いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

はまってます

2015-08-02 | 観光地など

 岩壁の中にお堂がまるまる填っています。屋根、意味あるのかな・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 三滝渓谷に行って、何だかなぁという状態だったので不完全燃焼気味。ということで、もういっちょどっかに行きますかってことで白羽の矢を立てたのがこちらの岩屋堂。鳥取県は若桜町にあります。国道29号からほど近いのでアクセスはいいですな。

 鳥取県を代表する寺社物件のひとつですが、どうしても投入堂の方が有名ですよねぇ。>あっちは国宝だし。 でも、こちらだって重文指定なので、さじ加減次第では!(こら) 多少時代が違うから仕方ないかな。
 駐車場も完備しているので安心ですが、外に出るとうだってました・・・(ーー; >ほど近いアメダスの智頭では36.9度だったとか・・・ 。そんなことはさておき、遠目に見ても、なんだか異様な光景です。

 すごいはまり込み方ですよね。元々天然の洞穴があったみたいですが、やっぱり多少は掘っているんでしょうね。こうして隠れるようにして建っているってことは、あんまりおおっぴらにはできない物だったのかな。キリスト教以前の建物のようですから、隠れキリシタンとかはちょっと違うようですね。となると密教?


渓谷歩きとは言えない・・・

2015-08-02 | 滝を見よう

 鳥取市にある三滝渓谷。その遊歩道の奥にある千丈滝です。落差はかなりあって、上部が気に隠れてますが、そのさらに上から流れ落ちてきています。滝壺には近寄れそうにないのが残念ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 夏と言えば渓谷でしょう、と勝手に思っている私。鳥取ではまだそう言うことをしてなかったですね。ってことで第一弾は鳥取市(旧河原町)の三滝渓谷です。>厳密に言えば、扇ノ山に行ったときの雨滝周辺は渓流歩きに入りそうですが。

 というか、この三滝渓谷、渓流にほとんど近寄れません。駐車場付近に少し淵がある程度で、遊歩道も川から離れたかなり高いところを歩いて行きます。すっかり山歩き状態になってしまっていました。駐車場から千丈滝までは約1km程度。長さはほど良さそうなんですけれどねぇ。せっかく涼みに来たつもりだったのに、山道歩きでは涼しさは皆無でした・・・。その山道も急斜面を階段を無理矢理付けて上っていく形で、急斜面を刻むくらいなら川の近くに遊歩道を刻んで欲しいなぁ・・・。ただ、吊り橋と滝が一緒にフレーミングできるのはいいかな。

 ただ、この吊り橋の先は危険に付き通行止め。崖に刻まれた階段を上っていけるようですが、その手前でロープが渡してあって、行かせてくれないようです。どのみち今回は行くつもりはなかったですけれどね。
 再び駐車場まで戻ると、数少ない水辺の銚子ヶ淵で顔を洗ったりします。もう汗だくですね。そんな目の前を川魚が泳いでました。目の前で顔洗ってるのに平気なもんですねぇ。