一日って短い
少しゆっくりして、時間はずれつつも3度の飯をゆっくりいただいて、夜である。
でも、今日は、これでいいのです。
なんだか咳が出て、大事を取ってしまいました。
息子にお助けパックを
我が家のこどもらは、エンゲル係数の高さを気にしない親を受け継いで、食べることには情熱的です。
カップ麺などで腹を満たすことを経験させておりません。
外食したと思えば何だって買えますわ、が口癖の私。
いろいろ息子も頑張ってはいる様子。
Lineで弁当をこさえた日は写真を送ってくる。
たま~にだけど、ほとんど外食
なかなかいつも凝っている。
内緒で公開。
チキン胸肉の揚げ物にタルタル、なま人参サラダ弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ea/49c5285eebc98c2a1808a7f0236337a0_s.jpg)
餅粉チキン、ハワイアンなのでせう。
なすの揚げ煮弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/42/4419320a8b438211c2d317e3d917548b_s.jpg)
ツナと大根のサラダは彼の好物です。
ゆで豚をソテー。
何か送ってやるとそれで弁当をこさえている様子。
彼曰く、大変だけど外食やめると理想の体脂肪になるそうだ。
すとん、と体重が落ちるよ。
家飯は思いっきり食べても痩せるね。
だ、そうだ。
和牛の佃煮やゆで豚など冷凍していつも送る。
手作りパン、カッスーレ、アーモンドタルト、キッシュ、チーズケーキ、ちりめん山椒、インド風さらさらチキンカレーなど。
ポップアップトースターを1500円で
トースターが壊れたまま買っていませんでした。
30年使ってきたオースター社のトースターの底が抜けて(底板が崩壊)捨てました。
ガスのグリルでパンを焼いてきたのですが、ガス台を新しいものにかえて両面焼きになったらパンのはじっこが焦げこげ。
イオンにいったらトースターは一種類しかなく、あまりに安いが、購入。
1500円という家電製品て何?
帰宅後遅い昼食はもちろんトースト。
なかなかのトースターである。
もっと早く購入すればよかったかも。
ご近所さんを訪ねる
貰い物のスイーツが食べきれないのである程度たまるとおばさんに持っていく。
おばさんは目新しいものが好き。
年寄りは和菓子なんて決めつけてはいけません。
おばさん、体調が悪いみたいで疲れていた。
キュウリをもいで、きれいに袋に入れて待っていてくれた。
広大な土地持ちのお百姓さん(もと)は大変。
土地を荒らさないために草むしりをずっとずっとしている。
野菜はもう自家用しか作らない。
おばさんの言い方が時々面白い。
連作障害の事を
「いつも同じところに作ると飽きちゃうからだめになる」
「つまんないから横芽も出さない」
素晴らしい詩をいいながらただ一人、暮らしている。
友人が来て煎餅を食べる
名店の江戸煎餅の久助、割れせんを買った。
それでも安くはない
気にせず、出した。
結論、割れせんは必要以上に食べる。
なんだかばりばり、ばりばり。
お腹がいっぱいになってしまった。
夜になってしまって
ダラ~~~っとするうち夜も更け。
明日は何かしようか。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
少しゆっくりして、時間はずれつつも3度の飯をゆっくりいただいて、夜である。
でも、今日は、これでいいのです。
なんだか咳が出て、大事を取ってしまいました。
息子にお助けパックを
我が家のこどもらは、エンゲル係数の高さを気にしない親を受け継いで、食べることには情熱的です。
カップ麺などで腹を満たすことを経験させておりません。
外食したと思えば何だって買えますわ、が口癖の私。
いろいろ息子も頑張ってはいる様子。
Lineで弁当をこさえた日は写真を送ってくる。
たま~にだけど、ほとんど外食
なかなかいつも凝っている。
内緒で公開。
チキン胸肉の揚げ物にタルタル、なま人参サラダ弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ea/49c5285eebc98c2a1808a7f0236337a0_s.jpg)
餅粉チキン、ハワイアンなのでせう。
なすの揚げ煮弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/42/4419320a8b438211c2d317e3d917548b_s.jpg)
ツナと大根のサラダは彼の好物です。
ゆで豚をソテー。
何か送ってやるとそれで弁当をこさえている様子。
彼曰く、大変だけど外食やめると理想の体脂肪になるそうだ。
すとん、と体重が落ちるよ。
家飯は思いっきり食べても痩せるね。
だ、そうだ。
和牛の佃煮やゆで豚など冷凍していつも送る。
手作りパン、カッスーレ、アーモンドタルト、キッシュ、チーズケーキ、ちりめん山椒、インド風さらさらチキンカレーなど。
ポップアップトースターを1500円で
トースターが壊れたまま買っていませんでした。
30年使ってきたオースター社のトースターの底が抜けて(底板が崩壊)捨てました。
ガスのグリルでパンを焼いてきたのですが、ガス台を新しいものにかえて両面焼きになったらパンのはじっこが焦げこげ。
イオンにいったらトースターは一種類しかなく、あまりに安いが、購入。
1500円という家電製品て何?
帰宅後遅い昼食はもちろんトースト。
なかなかのトースターである。
もっと早く購入すればよかったかも。
ご近所さんを訪ねる
貰い物のスイーツが食べきれないのである程度たまるとおばさんに持っていく。
おばさんは目新しいものが好き。
年寄りは和菓子なんて決めつけてはいけません。
おばさん、体調が悪いみたいで疲れていた。
キュウリをもいで、きれいに袋に入れて待っていてくれた。
広大な土地持ちのお百姓さん(もと)は大変。
土地を荒らさないために草むしりをずっとずっとしている。
野菜はもう自家用しか作らない。
おばさんの言い方が時々面白い。
連作障害の事を
「いつも同じところに作ると飽きちゃうからだめになる」
「つまんないから横芽も出さない」
素晴らしい詩をいいながらただ一人、暮らしている。
友人が来て煎餅を食べる
名店の江戸煎餅の久助、割れせんを買った。
それでも安くはない
気にせず、出した。
結論、割れせんは必要以上に食べる。
なんだかばりばり、ばりばり。
お腹がいっぱいになってしまった。
夜になってしまって
ダラ~~~っとするうち夜も更け。
明日は何かしようか。
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)