今日から来週の月曜日まで、温泉三昧し、薪ストーブの部屋で休養してきます。
. . . 本文を読む
脱原発に関しては若干、大手マスメディアの歩調がそろってはいないが、7年前の福島における「原発震災」以降、積極的に「脱原発」に舵を切ったのが東京新聞だった。 最近ではこんな記事を掲載していたらしいが見逃してしまった。
原発輸出、中止相次ぐ 建設費高騰 トルコ向け断念へ。三菱重工が撤退の方向です。残るは英国への輸出を目指す日立のみですが、こちらも建設費が高騰しています。 https://t.co . . . 本文を読む
スポーツ紙と言えば、トップ面はシーズン中なら「プロ野球情報」が定位置か。 さらに場所中ならば「大相撲情報」となり、どちらもなければその時々の話題のスポーツがトップ面を飾る。 その他の面はほとんどが男性読者を意識した、ギャンブルや娯楽や芸能記事が満載と言ったところが相場かも知れない。 そのようなスポーツ紙の世界で、「けして一般紙では読むことができません」と宣言し、「表面だけではわからない政界の裏の裏 . . . 本文を読む
1980年にカリフォルニア州司法試験に合格して国際法律事務所に就職していたが、法律コンサルタントとして東京都に居住開始したケント・ギルバート。 30代の頃は、いわゆる「外人タレント(外タレ)」として多くのテレビ番組や映画、テレビドラマにも出演しており人気タレントの仲間入りをしていた時期があった。 数多くの著書も出しており、その多才ぶりは目を見張るものもあったが、2013年には、「色々詰め込みすぎて . . . 本文を読む
臨時国会の最終日の終末ならぬ週末。 参院本会議でも圧倒的な与党の数にはかなわない野党側の最後の抵抗。有田さんの演説いい。こういう国会議員が必要だ。これが演説だ。(続く) #news23 pic.twitter.com/i8QduJrcyB— かまやん (@kama_yam) 2018年12月7日この国は安倍政権によってどんどん壊されていきます。6年間の政権運営で国民が「よかった」という . . . 本文を読む
77年前のきょう、日本軍が米ハワイの真珠湾に奇襲攻撃をした。 残念ながら、在京紙を調べても特に記事にしたメディアはなかった。 朝日新聞が「(天声人語)日米開戦と昂奮」と軽く書いていたが、Web版は有料であった。 唯一、赤旗が正面から捉えた記事を載せていた。 <「12・8」を迎えて 戦争を知らない親から伝える> 2018年12月8日(土) 赤旗 朝鮮半島から当時「満州」と呼ばれた中国東北部、さらに中 . . . 本文を読む
先月末に、「後頭神経痛?」という記事の最後で大きな大学病院に行くとつぶやいた。 その日は神経内科の待合室で2時間ほど待ってようやく診療室に呼ばれ、かなり詳細な問診を受けた。 そして目や指先の動きのチェックを受けて、自分でネットで調べた「後頭神経痛」とは症状が異なると医師に判断され、「次回は先にMRI撮影をしてから診察します」と言われ、帰りに痛みが発生する首回りの「簡易CT」を受けて帰宅した。 それ . . . 本文を読む
長期間動きのない口座のことを「休眠預金」といい、毎年なんと数百億円も発生している。 放置された預金口座のお金を社会のために有効活用する観点から、2018年1月に「休眠預金等活用法」が施行された。
この法律ができる前は、銀行や商品により休眠預金となる年数が違っていたが、施行後は「2009年1月1日以降の取引から10年以上、その後の取引がない預金を休眠預金とする」と統一された。 対象となる商品は、普 . . . 本文を読む
「成立急ぐ入管法改正案、アベノミクスとの整合性に疑義」 【朝日新聞DIGITALより】
こんな拙速法案が、予定通り本日法務委員会で「強行採決」されるという。 それに先立ち、昨日は安倍晋三首相は不用意な発言をしていた。 「首相『明日は委員会、2時間出てややこしい質問受ける』」
首相「明日は委員会、2時間出てややこしい質問受ける」:朝日新聞デジ . . . 本文を読む
「澤藤統一郎の憲法日記」によると、昨日は定員300人の衆議院第1議員会館地下「大会議室」がほぼ満員の盛況で院内集会が開かれたらしい。 【ウソとごまかしの「安倍政治」総検証 2018年12月3日】
浜田桂子さんは、子どもたちの世代に「ウソやごまかしに満ちた社会」を渡したくない、というお話しだった。小森陽一さんは、トランプ大統領も安倍首相も同様に「真実」擁護の姿勢を放棄し . . . 本文を読む
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開かれた主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)は、トランプ米政権の反対で昨年の宣言で明記した「保護主義と闘う」との文言が削除された首脳宣言が採択された。
その前には、国策会社のルノーを持つフランスのマクロン大統領は、ルノーを通じた日産への影響力が低下すれば、自国の経済や雇用に悪影響が避けられないとの思惑から安倍晋三主要と非公式な会談を15分ほど行っ . . . 本文を読む
12月の2日目となるとかなり空気がヒンヤリと感じる朝であった。 昨日は、12月2日と3日にそれぞれ生まれたオジサンの妻と初孫娘の恒例の「合同誕生会」。 2010年に孫娘が満3歳になって初めて合同の誕生会をあるレストランで開いた。 当時はオジサンとオバサン、そしてオジサンの母親、娘一家が初孫含めて3人、そして息子が後に持ち逃げされることになる彼女を連れて総勢8名であった。 それから8年経って、母が亡 . . . 本文を読む
この数年で、今まであったガソリンスタンドがいつの間にか閉店になってしまったということが、オジサンの周辺でも数件あった。 中には、「ガソリンスタンドで空揚げ・沖縄そば…存続へ多角化」と生き残りを計っているところもある。 それでは、どれだけ日本全国のガソリンスタンド数が減っているのか、その推移を知れべてみたが、最新のデータが無かったが2014年末時点での「ガソリンスタンド数」は下図のよ . . . 本文を読む