週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

2015年参拝寺社  2017.08.15

2017年08月15日 | 神社仏閣

家のモミジアオイ

 

2015年参拝寺社

2015.12.31

住吉大社

2015.12.22

千本釈迦堂  ①観音寺 ③上品蓮台寺 ④建勲神社 ⑤大徳寺 ⑥高桐院

2015.12.16

舎利尊勝寺(生野)

2015.12.09

お遍路 ⑫ 最終

2015.12.15

出雲大社大阪分祀

2015.12.02

千本釈迦堂 建勲神社 大徳寺 

2015.12.01

大阪城

2015.11.24

お遍路 ⑪

2015.11.19

銀閣寺 法然院 安楽寺 真如堂 廬山寺 梨木神社

2015.11.12

三千院 寂光院 勝林院 法華堂 大原西陵 勝手神社 来迎院 淨蓮華院 大原念仏寺 朧の清水 桂徳院

2015.11.02

投入堂  三徳山 三佛寺

2015.10.27

お遍路⑩

2015.10.21

青蓮院 知恩院 円山公園 八坂神社 建仁寺 六道珍皇寺

2015.10.14

伏見稲荷 石峯寺0.4km4分 宝塔寺2分 瑞光寺  嘉祥寺 十二帝陵

2015.10.12

荘厳浄土寺(住吉)

2015.10.07

① 金地院 ②南禅寺 ③禅林寺 ④金戒光明寺   ⑤平安神宮  

2015.09.29~30

お遍路 52~59  太山寺 円明寺 延命寺 南光坊 泰山寺 栄福寺 仙遊寺 国分寺  

2015.09.23

大阪城の櫓

2015.09.15

玉置神社(吉野郡十津川) 谷瀬の吊橋

2015.09.11

難波八阪神社  大国主神社

2015.09.4

弓削神社(八尾市)東・西 由義神社

2015.08.20~21

お遍路 44番~51番

2015.07.30~31

住吉大社・夏祭り

2015.07.24

生根神社・だいがく

2015.07.21~22

八十八ヵ所 38~43番 延光寺 金剛福寺 観自在寺 龍光寺 仏木寺 明石寺

2015.07.18

生根神社(玉出)

2015.06.22

 藤白神社(海南市)  地蔵峰寺 長保寺  浄妙寺 施無畏寺

2015.06.17

あびこ観音 大依羅神社

2015.06.10

高山寺 西明寺 神護寺

2015.06.04

大仙公園 花菖蒲展 自転車・片道1:40

2015.05.27

石清水八幡宮 頓宮 三女神社 •神応寺 松花堂跡 正法寺 高良神社 本妙寺 善法律寺 八角堂(修理中)

2015.05.21~22

八十八ヵ所 一泊 24~30番

2015.05.13

美山(京都)

2015.05.08

高野山・大門、徳川家霊廟、檀上伽藍、女人堂、三味院、魔尼宝塔、

2015.05.03

卯の葉神事・大社

2015.04.23

高野山・奥之院・金剛峯寺

2015.04.15

西迎寺(京都大原) 樫本神社 正法寺 大原野神社 願徳寺 勝持寺

2015.04.09

88ヵ所  17-井戸寺 16-観音寺 20-鶴林寺 19-立江寺

2015.04.08

88ヵ所④回目一泊 23-薬王寺 22-平等寺 21-太龍寺 18-恩山寺

2015.04.04

興覚寺 堺別院 万福寺

2015.03.31

吉野・宮瀧遺跡 12社神社 善生寺 福源寺 井光神社 観音寺 金剛寺 

2015.03.16

88ヵ所③回目

2015.03.14

霰松原 止止呂支比売命神社

2015.03.12

神武天皇陵

2015.03.05

わら天神 平野神社 北野天満宮 妙心寺 仁和寺 転法輪寺

2015.02.25

離宮八幡宮 (妙喜庵) 大山崎町歴史資料館 大念寺 宝積寺 観音寺(山崎聖天) 十七士の墓 天王山山頂 酒解神社 小倉神社

2015.02.19

 仁和寺 金閣寺 妙心寺 竜安寺 蓮華寺

2015.02.12

 2回目・四国88ヵ所

2015.02.04

高野山の名宝\1,300 ハルカス  動物園 通天閣\700

2015.02.01

金剛山・葛木神社 転法輪寺 文殊岩屋 葛城氏の墓

2015.01.22

知識寺(柏原市) 石神社 観音寺

2015.01.19

四国遍路① 難波 8:20 集合

2015.01.10

住吉大社 戎

2015.01.08

嵯峨野路 広沢池 大沢池 大覚寺 清凉寺 愛宕念仏寺 化野念仏寺 祇王寺 滝口寺 二尊院 落柿舎 常寂光寺

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 参拝・寺社

2017年08月11日 | 神社仏閣

2014年度

12月31日

住吉大社・幸寿門

2014.12.26

鞍馬寺 由岐神社 詩仙堂 八大神社 圓光寺 金福寺

2014.12.19

豊国神社 方広寺 三十三間堂 養源院 法住寺 智積院  妙法院門跡

2014.12.12

大古事記展 新薬師寺・香薬師堂 鏡神社 隔夜寺 浮見堂  円窓亭 不空院 春日大社

2014.12.07

大門坂 那智大社 三重塔 飛瀧神社 青岸渡寺

12月3日

方広寺  豊国神社  三十三間堂 法住寺  養源院 新熊野神社 智積院  法勝寺跡 (妙法院)  

11月27日

萬福寺 宇治神社 宇治上神社 興聖寺  東禅院

11月21日

堺文化財 南宗寺 大安寺 發光院 徳泉庵 海会寺 天慶院

11月17日

熊野古道⑦  発心門王子~熊野本宮

11月14日

徐福公園 阿須賀神社  妙心寺 神倉神社

11月13日

花の窟神社(三重県) 棚田丸山千枚田 湯の口温泉 鉱山資料館 速玉大社

11月12日

橋杭岩 串本海中公園 補陀落山寺

11月5日

正倉院 知足院 戒壇院 転害門 

11月2日

大阪歴史博物館、難波宮跡

10月25日

アベノハルカス \1,500

10月23日

栄山寺[五条) 金剛寺(五條市野原) 御霊神社(本宮) 吉祥寺 世尊寺

10月15日

穴師兵主神社 相撲神社 奥不動寺 ダンノダイラ 笠山荒神 天満神社 竹林寺 桃尾の瀧 妙法寺

10月9日

熊野古道⑥

10月1日

宇賀神社 青蓮寺(宇陀郡) 宇陀水分神社 覚恩寺  九頭神社 

2014.09.18

慈尊院と丹生都比売神社 丹生官庄府神社 丹生酒殿神社 鎌八幡宮 西行堂 西行妻娘宝篋印塔

2014.09.10

滋賀県---石馬寺、六所神社、奥石神社、教林坊、太郎坊、瓦屋寺、石塔寺

2014.09.08

観月祭・大社

2014.09.03

熊野古道⑤回目

2014.08.31

安倍文殊院 箸墓古墳  石塚古墳

2014.08.28

鹿路天一神社(桜井) 八井内地蔵堂石仏群2014.08.28

 

三大字墓 談山神社 都塚古墳

2014.08.21

天水分神社(吉野) 南朝遺蹟河合寺跡 栃尾観音堂 天河大弁財天社 南朝黒木御所跡 イダテンサン 光遍寺

 

八坂神社  来迎院龍泉寺 五代松鍾乳洞 

2014.08.13

唐招提寺 薬師寺・皆天満宮・孫太郎稲荷神社・休丘八幡宮・西方寺

2014.08.06

白山姫神社(王寺町)、 香塔寺、 尼寺廃寺跡、放光寺 片岡神社 乳かけ地蔵

8月1日

住吉大社・夏祭り

7月26日

第4回熊野古道

7月19日

圓教寺(姫路) 姫路城 射楯兵主神社

7月12日

堺市都市緑化センター・大賀蓮

7月6日

桜宮神社・都島

7月2日

朝護孫子寺

6月30日

愛染堂-愛染まつり

6月18日

矢田寺・主人神社

6月11日

熊野古道③

6月7日

生駒山口神社 光明寺跡 正楽寺 紀氏神社 長屋王墓 吉備内親王墓 平等寺地蔵堂 春日神社

6月1日

堺市博物館 日本庭園

5月17日

浄瑠璃寺・吉祥天

5月14日

熊野古道②

5月10日

葛木神社・矢刺神社・転法輪寺 千早神社

5月2日

当麻寺・中之坊・護念院・西南院 叡福寺 近つ博物館 風土記の丘 

4月30日

伊勢神宮内宮・外宮

4月16日

熊野古道①

4月10日

市立美術館

4月9日

松源院(宇陀市) 天益寺 大亀和尚民芸館 阿紀神社 又兵衛桜 徳源寺 光明寺 松山西口関門「黒門」 

 

慶恩寺 春日神社  阿騎野人麻呂公園 愛宕神社 

4月6日

正印殿祭・住吉大社  神館

4月5日

本願寺酒井別院 月蔵寺 十輪院

4月4日

堺文化財 旭蓮社 大阿弥陀経寺 妙法寺 顕本寺 祥雲寺  宿院頓宮

4月3日

大社・松苗神事

3月31日

壷阪寺   高取・町家・雛めぐり

3月29日

大阪城 梅林  豊国神社

3月22日

御霊神社・御所市 阿吽寺 巨勢山口神社 大穴持神社 八紘寺 水沼古墳 巨勢寺塔跡 御歳神社

3月16日

 法道寺(堺)  多治速比売神社 菅原神社 薬祖神社 感応寺  桜井神社

3月8日

七宝瀧寺 火柱神社 水呑地蔵  堺市博物館PK200円 伸庵・黄梅庵

2014/3/1 6時

①道成寺 ②興国寺 ③鞆淵八幡神社 ④根来寺

2月22日

瀧谷不動明王寺 春日神社 錦織神社 願昭寺

2月12日

大社・紀元節

2月9日

宗泉寺・高取町佐田 観音院 国府神社 束明神古墳 岡宮天皇陵

1月29日

(

1月25日

飛鳥歴史公園・鏡作り¥1,500    桜井市立埋蔵文化センター¥400 箸墓古墳遺物展示

1月22日

四天王寺・奥殿 森の宮神社 玉造稲荷神社 大阪城

1月18日

久米田寺 大威徳寺  観心寺

1月17日

高﨑神社・住之江

1月16日

弥生博物館・卑弥呼の墓はどれか?

1月15日

大社・とんど

1月12日

大社・湯立神事

1月11日

戒重春日神社(桜井市) 来迎寺 東光寺

2014.01.01

住吉大社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三徳山 三佛寺 投入堂 2015.11.02  Archives

2017年08月10日 | 神社仏閣

三徳山 三仏寺 投入堂  鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
三徳山は修験道の開祖と言われる役小角が(706年)に開山し(849年)に円仁が三仏を安置して三仏寺と号したとされるが、史料上では、(1184年)に「後白河天皇の御子と称する者が(開山した)」とあり、これが三徳山に関する最初の記載である。投入堂に安置されていた三仏寺本尊である木造寄木造りの蔵王権現は(1168年)の作であり、堂の年輪年代学においても1100年前後とされ、投入堂の確実な歴史は12世紀以降と見られる(本堂を中心とする山麓の境内は平安後期と見られている

入口の鳥居

参道入口Map宿入橋 登山道入口野際稲荷

投入堂

左・愛染堂 右・不動堂

不動堂

当時の投入堂は「丹塗り」が施されていた 明治36年11月、明治政府の依頼を受けて投入堂の調査を行った岡倉天心の来鳥時の様子を記録した日記を発見。それにより、当時の投入堂は「丹塗り」が施されていたことが判明したと発表   

  

蔵王権現立像

蔵王権現

 

左手奥・愛染堂

投入堂内陣

手前・納経堂 奥が観音堂

観音堂と元結掛堂

文殊堂

文殊堂

文殊堂内陣

鐘樓堂地蔵堂

不動堂

役行者

大念珠

三佛寺本堂

内陣

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄瑠璃寺 仏像  2014.05.20  Archives

2017年08月09日 | 神社仏閣

  

秘仏・重文

左扉

扉絵

 

秘仏・吉祥天女像・重文

九体阿弥陀仏・国宝

大日如来

阿弥陀如来中尊像・国宝

不動明王三尊像・重文

薬師瑠璃光如来像・重文

子安地蔵菩薩立像・重文

馬頭観音不動明王増長天持国天

 

 

山門

 弁天祠

阿字池

本堂

格子戸

本堂前石燈籠・重文

薬師如来

三重塔

石手水鉢 本堂脇の石仏

奥之院への道 

不動明王

童子・左童子・右

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前大野城  2017.08.03

2017年08月08日 | 神社仏閣

大野城 福井県大野市城町3-109
明治までは大野藩の藩庁が置かれた。天守は昭和に建てられたもの 1575年 織田信長より越前一向一揆を平定した恩賞として越前国大野郡の内の3万石を与えられた金森長近がその翌年、最初に居城とした戌山城の近くの亀山(大野盆地の小孤峰)に城郭を築き始めたのが越前大野城の始まりである

 

    鳩門不明門

柳廼社(やなぎのやしろ)柳廼社は1882年、大野藩第七代藩主、土井利忠により建立された。現在地に移転したのは1911年のことだ。2006年の豪雪で拝殿が損傷し、大野市民の寄付により2007年修復工事が行われた

 資料館 

土井利忠公金森長近公 

天守

   

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉寺白山神社 追加  2017.08.03

2017年08月07日 | 神社仏閣

ぶらぶら美術館 TV より

参道

二の鳥居扁額公遵法親王の字

平泉影向岩

本社

本社

 狛犬

  

最盛期

拝殿

拝殿内

 絵馬

宝物館

 

秀吉 禁制

阿弥陀如来

地蔵菩薩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉寺白山神社 その2  2017.08.03

2017年08月07日 | 神社仏閣

大楠公墓塔

泰澄大師

奥は拝殿積み石縁結び観音

 

山王鳥居

開山社貴船神社今宮神社

御手洗池   

旧玄成院  

芭蕉句碑 庭園   

顕海寺   

  

顕海寺 本堂

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉寺白山神社 その1  2017.08.03

2017年08月06日 | 神社仏閣

平泉寺白山神社 (へいせんじ) 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63
平泉寺白山神社は、福井県勝山市平泉寺町にある主祭神に伊奘冊尊を祀る神社。
平泉寺は霊峰白山(標高2,702m)の越前側の登拝口に位置した山岳寺院で(717)に泰澄大師によって開かれた。古代から中世後期にかけては、白山信仰を背景に強大な勢力を誇ったが、(1574)に、一向一揆の攻撃を受けて全山焼失し、その後、再興に向かうが、境内は10分の1程度に縮小した。そして、明治の神仏分離令に際しては寺号を廃止し、白山神社となり現在に至っている

     

一の鳥居

参道

手水舎 

 

拝殿    

山王鳥居

本社への石段 

本社

本社

   彫刻

     

越南知社

  

別山社

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永平寺 その2  2017.08.03

2017年08月06日 | 神社仏閣

大庫院

大庫院

中雀門

法堂

     

法堂内陣

内陣

 

承陽殿

 

承陽殿

承陽殿

承陽門

孤雲閣  

一葉観音  納経塔

一葉観音 

祠堂殿

浴室

鐘樓

報恩塔

   渓流

偃月橋

  稲荷社 金毘羅 秋葉大権現

 

山頭火 てふてふひらひらいらかをこえた山頭火

大すりこぎ棒

天地観世音菩薩

 

 

 

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永平寺 その1  2017.08.03

2017年08月05日 | 神社仏閣

永平寺    福井県吉田郡永平寺町志比5-15
1968.09.22参拝  49年ぶりの参拝 修行僧以外撮影可
曹洞宗の寺院。總持寺と並ぶ日本曹洞宗の(大本山)である。山号を吉祥山と称し、寺紋は久我山竜胆紋(久我竜胆紋・久我竜胆車紋)である。開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏である

     

勅使門

入口

山門

山門 内側から

     

達磨大師

広目天

多聞天

一文字廊と仏殿

僧堂・魚鼓

 

 僧堂  階段

 

仏殿

庫院

覚皇宝殿

瑞雲閣

瑞雲閣

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする