いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

「県庁の星」を観て

2006年03月12日 13時33分38秒 | 俺のそれ
先日家族で観に行ってきました。評判は良かった。結構楽しめました。主演が織田裕二だったから(笑)、ということもあるのかもしれませんが。我が家では織田裕二の「顔」は全く好まれないのですが、演技というか役柄は好まれます。いい役者さんだな、といつも思っています。

この映画の最大の特徴は、観に来ている人々の「ある傾向」だ(笑)。平日の夕方だったせいか、仕事帰りの男性が多かった。それも、所謂「こうむいん」風な方々だ。男性1人で来ている人達の何割かは、それっぽかった。しかも、ファッションの感じも皆似ているんだよね。カップルはかなり少なかった。全体に、女性が少なくて、男性2人組とか、男性1人とかが多かった。単なる偶然かもしれないが。家族連れは非常に少なく、我が家はちょっと特殊だったかも。

ウチの中坊の感想としては、「とても面白かった」と。娯楽作品としても十分楽しめるようです。で、中身については、「公務員って、あんなに使えないの?」と。厳しいですな、子どもは(笑)。まあ、映画だからちょっとオーバーに描かれていたんだよ、と言っておきました。


映画は世相を反映していて、それが随所に見られました。官民交流、外国人労働者、高まる公務員批判、・・・分り易く表現されていました。一部、「それは絶対ない!」ということもあったのですが、全体的にはよく出来ていて、私自身はとても共感できました。最後には、民間とか役所というような「垣根」ではなくて、それぞれによい部分があるのでそれをともに活かせる方向性というものが必要なんだろうな、と思いました。

誰かが垣根を乗り越えていかねばならないのでしょう。住民にも当然求められる姿勢というのが出てくるでしょう。

予想以上に良い作品でした。



ちょっと追加:

映画館での予告編開始前にCMが流れていたんですが、何と大発見!政府広告が流されていましたよー!

内閣府が出してた。何だか、イメージ広告風だった。テーマは忘れた。
感じとしては、「すっきり爽やか、コカコーラ」みたいな感じでした。こんな所にも広告費をかけているんだなー、と感心したけれど、これって何だか怪しい気もしましたよ。こんなことにお金をかけないで欲しい、と思いました。

これって、「昨年の郵政民営化関連で確保していた「広報費」が余ったからでないの?」と変な勘繰りをしてしまいました。だって、自民党の猛反発を食らって、政府広告を縮小せざるを得なかったのだろうから、多分予算使い切れずに余ってるだろうなー、って思うもんね。本当は違うのかもしれないけれど・・・。

映画館でまで、政府広告を見せんでもいいんでないの?と思いましたね(笑)。そんな費用かけるくらいならば、もっと大事なことを告知するべきなんでは?例えて言うなら、「周知不徹底」と非難されたPSE法関連みたいなものですね。こちらの方が「スッキリ爽やか系イメージ広告」よりも大事なんじゃないの?