What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

東北地方で震度5弱 宮城県沿岸に津波警報

2012年12月07日 20時27分09秒 | 日常
 はぁ~~~~、津波警報解除です、くたびれたぁ。

揺れ始めは、長男の居る盛岡の方が早かったんですよ。なので、揺れている最中に、次男の携帯に長男から「だいじょうぶ?!」と電話が来ました。次男いわく、後ろできゃあきゃあ声がしたそうなんで、まだ大学に居たようです。

津波警報が鳴り始めて、避難しようかどうしようかと迷ったんですが、「予想される津波の高さ1m」ということで、まず夕飯を食べることにしました。何をするにしても、まずお腹が空いてたらどうしようもないんで。(「3.11」のあの時も、津波が来る前に夕食を食べました)

その後、あとかたづけをして、懐中電灯の電池をチェックして、TVの報道を観てました。ずっと津波警報や避難勧告が鳴っていて、たぶん避難所となった高校の明かりを窓から見つつ、警報解除まで落ち着かない時間を過ごしました。

しかし、NHKのアナウンサーさん、避難を勧める気持ちはわかるんですが「震災を思い出して下さい」って言葉は、どうかと思いました。言われなくとも嫌でも想定するんですから、思い出させないで下さいよ。

とろこで、主人なんですが、今夜は忘年会の一回目を予定していたんですが・・・中止だそうです。ですよねー!(苦笑)

東北地方で震度5弱 宮城県沿岸に津波警報(朝日新聞) - goo ニュース
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズの巨匠 デイブ・ブルーベック死去

2012年12月07日 12時58分05秒 | 日常
 電子オルガンの教則本に、「テイク・ファイブ」があって、世の中にこんなにもカッコイイ曲があるんだと、鳥肌が立った鮮明な記憶があります。私なんかがあれこれ書かなくとも、演奏が全てです。心から、ジャズの巨匠のご冥福をお祈りします。



Dave Brubeck - Take Five ( Original Video)


★「Yahoo!ニュース / 「テイク・ファイブ」のD・ブルーベック氏死去、米ジャズピアニスト」
( http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000027-reut-ent )より引用

 米ジャズピアニストのデイブ・ブルーベック氏が5日、米コネティカット州ノーウォークで心不全のため死去した。91歳だった。

1950年代初めにアルトサックス奏者ポール・デズモンド氏らとデイブ・ブルーベック・カルテットを結成。1959年のアルバム「タイム・アウト」に収録された「テイク・ファイブ」は5拍子というユニークなリズムで、ジャズでは初のミリオンセラーとなった。

1920年にカリフォルニア州コンコードで牧場主の父親の下に生まれた。音楽教師だった母親の影響で5歳でピアノを始める一方、10代の頃はカウボーイとして優れた能力を見せたという。

大学では獣医を目指したが、数年後に音楽科に転向し、ナイトクラブでピアノ演奏を開始。1940年代にサンフランシスコに移り、その後戦時中から親交があったデズモンド氏と組んで人気を博した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする