よく発達した積雲。ボリュームたっぷりでしっかりとした輪郭を保っていますね。とはいえ、雷やら大雨やらさんざん降らせた後の雲なんですが。もちろん積雲です。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日は夕方に久々の雷雨になりましたねぇ。4月の頭以来かな?破格に穏やかな4~5月だったんだなぁ、と改めて思います。ホントは積乱雲を狙おうかと思ったんだけど、やっぱり激しい時間帯は外に出られないと言うことで。
さて、帰宅後は今日も蛍を撮りに行こうと準備。雷雲は海の方にあるけれど、どうかな、来るかな、来ないかな。今日で7日目になるけれど、がんばろう~。ということで、昨日と同じ場所へと向かっている最中に雷雨に追いつかれました。今度は先ほどよりももっと激しい雷雨。あまりの激しさに、路肩に車を止めて、しばらく待避。そうこうしてるうちにドッカンドッカン雷が近く落ちて、車体がびりびり・・・。さらには、雹がフロントガラスに降り積もりました・・・。さすがに、ホタルはあきらめましたよ。ホタルが居るところにも激しい雷雨と雹が降っているだろうし、こんな状態だとホタルも飛び回らないでしょうねぇ。つか、車内にいるときに雹って、結構怖い音がしますね・・・。ときどきニュースで、雹の被害をやってるけれど、そりゃ、ガラス割れるわなぁ・・・。