昨日の岸田文雄の国会の参院本会議でのでの答弁を聞いて、なんとなく既視感を覚えた。
「首相『裏金の定義は困難。文脈で意味が異なる』 野党「無責任だ」
2日の参院本会議の代表質問で、岸田文雄首相は裏金の定義について問われ、「文脈に応じて、意味、内容が異なってくる。一概に定義をお答えすることは困難」と回答を避けた。質問した立憲民主党の田島麻衣子氏は、「首相が考える裏金と、国民が考える裏金の意味が異 . . . 本文を読む
国会で野党の要求を受けて岸田文雄は「裏金議員」の実態調査をすると回答し、本日から調査が始まるという。 「自民、裏金議員聴取を2日開始 調査チームトップに森山総務会長」 自民党は、政治資金パーティーを巡る裏金事件について実態を聴取するための調査チームを設置し、2月2日に聴取を開始する方針を固めた。自民関係者が31日明らかにした。森山裕総務会長をトップとする体制で、安倍派や二階派の現職議員からの聴取を . . . 本文を読む
国会で裏金を受け取った自民党の全員のリストを提出せよと野党から責められ、いままで黙っていた連中が会見をし始めていた。
「下村博文氏『還流継続』に関与を否定 『誰が決めた?』の問いへの答えは… 自らの裏金は4年で476万円」
◆安倍派の元事務総長 還流「全く知らなかった」 下村氏は2018年1月から19年9月まで事務総長を務めた。パーティー券販売のノルマを超えた分の還流については「関 . . . 本文を読む
官公庁やほとんどの企業(飲食等のサービス業以外)は昨日がいわゆる「仕事納め」の日であった。 若いころは朝から大掃除と称して仕事場の窓や机とフロアを磨き、昼前から各部ごとに飲み会が始まったという懐かしい日々を思い出してしまった。 もっともコロナ禍では出社もままならず、オンラインでは大掃除もできず「仕事納め」はどのようになったのかは確認していない。 それでも多くのサラリーマン家庭では年末年始休暇に . . . 本文を読む
しばらくネット環境から離れた生活のおかげで、こんなことが起きていたことを知った。 「プリゴジン氏の死亡は確定的 搭乗機墜落、ミサイル発射の痕跡と報道」 朝日新聞の記事なので、それなりの裏を取っているのだから、信ぴょう性は低くはない。
【おそロシア】プリゴジン氏が所有のジェット機がトベリ州で墜落する飛行機事故、乗員と乗客10人全員死亡 ワグネルはプリゴジン死亡ならロシア軍へ報復攻撃を示 . . . 本文を読む
台風2号の影響なのだろうが、昨夜来の雨が続いており、とても6月とは思えない気候である。 昨日の「つぶやき」の中でこんな記事を紹介した。 「マイナンバー紐付けミス狂騒曲、これは初期トラブルか基本方針の歪みかマイナンバー制度を基本方針から見直し、再構築を検討する時期に入っている」 この記事の筆者も最後で、「基本的な設計方針の見直しに時間がかかることを考えれば、そろそろ再構築のための検討を開始すべきでは . . . 本文を読む
どこの国でも当たり前なのだが、自国のトップ(大統領とか首相)が重篤な病で公務遂行困難なことを容易に公開することはない。 もちろん、いたずらに国民に余計な心配と不安を与えないためという表向きの理由だが、その裏では後継争いとか政権交代という表に出せない闘争が繰り広げられるからである。 不思議なことに日本では自分の難病(潰瘍性大腸炎)を自ら公表し、政権運営の失策から職場放棄を2度も行った勇気ある首相もい . . . 本文を読む
先日、「浜の真砂は尽きるとも安倍晋三にまつわる疑惑は尽きまじ」の中で安倍晋三が首相当時の2019年の「桜を見る会」の前夜祭におけるサントリーの安倍事務所へのアルコール類の無料提供問題をつぶやいた。 「19年の宴会ファイルには、酒の本数と共に『〇〇様より前日持ち込み』として電話番号が付記されています。電話をかけると『サントリー秘書部です』。赤旗編集部が酒の納入の経緯を質問すると…」なんと!赤旗スクー . . . 本文を読む
5月20日発行の「週刊金曜日」が「維新ってなんやねんPart2」とのタイトルで徹底批判記事を特集していた。 「昨秋の総選挙で議席を一挙に4倍増にした国政政党「日本維新の会」──「身を切る改革」を掲げ、既成政党や「既得権益」を批判してきたが、一方で「その政策は自民党と変わらない第三与党だ」「歴史修正主義の右翼政党」などとの指摘も根強い。政治資金にまつわる疑惑も絶えない。「カネ集め」の違法性を問うて「 . . . 本文を読む
国会で、COVID-19の収束についてピークアウトはいつごろになるのかとの質問に、「マッターホルン」型ではなく「富士山」型で急激にはピークアウトは予測できないと言っていた尾身茂分科会会長が、今度はこんな発言をしていた。 「コロナ分科会、出口戦略議論へ インフルとの比較分析も」 本来ならば、感染者数の増加がピークに達し徐々に感染者数が減少すれば、「ピウークアウト」とみなし、収束に向けての「出口戦略」 . . . 本文を読む
先週、「このままでは維新によって大阪府民の命が危険にさらされる」とつぶやいたのだが、それをさらに裏付けるような記事が出ていた。 「吉村・松井“維新コンビ"で大阪パンデミックが加速! コロナ新規感染者数データもデタラメ」 大阪府が悲惨です。新型コロナ第6波による感染爆発で保健所業務は逼迫し、新規感染者数の計上漏れが判明。4日の府内の新規感染者数は積み残されていた2921人を含め1万3561人に上りま . . . 本文を読む
どうやら、「どうでも良い話」がネット上だけではなく、国会の予算委員会にまで持ち込まれてしまったという。 元首相の菅直人の橋下徹に対する「「ヒットラーを思い起こす」というツイートから発した騒動は、昨日の「第6波に飲み込まれる岸田文雄」のつぶやきの前半で様々な人のブログ等で「菅直人のツイートは問題ない」と紹介した。 確かに一応は弁護士なのであろう橋下徹は法的には訴えることができないとわかっているので、 . . . 本文を読む
昨夜は、「どうせカネ目当てでしょう」の石原ノビテルが内閣官房参与を辞任したというニュースが駆け巡っていた。 そもそも議員の資格もないポンコツ輩を任命した岸田文雄の任命責任であることは自明であった。 甘利明氏といい、石原伸晃氏といい、結局、岸田首相の人選に問題ありでは。【速報】助成金受給巡り石原官房参与が辞任へ新型コロナウイルス対策の助成金受給を巡り、石原伸晃内閣官房参与が辞任の意向を固めた。政権幹 . . . 本文を読む
衆院本会議で8日に始まった各党代表質問で、立憲民主党の泉健太代表、西村智奈美幹事長が就任後初めて岸田文雄首相との論戦に臨んだ。 もっとも論戦といっても事前に質問通知をし、それに対してあらかじめ官僚が用意した答弁書を「朗読」するだけなのだが、「反対ばかりしている野党」といった根拠なき右派メディアやネトウヨの攻撃に屈したかのように、提案型路線を掲げて立憲民主党の代表になった泉は分配重視や多様性の尊重と . . . 本文を読む
先の総選挙において自公はじめ維新の会の連中が足並みそろえて野党共闘」に対して、「立共野合」とか「民主主義か共産主義か」などと異常なまでに「共産党」に対する「口撃」が目に余った。 国会内の議員数からすれば「恐れるに値しない」共産党議員にもかかわらず、ある意味、それほどまでに共産党に警戒心を持つのは国民1人当たり年間250円、総額約320億円が国会議員に渡される政党交付金を共産党が唯一受け取っていない . . . 本文を読む