Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

『キラー・インサイド・ミー』 with TOPVALU飲み比べ

2012-06-12 08:25:52 | くまんず的感想文のようなもの

トップバリュの飲み比べ。

左はビールじゃないやつ。
右側がビール。
当然ビールのほうがおいしいです。
しかも150円ちょっと。

沖縄風塩焼そばで、

いってみました。
映画は、
キラー・インサイド・ミー [DVD]キラー・インサイド・ミー [DVD](2011/09/02)ケイシー・アフレック、ケイト・ハドソン 他商品詳細を見る

ハリウッド的無明映画。
救いようがなくお馬鹿です。
病んでるなぁ、アメリカ。そんなような内容。
ま、一週間もすれば、内容きれいに忘れちゃうような映画だからいいけど。
さ~て、お口直しの映画はなんにしようかなぁ。



『赤ずきん』 with Memories

2012-06-12 08:02:07 | くまんず的感想文のようなもの

アテクシは緑ずきんちゃん
……って、なんでじゃコラ
 
チリのシャルドネでいくなりぃ
安いワインよ。わるい?

アボカドチップスにサルサどっぷし
赤ずきん [DVD]赤ずきん [DVD]
(2012/04/25)
アマンダ・サイフリッド、ゲイリー・オールドマン 他

商品詳細を見る

ジャケット見ると、恐怖映画みたいだけど、これってミステリよね。
ようするに、オオカミはどいつだ?って、オオカミ=犯人――探し。
むろん、まんまと引っかかったわよ。わるい?
だって、クマル名探偵とかじゃないし。
つか、描き方(ミスディレクションのもっていきかた)だって、卑怯くさいし。
ふつう、誰だって、オオカミ=おばあさんだって思うじゃない?
けどさぁ……

ネタバレ

オチもあれはないよなぁ
深酒してしまいました



クマルのバラフェス

2012-06-11 10:31:37 | お出かけのようなもの

ここ、ど~こだ?

正解です。旧古河庭園なう、です。
毎年、ここのバラ園を見るのが楽しみなクマル。
けれど、本日、

最終日。
ギリギリセーフなんでございますぅ。
ところが……

バラ、終わってるし
もうほとんど切り取られてるし
どうして?クマルが忙殺されてたのがいけないの
ううううう……あいばくマりす、呪ってやるぅ。

なぜ、わたしを呪う?


バラが終わって、もうツツジも終わりかけ。
あ!今年、根津神社のツツジ見に行くの忘れた

クマルさん、東京で遊ぶ(Part. 3)@Chris's monologue】←ここと、湯島天神の梅祭りは毎年楽しみにしてるのにぃ


でも大丈夫ィ。
優しさ溢れまくるクマルさまが、バラフェステをチラリズムさせてあげる。

クマルのばらえん@Chris's monologue】←こんな感じ


あ、でもね、てんで見れなかったわけでもないのよ。

ちょっぴりだけ生息してたから。

おお、アンジェラの中の虫がアテクシを……無視かよ

ほんとバラって、いろんな種類あるのよねぇ。

女の子だったら、ウフフな世界よね。

こいつ、“きらり”っていうんだって。生意気に。

露の晴れ間は貴重なお洗濯日和だけど、こうしてバラに囲まれて暮らすお嬢さまを夢見て、

本命のアイスクリームGET!

旧古河庭園@Chris's monologue】←こんときも食べたアイスうま杉


なんかクマル、お姫様になった気分。

150円でお姫様気分満喫できるんだから安いもんよね。
いい気分転換になりました。
さ~て、この後はかなぁ。。。

いや、仕事しろ



た、大変だ!!

2012-06-10 09:33:47 | ざ・らーめん
 
冬場にオマケのラーメン用に撮っておいた写真、

つかう前に夏になっちゃった!!
 
コンビニエンス・ストアでは、

夏のラーメン商戦。
 
ぼく、どんだけラーメン屋さんで食べてないんだか?って話だよね。

これはまずいです。
あ、いや、このラーメンが不味いってわけじゃなく
ラーメン日記更新しないとまずいという意味で
そうじゃないとクマルさんのカレー日記に追い抜かれる可能性があるわけで

大丈夫じゃね。まだ半分以上もリードしてるし。……って、クマルさん100杯以上もレトルト食ってんのかよチャイロちゃん、それ、ある意味で負けだから。



あんたたち、ばっかぢゃない



ジャワカレー

2012-06-10 08:54:43 | ざ・かれー
 
カレーの王道ジャワカレー。
これも今回初!

ん、そういえばそんなのもあったね。けど、それってそんなにむかしからあったっけ。


知るか
木村君がジャワジャワいってたから食っただけっス






ボンカレー

2012-06-10 08:41:49 | ざ・かれー
 
レトルトの王道といったらボンカレーよね。
つっても、クマル食べたことがありません。
なんせ若いんで。

え、それがいまのボンカレーなの?ぼかぁ、左の写真のしか食べたことないなぁ。

 
いまは電子レンジオンリーだから

マジ!?ボンカレー進化しまくり。



マジ!?むかしはもっと黄色っぽかったけど。

老人、いつの時代の話だ?



チャイロ系的ホルモンの日

2012-06-09 10:11:32 | お料理のようなもの
 
の日は、お外に出れないのでしょんぼりします。
なので、うちで料理をしてみました。
yum yumラーメンはfromタイランド。
これに、

塩味のホルモン炒めを入れてみました。
これでスープは出来上がり。

いや、スープじゃなくて、それ、ラーメンだから。

 
メインはこてっちゃんを使用してみました。
味もなかなか。
このホルモン系のなかで、こてっちゃんがいちばんいい味だしてるよね。
けれども…………やっぱ築地“きつねや”の名物ホルモン丼が食べたーい

チャイロ系的な散歩もの(銀座編/前編)@Chris's monologue】←濃厚ホルモン



『ブラック・スワン』 with プティ モンテリア

2012-06-09 09:38:31 | くまんず的感想文のようなもの

ハーフボトルのワインって、みんなどう思う?
アレって、けっこういい値つけてること、多くない?
だったらフルボトル買って、次の日も飲めばいい、ってヒトはまだまだね。
フルだろうが、ハーフだろうが、開けたら開けた日に空けちゃう。ってのがワイン呑みの常識。
つーことで、だったらハーフよりちびっこいの飲めばいいんじゃん。て、結論に至ったわけよ。
で、こいつを、

セブンで買ってきたわけさ。
ビールのロング缶より安いから経済的。
しかも日本のワインのくせに、けっこうやりよる味。

2本買った時点でもう不経済だけどな。


トマトまだ残ってたので、ズッキーニとキュウリのサラダにしてみました。

それとクマルの特製ナポリタン。隠し味はめんつゆ。
準備はできたわよ、アシュリー・ワグナー
ブラック・スワン [DVD]ブラック・スワン [DVD](2012/03/16)ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル 他商品詳細を見る

スゲー、天才子役から、よくぞまあこんな大女優に変身したものよね。
クマル、ぶったまげてしまいました。

確かにナタリー・ポートマンの演技はすごかったが、どうしてアシュリー・ワグナーに怒ってるんだ?彼女の『ブラック・スワン』もよいと思うんだけど。

あんたのヒイキだもんねぇ、彼女とアリッサ・シズニーは。アテクシは真央ちゃんだから

フィギュアスケートに興味のないヒトへ。どうもm(_ _)mさい。そういう話の内容です。



男の極旨 黒カレー

2012-06-08 07:59:09 | ざ・かれー
 
あらポッケちゃん、ずいぶん男らしいカレー買ってきたのね。
え、クマルにくれるの
ありがとうポッケちゃん♪

うふ、元気がでそう。

おお、ブラックだわ。
ファミマ(ファミリーマート)で売ってるんだって。
野郎ども、いますぐファミマにレッツラGO!



『SUPER 8』 with 日本の彩PREMIUM

2012-06-08 07:39:42 | くまんず的感想文のようなもの

夏の限定サッポロ

泡がきめ細かくなる秘密兵器でいってみました。
嗚呼、夏っぽい。
オリオンビールみたいなもんですね。
ということで、

スーパー8を観ることにしました。
SUPER 8/スーパーエイト [DVD]SUPER 8/スーパーエイト [DVD](2011/12/02)ジョエル・コートニー、エル・ファニング 他商品詳細を見る

まあ、フツーにパニック映画でした。
オチもニッポンジンが好みそうなオチ。
目新しいことはなんにもなかったです。
あ、けど、フツーにパニック映画なので、しっかりハラハラドキドキできます。
お子ちゃま向けSF映画、ってことですかね。
なんとなく納得いかなかったので、お口直しに、
トゥルーライズ<DTS> [DVD]トゥルーライズ<DTS EDITION> [DVD](2003/12/17)アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェイミー・リー・カーティス 他商品詳細を見る

シャワちゃん映画を観ました。
うわぁ、やっぱジェームズ・キャメロンは偉大だなぁ。
これ、何度観てもおもしろいや。
おもしろさのツボを知ってるって感じかな。
これ、3Dで上映してくれないかなぁ。



かに三昧

2012-06-07 08:38:07 | お料理のようなもの
 
クマル「ねえねえ、冷蔵庫にこんなもの入ってたよ」
チャ「あ、カニだ」
クマル「チャイロ系ちゃん、カニ好っきだもんね」
チャ「食べちゃっても叱られないかなぁ」

白爆 七号酵母@Chris's monologue】←おまえ、しょちゅう食ってんじゃねえか!


チャ「ちょっぴりしか入ってませんね」

それはわたしのランチだ



Italian CURRY

2012-06-07 08:28:48 | ざ・かれー

バジルが香るトマトカレー。
最近、トマトカレーにハマってます。

フレッシュトマトカレー@Chris's monologue】←ポッケちゃんが買っチきてくリた松屋の

以前はそれほど好きではなかったんだけど。
クマルのカレー@Chris's monologue】←こんときはチャイロ系ちゃんにあげちゃったし

ていうか、美味しいとこどりしただけだろ。


カレーって味じゃないけど、これ、夏場にいいかも。



クマルのあさめし(さいたま市編)

2012-06-07 07:52:36 | くつろいじゃうもの

手造りのあさめし。
つっても、クマルのお手製ではなく、とあるクマ店。

場所はさいたま市南区別所にあるビルの1階。
このクマ、どっかで見たことあるよね。

ほら、クマルのうしろにいるクマとおんなじ。
これ、
TEDDY BEAR WORLD MUSEUM@Chris's monologue】←ここだから
ちなみに、この手をあげるときは、ぼんじゅーる!といいましょう。
クマンズ?@Chris's monologue】←ここでもボンジュール

2007 ジブリ クロ ド ラ ブリュレ ルージュ@Chris's monologue】←こんなところにも

宇多田さんちのヒカルちゃんはクマ?証拠映像@Chris's monologue】←本家本元

の詳細は、左がシフォン・ショコラ。右はトマトのシフォン。
デザートも、

手造り。

朝はまったりとクマめし。



『トスカーナの贋作』 with ブルゴーニュ ピノノワール ドゥニ シャルパンティエ

2012-06-06 08:08:57 | くまんず的感想文のようなもの
 
クマルの大好きピノ
けどさぁ、1000円以下のブルゴーニュって、実際○○なこと多いよね。
つか、ブルゴーニュ産のって3000円越さないと、滅多にいいものに出会えないよね。
けどさぁ、コレ、超おいチぃんですけどぉ
買占めするしかないわね。

箱買いしたトマトがめっちゃおいしいので、トマトサラダで合わせてみました。
映画は、
トスカーナの贋作 [DVD]トスカーナの贋作 [DVD]
(2011/08/10)
ジュリエット・ビノシュ、ウィリアム・シメル 他

商品詳細を見る

『トスカーナの贋作』原題: Copie conforme (だからイタリアにしようかどうしようか迷ったけど)
昨日と同じくカンヌ繋がり。(つーことでフランスにしてみたの)
ジュリエット・ビノシュが女優賞を受賞をした作品。(←だしね
つか、ジュリエットひとりでもってるような映画。
彼女の演技力に頼り杉。ていうか、なんてスゲー女優なんだ!?
フランス語、イタリア語、英語つかいわけて、しかもペラペラ。
どんだけあたまいいんだか。
それにしてもこの映画、ちょっとズルイ。
なんスか、あの最初の叙述トリックめいた進行は?

おまえだって、自分の小説につかってんじゃん。

出版前にネタバレやめてくれるしかもアテクシの場合、理由があってやってんだから
けど、この映画では理由ないから
原題が『認証された贋作』だから?つっても、意味がわからないんですけど。
それに、あのカメラワーク。どんだけ小津安二郎に傾倒してんだか。
でもさぁ、ジュリエットさまの演技は圧巻のひと言につきるわね。
メリル・ストリープに対抗できる女優っていったら、彼女くらいしかいないよね。
あ、でも、イランの監督が撮っていても、基本ヨーロッパ映画だから、オチとかに期待しないでね。
感動作品とかフランス映画にはないから。
あ、でも、あの終わらせ方も、どっちかっつーと、OZ安的かも。



新しいカテゴリつくりまスた

2012-06-05 08:00:28 | くまんず的感想文のようなもの
 
スペインのテンプラニーリョ&カリニャン。

ポトフ風の煮込みで。
って、それとは関係なく、新しいカテゴリ【くまんず的感想文のようなもの】をつくってみました。
とりあえず、カテゴリのいっちゃん下ンとこに入れておいた。
あとで順位入れ替えるけど。

つーのも、先日【お酒のようなもの】で、チャイロ系ちゃんがアテ映画とかやったのがウケたみたい。
で、でもって問い合わせが殺到して卒倒したから
「普段どんな映画を観られるんですか?」的な
つーことで、映画、芝居、読書など、過去の日記からピックアップして【くまんず的感想文のようなもの】に入れておいたから
まあ、チャイロ系ちゃんはほぼヲタク系映画で、アテクシは芸術派
んでもって、今回とともに観た映画は、
ブンミおじさんの森 スペシャル・エディション [DVD]ブンミおじさんの森 スペシャル・エディション [DVD]
(2011/09/23)
タナパット・サーイセイマー、ジェンチラー・ポンパス 他

商品詳細を見る

これ
『ブンミおじさんの森』(原題・タイ語: ลุงบุญมีระลึกชาติ, 英語: Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives)
第63回カンヌ国際映画祭で、タイ映画史上初めてパルム・ドールを受賞したんだって。
でもさぁ……正直いって、クマルにはむずかし杉るぅ

芸術派じゃなかったのか?

クマルのツリー・オブ・ライフ@Chris's monologue】←こっちはちゃんとわかったもん
ツリー・オブ・ライフ [DVD]ツリー・オブ・ライフ [DVD]
(2012/03/07)
ブラッド・ピット、ショーン・ペン 他

商品詳細を見る