楠妣庵観音寺 なんぴあんかんのんじ 大阪府富田林市大字甘南備1103 PK-Free
楠木正成の妻で、正行の母である久子が、夫と息子の戦死後に出家して、菩提を弔ったところ。久子は「敗鏡尼」を名乗り、楠妣庵を建てたという
柱に「千載之一人臣子之亀鑑」とある。明治天皇が正成公に贈った言葉
山門
参道途中の地蔵群
本堂
観音堂
楠公夫人・隠栖の草庵
楠公夫人の墓
楠公夫人像
菊水紋
層塔
南門
楠公像
延命寺 河内長野市神ガ丘492 PK-Free 延命寺は、真言宗御室派の寺院で、弘仁年間(810年~824年)、空海が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが当寺の始まりとされる 本尊は如意輪観音で脇佛は地蔵菩薩と十一面観音
山門
本堂
大玄関
庫裡
光明堂
光明堂・内陣
毘沙門堂
食堂
夕映え紅葉
毘沙門堂
毘沙門堂内陣
悲母観音
不動明王
不動明王
愛染明王
二面地蔵