週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

太子ゆかりの寺 第31番 西教寺 2020.11.12

2021年04月30日 | 神社仏閣

太子ゆかりの寺 第31番 西教寺 滋賀県大津市坂本5丁目13番1号
      
618年に太子が恩師の僧慧慈・慧聡 を追慕して一宇を建てたのがはじまりと伝える  

 

                        

             参道

              勅使門

                本堂           

          蟇股

             受付

煕子の墓

               光秀像

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第30番 瓦屋寺 2014.09.10

2021年04月29日 | 神社仏閣

瓦屋寺 滋賀県八日市市建部瓦屋寺町436
聖徳太子が四天王寺を建立した際、当地で瓦を焼き、瓦屋寺を建立したという伝承がある。
 瓦屋寺は寛平3年(891)に東大寺の末寺となるが、16世紀末に兵火で焼失し荒廃した

                            茅葺本堂 1672年

    行者堂 慈母観音   

             観音像

 般若石不動が池不動明王 海印蔵 庫裏内

天女

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第29番 愛染堂

2021年04月28日 | 神社仏閣

第29番 勝鬘院 愛染堂  天王寺区夕陽丘町5−36 
日本最初の社会福祉施設、施薬院として建立 西暦593年、聖徳太子は、敬田院、施薬院、療病院、悲田院からなる四天王寺を建立されました。 その中の施薬院は、あらゆる薬草を植え、病に応じてあまねく人々に与えられるようにと現在の愛染堂の場所に建立されたのです。

 

           本堂

            愛染明王

      大日大勝金剛尊

           多宝塔

十一面観音

勝鬘夫人

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第28番 斑鳩寺 2011.06.09

2021年04月27日 | 神社仏閣

太子ゆかりの寺 第28番 斑鳩寺  兵庫県揖保郡太子町鵤709  
606年(推古天皇14年)、聖徳太子が推古天皇から播磨国揖保郡の土地360町歩を賜り、大和国斑鳩宮から移住し当地を斑鳩荘と命名、伽藍を建立した、とされ、これを斑鳩寺の始まりと伝える。 新西国三十三箇所第32番札所

  

 

奥殿

太子像

以下TVより

如意輪観音・秘仏

摩利支天像薬師如来弥勒菩薩

阿弥陀如来

十二神将

愛染明王

十二神将

日光菩薩

月光菩薩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第27番 鶴林寺

2021年04月26日 | 神社仏閣

第27番 鶴林寺 加古川市加古川町北在家424  2011.06.09
近畿地方に数多くある聖徳太子開基伝承をもつ寺院の1つで、太子建立七大寺の一つとも言うが、創建の詳しい事情は不明である。平安時代建築の太子堂(国宝)をはじめ、多くの文化財を抱えるため、西の法隆寺とも言われている播磨地方有数の古寺である。

 

 

仁王門

本堂内陣

勅額・鳥羽天皇

護摩堂

行者堂

太子堂・国宝

掛仏

太子堂内部

常行堂

 

以下 古寺巡礼 淡交社 より

阿弥陀如来阿弥陀如来観世音菩薩

恵便法師紺紙金字金剛般若波羅蜜経釈迦三尊

釈迦如来

十一面観音

十一面観音厨子

聖観音

 聖観音

太子絵伝太子像十二神将

 釈迦三尊

秘仏五体像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第26番 中山寺

2021年04月25日 | 神社仏閣

第26番 中山寺 宝塚市中山寺2丁目11-1        2011.04.06
聖徳太子によって滅ぼされた物部守屋の霊を鎮めるためと、仲哀天皇の妃、大仲津姫と二人の皇子、香坂王と忍熊王の供養のために推古天皇の代(600年頃)に聖徳太子が開創した

 

山門

   

本堂

   

羅漢堂 

羅漢堂内

 護摩堂

大師堂

阿弥陀堂

大願塔

以下TVより

千手観音十一面観音upup大威徳明王と軍荼利明王

降三世明王と金剛夜叉明王閻魔堂閻魔大王

 阿弥陀堂阿弥陀如来

迦陵頻伽本堂

  

御本尊・霊験絵画  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第25番 六角堂

2021年04月24日 | 神社仏閣

六角堂 頂法寺    京都市中京区六角町東洞院西入堂之前248  天台宗系単立の仏教寺院。山号は紫雲山。本尊は如意輪観音 西国三十三箇所第十八番札所。本堂が平面六角形であることから、「六角堂」の通称で知られる。華道の家元・池坊の発祥としても知られている

 

本尊

如意輪観音

へそ石      

太子二歳像

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第24番 広隆寺

2021年04月23日 | 神社仏閣

広隆寺 京都市右京区太秦峰岡町32  2019.01.23
京都市右京区太秦にある真言宗御室派の寺。山号は蜂岡山。(603)秦河勝が聖徳太子の命を奉じて創建したと伝える。国宝の弥勒菩薩半跏像をはじめ多数の文化財を所蔵する

前回の御朱印

仁王殿

 

薬師堂

上宮王院太子

上宮王院太子殿    

講堂

太秦殿

  

地蔵堂

書院の門 非公開

書院

弁天社

桂宮院本堂 国宝 

図録より

泣き弥勒

中宮寺

河勝夫妻

停留所にあったmonument

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子ゆかりの寺 第23番 大安寺

2021年04月22日 | 神社仏閣

第23番 大安寺     奈良市大安寺2丁目18-1   2010.12.04 
奈良市中心部にある高野山真言宗の仏教寺院。本尊は十一面観音。開基は聖徳太子と伝える。南都七大寺の1つで、奈良時代(平城京)から平安時代前半は東大寺、興福寺と並ぶ大寺であった。

 

            山門

               本堂

             嘶堂

        少子房

南大門跡

 

以下仏像 当社 Home page  より

           讃仰殿

 馬頭観音

    聖観音立像 不空羂索観音立像 楊柳観音立像

          鬼瓦

           石経塔

           礎石

          西塔心礎

稚児大師

      鉄の燈籠     

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする