ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

畑の近くの植物&雁?

2019-10-09 06:45:48 | 植物

昨日の畑の記事の続きです。


秋も深まり、畑の近くの雑木林や田んぼの植物も
秋の植物に移行しています。

 

ナギナタコウジュ。
薄紫で、独特の強い香りがあります。




セイタカアワダチソウです。外来種。
勢力が強くて増え過ぎていますよね。





これは何だろう?
調べても確信がありませんが、
アキグミではないかと。





木の幹に大きなキノコが!




糸トンボがゆっくりと飛んでいました。
もう力尽きたという印象でした。
大分寒くなったので、こんな細い体には
冷たい風は堪えそうですね。


遠くから、聞き慣れない鳥の声!

クヮン、クヮン

見上げると、カモくらいの大きさの鳥の群れ。



もしかしたら、雁の群れかも!




トリミングしましたが、分かりませんでした。

県内でマガンが確認されたようですから、
この地域にいても不思議はないです。

それにしても、少し早い気がしますが…。
今季はどんな雁と出会うか楽しみです。

もう白鳥が来ているという情報もあります。




そうこうしていると、ドーッとすごい音。




上空を鋭い音と速さで飛んで行く飛行機。
つがる市車力(しゃりき)にあるアメリカ軍基地から来ます。
ここにはXバンドレーダーが配備され、「北」に向けています。

私の町にも来る事があり、高度が低く飛ぶとものすごい音で、
生きた心地がしません。

戦時中はこんな音がしていたのだろうと想像がつきます。

この飛行機がバラバラに2機飛んで来ました。
すると、小鳥たちの群れが驚いて、去ってしまいました。

久しぶりにマヒワの群れが来ていたのに、
このすごい音で、鳥たちは慌てて逃げました。

こんな長閑な田舎には不似合いな光景です。







最後は、畑から見える岩木山とりんご畑。

りんごは普通の木よりコンパクトなわい化栽培の木です。
背が低く、世話がしやすいですが、1本当たりの収穫量は少ないです。


台風が来ているなんてウソのように肌寒いですが、
今季最強の台風だそうですから、特に関東方面の方々は、
どうぞ気をつけて下さいね。






ここあでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする