
クマ・パチーノ
第二位
クマーロン・ブランド
第一位
クマート・デ・ニーロ
こうやって並べると、なんかすごいですよね。
叶わないけど、三人並んで歩いてるとこ見てみたい。
だれかCGで作ってくれないかなぁ。
これと、
これミックスして。
さて、長かったニューヨークの思い出も、あと一回を残すのみとなりました。
いったいどんな思い出が残っているんでしょうか?想像してみてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ハーレムでヘロイン打ちまくって廃熊状態か?
大先輩をないがしろにして申しわけありませんでした。でも三つ選ぶとなったらさぁ……。
……m(_ _)m