疲れちゃった。
ホースを繋ごうと思ったら「この蛇口は使えませんね」←昔の水道の蛇口なので、水圧のかかる全自動洗濯機のホースはつけられないそう。
急きょ、物置と壁一枚の台所の水道の蛇口を使うことに。←これもギリギリセーフで、ちょっとだけ水漏れがしてるけど、台所だからいいか~と妥協することにして、金具を付けて貰う。結果、小窓が閉められなくなり、台所には常時すきま風がはいることに。
洗濯機を置く場所が変わった為に、今度は排水ホースの長さが足りない・・・後でホームセンターで買って自分でつけることに。同じく、電源コードが届かない・・・後で(以下略)
配達員さんたちが帰ったのち、即ホームセンターに行って、3mの排水ホースと1mの延長コードを買い、えっちらおっちらつける。
電源よし、排水よし、水道よし、ということで、試しに洗濯してみる。が!排水ホースのつなぎ目から水漏れ・・・防水テープでぐるぐる巻きにして様子を見る。
洗濯終了のち室内干し終了。←いまここ。
疲れちゃった。早く、普通の家に住みたい。
ホースを繋ごうと思ったら「この蛇口は使えませんね」←昔の水道の蛇口なので、水圧のかかる全自動洗濯機のホースはつけられないそう。
急きょ、物置と壁一枚の台所の水道の蛇口を使うことに。←これもギリギリセーフで、ちょっとだけ水漏れがしてるけど、台所だからいいか~と妥協することにして、金具を付けて貰う。結果、小窓が閉められなくなり、台所には常時すきま風がはいることに。
洗濯機を置く場所が変わった為に、今度は排水ホースの長さが足りない・・・後でホームセンターで買って自分でつけることに。同じく、電源コードが届かない・・・後で(以下略)
配達員さんたちが帰ったのち、即ホームセンターに行って、3mの排水ホースと1mの延長コードを買い、えっちらおっちらつける。
電源よし、排水よし、水道よし、ということで、試しに洗濯してみる。が!排水ホースのつなぎ目から水漏れ・・・防水テープでぐるぐる巻きにして様子を見る。
洗濯終了のち室内干し終了。←いまここ。
疲れちゃった。早く、普通の家に住みたい。