いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

落ち着いていますか

2015-08-16 | 鳥取の街

 今日のスタバ前。外まで行列ははみ出していませんが、店内にはぎっしりでした。コレでも落ち着いた方ですかね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 昨日はすなばでしたので、今日はスタバで。一時期のような勢いはないけれど、店の中で台行列していたので依然として繁盛しているようです。そうだよなぁ、夏はフラペチーノだもんなぁ。帰省でやってきている人はそんなにいないだろうから地元の方がメインですかね、しっかり根付いた感じ。そういえばスタバもすなばも行ってないですな。
 昨夜の花火は夜勤で見えなかったので、悔しいので会場をうろうろ。

 祭りの後ですねぇ・・・。


おぉぅ!

2015-08-15 | 鳥取の街

 鳥取県の自虐とも取れるPRで一躍有名になったすなば珈琲。午後の暑い中でもこの行列です。帰省客が押し寄せてきているんでしょうかね。そういえば昨日は朝8時前でも大行列だったような・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 どこにでもあるスタバは確かに並ぶまでもないけれど、すなばは鳥取だけだもんなぁ。別にスタバがなくてもそれをネタに最大限使えばいいだけで。それがしっかりできてたってことですかね。
 今日は花火があるんだけれど、夜勤なので残念無念。会場付近はまだ人があまりおらず場所取りもほとんどなく。場所取りがほとんどされてないってことにびっくりですね。そこまでごった返さないってことなのかなぁ。

 今日は雨の心配もなさそうですが、山の方はしっかりと雲が湧いているみたいですね。 


しゃんしゃん祭

2015-08-14 | 祭や花火

 鳥取の夏のお祭り「しゃんしゃん祭」で使うしゃんしゃん傘。鈴月の色鮮やかな傘ですね。しゃんしゃん祭が救急車の往来のため一時中座していたときの一幕でした。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 仕事が終わってから見物に出かけました。会場に着くともう踊りは始まっていましたが、ねぶたとかと同じで周回コースを連を組んで回るみたいなので特に急ぐ必要もないので、慌てて会場入りする必要がないのはありがたいですね。
 そんな傘踊りの第一印象は、盛大に派手な盆踊り。>ちょうどお盆だし。曲もそういう曲だからなおかなぁ。鳥取音頭って良く似たものを実家の方で子供の頃に盆踊りで聞いた気がするんだけど、気のせいかなぁ。そんなどこか懐かしく感じるところもあって、盆踊り的に感じるのかも。
 踊りそのものは個人差が大きいですよね。キレッキレに動いている人は見ていてスゲーって思うし、だらだらしている感じも、この緩さっていいよねーなんて思うし。連全体がまとまって整然とした動きを見せるのもステキだし、ずれまくってぐだぐだになってる連もそれはまた面白いし。何より楽しんでる感じがいいな~って思いましたね。コンテストな部分もあるけれど、そうでない部分だって大きいわけで。楽しまなきゃ損ですよね。なので、外から整然さを強いるのはちょっと違う気もするわけです、ハイ。>観光客的にはそっちの方が綺麗ってのは事実だけどね。

 それにしても子供の連も20時くらいに平気でまわってるのはどうなんだろう。でも、真夏の祭りだから、日中だときっと暑さで倒れるよね。・・・ま、仕方ないか。そんな中でも企業連の気合いの入りようはすごかったですね。見応えも十分だったし。盛り上げ方をよく知っていますよね。変に小さくなったりしてないし、大きな声と手拍子で周りを巻き込みつつ、振り付けも大ぶりにアレンジしてあるようでしたし。まぁ、連その物が大きいという話もありますけれど。
 途中、救急車が周回コースの中に入ると言うことで、15分ほど中座がありました。その間に、着ぐるみキャラがここぞとばかりに休憩してるのも見所だったとか。脇の方に引っ込んでなにやら解体ショーが始まるキャラもいれば、真ん中で座り込んでしまい、周囲からうちわで盛大に扇がれるキャラもいて。さすがに2時間ぶっ通しはキツイどころの話じゃないでしょうね。元気なキャラは記念写真撮影大会になっていましたけれど。
 見通しの良い直線の部分では一斉に傘がぐるぐる回ってる様は圧巻でした。

 回っていて感じたことのひとつに、観客の9割はあんまり興味なさそうだったことがあります。結局露店が出てる範囲が踊りの周回コースだったので、そこに行くために会場に来てる感じがあるなぁ、と。ちいさな子供にとっては、周りがほとんど見えない人だかりと、踊りのためのBGMの大きな音と、露店しか印象に残らないのでは・・・。>そんな親子連れが多かったですねぇ・・・。そういう意味では見るよりも雰囲気を味わってるだけで十分なのかも。お祭りってそれも味のひとつですかね。

 でも、私にとって「しゃんしゃん」と言えば、上々颱風なんですね、これが(まだ言うか)。そういえば最近ツインボーカルのお気に入りっていないなぁ・・・

今日のBGM:銀の琴の糸のように / 上々颱風


コレはまた不安定な

2015-08-14 | 鳥取の空

 朝も早くから積雲がわき上がっています。高いところには高積雲から巻積雲といった、下から盛り上がる形の雲が並んでます。今日もがっつり不安定なんでしょうかね。朝方は短い間とはいえ土砂降りになっていたし。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 朝方に雨が降ったせいか、随分涼しく感じた朝でしたね。でもすぐにむーっとしてくる・・・。今日の午後は特に雨が降るわけでもなく、あちこちで湧き上がった積雲を見て、昔の夏ってこんなんでしたよねー、なんて職場の人と話ながらのお仕事でした。最近の夏って、雲が少ないですよね。そして、暑い。
 夕方の帰り道、明日の花火大会に向けて桟敷席の設営をやってました。と言うか、終わってました。そうか明日でしたか。でも明日は夜勤だしなぁ。無念ですな。松山の時も転勤一年目は夜勤にぶつかって花火が見えなかったわけで、どうもそういう巡り合わせのようですな。

 ここもやっぱり燃えかすとか降ってくるくらい近いんだろうなぁ。圧巻だろうなー。むぅ。

 


120度

2015-08-13 | 鳥取の空

 雨が降ったりやんだりの天気。積雲や高積雲の集まりのようですね。電線を見ていると、120度の折り出しとかを思い出しました。ユニット折り紙って最近やってないなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 120度を折り出せるようになると、5角形とかが作れるようになって、正12面体ができるんですね。それをさらに発展させてサッカーボール状の立体を作ったりとかしましたねぇ。懐かしや懐かしや。計算で出そうとするとまるっきり幾何学の世界に入っていくんですよね。90度を半分にしても45度そこから120度はなかなかつらくて。60度や30度を折り出せれば120度は見えてくるんですが、それがなかなか。あーでもない、こーでもないで折り出していっても大差がないとか。それでも四角い紙から感覚で120度を折り出せる人ってすごいわ。
 今日は街中でなにやら人が集まっていたようです。どうやらお祭りの前夜祭だとか。それでしゃんしゃん言ってたのね~。でも、私にとって「しゃんしゃん」と言えば、上々颱風なんですね、これが。でも、お祭り本体はどうやら仕事で見ることができなさそう・・・(ーー;

今日のBGM:上々颱風のテーマ(もちろん「とっても退屈」で始まる初代)


やっと降りましたか

2015-08-12 | 鳥取の空

 雲でべったりの空って、随分久しぶりのような気がしますね。積雲や層積雲も混じってますが、ほぼ高層雲のようです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 雨って夏休みで出かけていた時以来かなぁ。その後は雨も降らない上に、ずーっと35度くらいまで上がっていましたからねぇ。そりゃしんどいわ。
 今日は夕方になってザーッと言う音が外から聞こえてきました。おぉ~久しぶりの雨ですねぇ。思わず外に出てしまいました(笑)。夕方に降ってはいても、夕立という感じではないですね。たたきつける感じは全くなく、しとしととおだやかーに降ってました。何にしても、コレで少しは冷えてくれますかね。


また随分と湿っぽく

2015-08-11 | 鳥取の空

 青みのほとんどない空。高そうな高積雲はたっぷり。その上には絹雲でしょうかね。高いところは湿っていて、下の熱気でぼこぼこと高積雲が湧いてるようですねぇ・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 上の方だけか・・・。今日もまた、暑いですねぇ。湿気てる感じがちょっとうんざり。でも夕方にはしっかりと曇ってきました。明日は久しぶりに雨になるか?コレは。


雲が増えてきましたね

2015-08-10 | 鳥取の空

 山の方で浜市にのように大雨だったりする今日この頃。市街地はいつものようにすっからかん、出はなく、今日は少し雲が流れてきているようですね。積雲と絹雲、ですかね。もうちょっと日陰ができないかな~。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 だんだんと雲が増えてきている感じが。でも、結局雨にはならず。雨が降ってちょっと冷やしてくれないかな~。今日も南の方では立派な積雲が湧いてましたが、北上してこず。岡山県側ではしっかり降ったみたいで。むー・・・。


夕暮れの絹雲

2015-08-09 | 鳥取の空

 そろそろ陽も落ちようかという頃。西の空に濃いめの絹雲がたなびいていました。まだまだ暑いですけれども、なんとなく涼しげな雰囲気が。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日もまたまたまたまた大雨になったところが出た模様。ここ最近ホントにピンポイントで大雨になってるみたいで。毎日良く飽きもせず・・・。でも、沿岸部はかけらも降らず。ふと見かけた道端の雑草も枯れかけてます。でも、どちらかと言えば水不足と言うよりも高温障害のような気もする・・・、これだけ暑いとねぇ。


少し良くなった?

2015-08-08 | 鳥取の空

 今朝もまた、少し白んだ感じの青空ですね。朝方はしっかり雲が出ていたんですが、もう雲は解消気味。暑さに雲もどんどん蒸発してるんでしょうかね。残っているのは層積雲の名残ってところかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 そして今日も暑くて大雨になったところがあった、と。相変わらず市街地には降りません。お湿り程度でもいいから降って欲しいんですが、湧くのは山沿いのみ・・・。水不足にはなりそうになくて、それはそれでいいんですけれども。それよりも、いい加減、35度も勘弁して欲しいなぁ・・・(ーー;


少し、変わりました?

2015-08-07 | 鳥取の空

 一応まだ朝なんですが、わき上がった雲の端の方が流れてきているような感じの高積雲と、すごく高そうな絹雲。ここしばらく朝は快晴に近い空だったから。少し変わってきてるのかな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日もまたまたまた、大雨になったところがあるみたいですね。でも今日は警報ではなく注意報でした。ということは、やっぱり少し状況が変わってきているようですかね。てか、いい加減暑さも緩んで欲しいんですが。雨が降って欲しいんですが。あちこちに熱が溜まりまくってどうしようもないですよ・・・。


だんだん悪くなってるような

2015-08-06 | 鳥取の空

 今日も雲はなく良く晴れてますが、なんだかぼやぼやと・・・。湿度も妙に高いですし。日に日に遠くがよく見えなくなってきてますよね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日もまたまた、大雨になったところがあったようですね。これで3日連続ですか?4日?毎朝の状況はあんまり変わらない、というかだんだん湿気が溜まってきているようにも見えるから、湿気という意味ではだんだんと悪くなってるようにも。昼も相変わらず暑いですし。今日は26度を超えましたか・・・。明日もまた、大雨になるところがあるんですかね。この暑さ共々いつまで続くのかなぁ。


今日もぼんやり

2015-08-05 | 鳥取の空

 昨日に引き続き今日もぼんやりと白んだ空。雲はないんですけれどねぇ。もっとしゃきっとした青空になって欲しいなぁ。でも、それはそれで太陽がギラギラとしてそうなんだけど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日もまた、大雨になったところがあるみたいですね。朝の空の感じが変わってなかったし、やっぱり状況はあんまり変わってないんだな~。ってか、明日もそうなのかなぁ。
 一時期に比べるとだるさはなくなってきたんだけど、気温ってほとんど変わっていないんですよね。ってことは、それってやっぱり体が慣れてきたってことなのかな。


すごくぼんやり

2015-08-04 | 鳥取の空

 ほぼ快晴の空なんだけど(反対側にちょっと雲があるので、ほぼということで)、酷くぼんやりした感じ。この気温でこの湿度は勘弁して欲しいんですけれども・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 湧くのかな~、湧かないのかな~。なんて思いながら外を眺めてることしばらく。夕方になって突然東の空で湧き始めてました。そしてそのまま突き抜けてしまったみたいで。そこから伸びる絹雲があっという間に鳥取の上空まで覆ってきました。そんなおり、テレビでは記録的短時間大雨情報が若桜町で出た、とかそういうテロップが。90mm/hってまたとんでもない雨ですねぇ。でもま、山の方なんだろうなぁ。>山の方だった


白んでます

2015-08-03 | 鳥取の空

 快晴の空なんですが、何だろう、この白さは。透明度が酷く悪いようにも見えますね。きっと今日も暑いんだろうなぁ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 うん、やっぱり暑い。>35度程度 地元の人に聞くと、いつもこんなんだよ、とかなんとか。むー・・・・・・。