コルクの葡萄畑

日々面倒を見ているブドウ畑と愛犬のダックスフント『コルク』の成長と活動の記録

切り株

2007-03-08 08:46:21 | ブドウ畑
ブドウ畑「肩」に長年君臨してきたベリーアリカントA。
今後新しく苗木を植えつけるために、今までを感謝しつつ切り倒すことに。

冬の終わりの時期なので、まだブドウの樹は冬眠状態らしく、
枝に水気がないためにノコギリがスイスイとすすみます。

切り倒すと軽そうに見えて意外に重いブドウの樹。
その自重を支える幹にはぽっかりと空洞が出来ていました。

以前害虫に食べられたところが腐って穴になったのか?
その由来は不明にしても、このブドウの樹が歩んできた歴史を垣間見たような気がします。

今後は新しいブドウの樹がその座を引き継いで新しい歴史を刻もうとしています。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越冬中の蟷螂の卵 | トップ | 冬でも灯は消えません »
最新の画像もっと見る

ブドウ畑」カテゴリの最新記事