直江津でのお昼ご飯・・・に、買ったかにずし。またかにです。さすがは日本海側・・・。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
福井からの帰りは北ルートにしてみました。北陸本線、信越本線、篠ノ井線、中央本線、ということで。けっこうな移動距離です。600km~と出ました。ふーん、そんな移動したんだ。お昼は糸魚川の長時間停車(30分)中にするか、直江津で駅弁にするか。糸魚川は駅前が何となくしょんぼりなので、結局おやつだけ買ってしのぐことに。そろそろ新幹線もできようか、という頃なんですがねぇ。
新幹線の工事がガンガン進んでいます。手前は我らが直江津行き普通電車(30分停車中)。北陸本線も、米原~富山までは人がかなり多いんですが、富山より東側がえらく少ないというか・・・富山~長岡は、正直しんどいんじゃないでしょうかねぇ。路線としては新幹線代わりの在来特急がガンガン走っているので需要自体はあるのですが・・・。新幹線が開通して3セク化したら・・・どうなるんでしょうか。>トワイライトエクスプレスとかもどうなるんだろう。