いつもの公園で散歩していると、
ジャッ、ジャッ、というけたたましいような鳴き声がして、
ヒヨドリの群れもいたので、ヒヨドリの鳴き声と混じり、
騒々しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/56977656b240bc7ee61f40f5a1580d7c.jpg)
高い木の上を見上げると、数羽の群れ。
よく見ると、それはカケスの群れでした。
この公園でカケスを見たのは、これが初めてです。
以前、公園の近くの川原で1回見た事があったきり。
久しぶりのカケス、それも群れで見られて、
とても心躍りました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/bba2c4b061fe256d94cafa013cc688fa.jpg)
頭隠して、尻隠さず、のパターンの多い私の写真。笑
逆光で、おまけによく動くので、
なかなか撮らせてくれません。
羽のブルーはかろうじて撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/c72172a67eba51f4db352aa59df4c144.jpg)
これもそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/916556035c34a2faab265f1a1898fa50.jpg)
もっとこっちを向いてほしいけど。顔も撮りたい。
ジャッ、ジャー、などと鳴くカケスですが、
英名の「jay」は鳴き声から来ているとか。納得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/194936f323ba1b0a55e6802ad4c44a2c.jpg)
最後は、頭出して尻隠す。。。のパターンでした。笑
なかなかいい角度から撮れませんね。
北海道で暮らしていた頃は、
庭にカケス(恐らくミヤマカケス)が来ていた事もあるくらい
身近な存在でしたが、
こちらでは山に行っても会えない事もあります。
またいつ来てくれるかわかりませんが、
群れで見られたのは、とても貴重な機会でした。
***
別の日に、園内を散歩中に見たのは、こんな鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/c30b4e119bc13b63ebd5356b08985651.jpg)
はじめ新種の鳥?!と思って、よく見ると、
どうやらドバトかなと。
それにしても白黒の模様が変わってますよね。
家で拡大してよく見ると、足にナンバーが打ち込まれた
輪っかが2コ付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/e8158548842df7d229972c7af66c2d02.jpg)
こういう場合は、連絡するとよいらしいですが、
その場にいた時には気づかず、拡大しても番号がぶれていて、
全く読み取れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/03271e335e5ae7031d4a32047bb978c9.jpg)
もしかすると伝書鳩やレース鳩かもしれません。
逃げてきたのか、迷ったのか。
調べてみると、輪っかには大抵、
電話番号が打ち込まれているようですね。
無事に戻ってくれたらいいなと思っています。
横浜に行っていた夫が昨夜遅く帰還しました。
またまたたくさんのお土産持参で!
懐かしい人とも再会できて、良い時になったようです。
横浜ならではのお土産、特に崎陽軒の「シウマイ」は
何年ぶりでしょう? 忘れるくらい久しぶりです。笑
ここあでした。