What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

WJ30号 感想

2007年06月25日 13時51分39秒 | 漫画
 USJの特設ワンピ劇場、リアル(コスプレした俳優さんたちが演じる)だったんですね・・・ごめん、耐えられない。

 「CLAYMORE(クレイモア)」が、次週いよいよ登場だそうです。やっぱり他誌で実績あっても、作者さんはドキドキするでしょうね~。WJの読者世代に受け入れられると良いけどなぁ。

>ワンピ

 ルフィのゾンビ・オーズですが、中身の影響なんでしょうか、どうやら無邪気な人なようです。めちゃ強そうなんだけど、食べ物(=塩玉をしこむ)で釣るとかするのかな。

>ナルト

 ディダラは、イタチ兄さんを美しいと思っちゃったんだ~。今月の「二次創作サイトさんが喜ぶだろうなぁ設定・その一」です(笑)ここで「北斗の拳」の南斗水鳥拳のレイの技を、美しいと見惚れて負けたユダを思い出すのは・・・マニアック?(笑)


>アイシ

 ヒル魔さんに頼りっぱなしだったセナが、自分で考えて行動したことに泣けて来ました。嬉しいような哀しいような・・・部活を卒業する三年生って、こういう気持ちになりますよね?この試合が終わったら、ヒル魔さんの独白とかあると良いな~。

 次週こそ進とセナの対決に決着がつく!(ホント?)

>Dグレ

 とうとう一般人・チャオジー発動。
ノアを倒していったんこの長~い話をまとめて次のお話へ・・・という予想は外れそうです。

>テニプリ

 いきなり手塚ゾーンのお話をまじめにしたって、もう無理だって先生(笑)
そしてこの場面、今月の「二次創作サイトさんが喜ぶだろうなぁ設定・その二」です。なんで無駄に片肌出してるかな越前君~、そしてどうして部室に二人きりなんだろうなぁ~。萌えるもんか腐るもんかと思っても妄想はとまらじ。

 そしてみんな!手塚さんは「漢(おとこ)」だぜ!!by 幸村公認設定

>ネウロ

 ネウロ怒ってまーす、一緒にいた呉代さんがとにかく気の毒でした。

 ネウロの台詞の「浮気性な机め我輩の留守の間に・・・侵入者を受け入れたな」って、いちいちHくさいですね(笑)それよりもサイの「殺す以外のことはするよ」ってのが、もっとやばい気がしますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねだり戦隊すずジャー!

2007年06月25日 08時56分28秒 | 日常
おねだり戦隊すずジャー - 戦隊メーカーで作ってみました、その名も「おねだり戦隊すずジャー」です!


・戦隊紹介
 おねだり戦隊すずジャーは、可愛いコンビニ店員を守るため地道に死と隣り合わせでいるのだ!

・隊員
 荒くれ者です すずレッド!
 そこそこイケメン すずブルー!
 落語大好き すずグリーン!
 マカロニに目がない すずイエロー!
 夢は寿退職 すずピンク!

・敵
 宿敵黒き浪人コゼーノはこれに賭けてるぜ!

・合体ロボ
 名称 ゴールドすずG
 データ 身長:63メートル 馬力:3929万馬力

・各隊員マシン
 すずレッドラジオ号(戦闘機)
 すずブルーソフィア号(貨物船)
 すずグリーンエンプティ号(ソーラーカー)
 すずイエローフェアリー号(スノーモービル)
 すずピンクアイ号(軽トラック)

・合体決めゼリフ 「くっつきますかー! 」

♪テーマソング

 いつも辛く時折甘く
 ホントは野菜は食べたくない
 いつも優しくヤイヤイヤイ
 明日はきっと楽しいさ

 でた!サバイバル作戦
 いまだ!デリケート殺法

 みんなの生活守るため
 (実は裸にスーツがたまらんから~)
 みんなの安全守るため
 (実は裸にスーツがたまらんから~)

 また着たの!すずジャー
 聞け!すずジャー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ペンタさんの「地方戦隊ペンタジャー」と良い勝負かも・・・。

 これはやっぱりレッドが自分だよね?・・・敵の”黒き浪人コゼーノ”様と許されない愛に堕ちてもいいですか?すごいな自分の脳内!これで二次創作書けそうだ(大笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOPING PANDA 「I'll be there 」 これって斬月の歌だ。

2007年06月25日 08時53分19秒 | アニメ
DOPINGPANDA Officialwebsite

 先週のミュージックステーションに出演した「DOPING PANDA」というグループの「I'll be there 」という曲の歌詞が、WJ連載中の「ブリーチ」という漫画に登場する、主人公一護の刀「斬月」の台詞にばっちりでした。

「俺の名を呼べ」 斬月が一護に語りかける名台詞です。 

 全部英語の歌詞なのですが、耳に自信のある方はリンク先で視聴なさってみて下さい(笑)TVでは日本語の歌詞がテロップで流れたので、次男と「斬月だ~」とワイワイ言いながら聞きました。



 私は「この歌に、あの漫画やアニメをのせたらカッコイイな」とか、よく考えたりましす。この歌詞はあの場面にぴったりだとか、この絵にあの曲が一緒だったらしびれるな~とか考えると楽しいですよね。
勿論、既存のアニメで本編よりもOPやEDを楽しみにしちゃうようなものがありますが、最近凄いカッコイイ!と思ってるのがアニメ「NARUTO」のOP、nobodyknows+の歌う「Hero’s Come Back!!」とアニメの動きがもう快感!これを最初に観た時は鳥肌立ちました。

私はアニメ全盛世代だから尚更なんでしょうけど、絵と音楽との相乗効果って凄いと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする