旧山陰道の蒲生峠。うーん、えげつない登りです。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
今日はお休みにつきちょっとドライブ。旧道がまだまだ走れそうだったので走ってみました。ドライブに行くならもうちょっとマシなところに行け、と言う話もありますが・・・
峠の前後はかなりえげつない上り下りにヘアピンの連続。道路がけっこう綺麗なので比較的最近まで現役だったみたいですが、国道1桁なのにそんな最近まで使ってたのね・・・。山あり谷ありで開発が難しいんだろうなぁ。そりゃ、高速は海沿いに曲がるわなぁ・・・
して、このあたりはプチ観光地化されていまして。こんなのがあります。
歴史の道ですか。近くにあった看板では、以前は茶屋もあったとか。一部分には石畳の道も残っているんだとか。なるほどね~。でも、そこにたどり着くには車道からはかなり歩くみたい。>1kmほど
峠ってことで、一応休憩できる場所もありますが、ここを歩く人ってそうそういないよねぇ。そもそも車すら通る必要がないし。
まぁ、雰囲気作りですかね。歴史ウォークとかやっていたりするのかなぁ?