新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

1930年代の九州-4

2019年08月31日 12時00分00秒 | 芸術
来月の9月2日まで時期遅れの避暑に出かけていますます。 その間はいつもの「つぶやき」をお休みしてますが、連日、「1930年代」の九州の各地の風景をお届けします。    もちろん当時はオジサンは生まれていませんでしたので、出典は『日本名勝大写真帳』(成光社、1934)と『日本名勝風俗大写真帳』(忠誠堂、1931)からのの風景写真を選びました。 画像ソフトで若干見栄えを良くして、さらに当時の白黒写真を . . . 本文を読む
コメント

1930年代の九州-3

2019年08月30日 12時00分00秒 | 芸術
来月の9月2日まで時期遅れの避暑に出かけていますます。 その間はいつもの「つぶやき」をお休みしてますが、連日、「1930年代」の九州の各地の風景をお届けします。    もちろん当時はオジサンは生まれていませんでしたので、出典は『日本名勝大写真帳』(成光社、1934)と『日本名勝風俗大写真帳』(忠誠堂、1931)からのの風景写真を選びました。 画像ソフトで若干見栄えを良くして、さらに当時の白黒写真を . . . 本文を読む
コメント

1930年代の九州-2

2019年08月29日 12時00分00秒 | 芸術
来月の9月2日まで時期遅れの避暑に出かけています。 その間はいつもの「つぶやき」をお休みしていますが、連日、「1930年代」の九州の各地の風景をお届けします。    もちろん当時はオジサンは生まれていませんでしたので、出典は『日本名勝大写真帳』(成光社、1934)と『日本名勝風俗大写真帳』(忠誠堂、1931)からのの風景写真を選びました。 画像ソフトで若干見栄えを良くして、さらに当時の白黒写真をA . . . 本文を読む
コメント

1930年代の九州-1

2019年08月28日 12時00分00秒 | 芸術
8月上旬、日本に上陸した台風10号は、その過ぎ去った後にフェーン現象による各地で猛暑をもたらしました。 しかし旧盆の期間が過ぎて残暑の時期には本格的な台風が次から次へと日本にやってきます。 その頃の台風の通り道は九州地方がほとんどです。 今日から来月の9月2日まで時期遅れの避暑に出かけます。 その間はいつもの「つぶやき」をお休みしますが、連日、「1930年代」の九州の各地の風景をお届けします。   . . . 本文を読む
コメント (1)

トランプのコントラスト効果に負けた日本

2019年08月27日 12時04分52秒 | 安倍外交
2015年、自身の公式ブログにて、LGBTの人々について「生産性のあるものと無いものを同列に扱うには無理があります。これも差別ではなく区別」と主張していた当時の次世代の党から立候補して落選した杉田水脈。 2年後には、第48回衆議院議員総選挙にあたって自民党の比例代表の公認候補として、比例中国ブロック17位で出馬し当選し細田派に入会し安倍晋三の覚えめでたい若手議員としてトンデモ発言に磨きがかかった。 . . . 本文を読む
コメント

財閥の最大の恥部である徴用工問題は韓国にはまったく責任が無い

2019年08月26日 11時51分31秒 | 参院選挙
タイトルだけ読むと予定通りに順調に進んでいる印象を与えた「日米貿易交渉」。 しかしその中身は、やはり参院選挙後に発表するという姑息な理由が明らかになってきた。 「日米貿易交渉、首脳会談で大枠合意 9月に協定署名か」参議院選挙への影響を恐れて発表を先延ばしにした「農産物市場解放」がこれだ!日本の農家のダメージは計り知れない。もう一つ先延ばしをしていた「年金財政検証」も今週出てくる。どちらも安倍外遊中 . . . 本文を読む
コメント

安倍政権に大人の対応ができるのか?

2019年08月25日 12時07分59秒 | 安倍外交
少なくとも安倍内閣の閣僚らの公式発言は、閣内不一致と指摘されることを避けるため事前に必ずチェックが入る。 これは組織としてのガバナンスという観点からは当然であろう。 したがって、韓国が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄決定に対しては、各閣僚は申し合わせたように「韓国は見誤った」という表現をしていた。 もっともそれ以上、個人の判断で余計なことを言われれば当然批判を受けることは必至である . . . 本文を読む
コメント

日韓問題を始めとするすべての諸悪の根源はやはり安倍晋三にあった

2019年08月24日 12時13分57秒 | 安倍外交
めっきり秋らしくなってきて日差しも心なしか弱々しさを感じるようになった。  子どもたちにとっては夏休みの最後の1週間となる。   息子が小学校4年生の頃、夏休みの自由研究として、費用も日数もかからないことを思いついた。   幸い近くには比較的大きな川があり、自宅を中心に下流に子供の足で可能な距離を歩き、そこから上流に向かって川沿いを歩きながら川にかかっている「橋の名前」を調べ . . . 本文を読む
コメント

窮鼠に噛まれてしまった安倍政権

2019年08月23日 12時31分56秒 | 安倍外交
「友人同士」という言葉には、「同じクラス」とか「同じクラブ」または「同じサークル」といった共通のフラットな関係という意味合いがある。  そしてさらには双方の長所・短所を認め合い、「困ったときはお互い様」という気持ちが根底になければ長くは付き合えない。 たとえば、お屋敷の息子が使用人の息子と親しく遊んでいた頃は仲良かったのだが、大きくなって使用人の息子が出世して、自分を追い抜きそう . . . 本文を読む
コメント

アスリートにとっての酷暑より酷い五輪の無償ボランティアの実態

2019年08月22日 12時16分51秒 | 東京五輪疑惑
各派閥の領袖が総裁候補になるべくお互いに切磋琢磨した自民党の古き良き時代が過ぎ去り、派閥の力が弱り人材不足になったころ、降ってわいたように当時の小泉純一郎首相の後釜に座った安倍晋三。 母方の祖父がA級戦犯という輝かしい負の栄光にすがって生きているような男でも、「他に適当な人がいない」という消極的な理由から、そして際立った外交的な成果もないのに、ダラダラと首相在任日数がもうすぐ戦後最長となるらしい。 . . . 本文を読む
コメント

夏ボケのテレビ界、ラジオから正論が流れてくる

2019年08月21日 11時32分26秒 | マスメディア
今月の初めころ、北朝鮮が2週間で4度目のミサイル発射をした理由に、「米韓軍事演習への反発」という報道があった。 その後、米韓は、軍事訓練の規模を大幅に縮小したのだが、トランプ大統領は特に批判しないどころか、「米国本土への脅威にならない」と意に介していない。 そんな米国はロシアに対抗してか、「米、中距離ミサイル発射実験 ロシア、実戦配備なら対抗の構え 全廃条約の失効後初」と、北朝鮮並みの行動をしてい . . . 本文を読む
コメント

日韓問題の解決の糸口は昭和天皇の息子の出番

2019年08月20日 12時15分43秒 | 戦争と歴史
「台風は季節を変える」とある気象予報士が言っていたが、台風10号以降、とりわけ関東地方での昨夜の雨によって一気に気温が下がっていた。 なにしろ暑さでは定評のあるオジサンの書斎の室温が9時過ぎで25℃であった。 この気温はかなり冷房の効いた室温だが、エアコンによるこの温度では寒すぎるはずである。 やはり自然冷房の効果は大きい。 もっとも日本の気候はこれから9月にかけて「残暑」という暑さが続くのだが、 . . . 本文を読む
コメント

もはやストライキの意味すら理解できないメディア記者

2019年08月19日 11時10分01秒 | 労働組合
過去数年、毎年2月には日光鬼怒川温泉のとあるホテルで泊まり込みの会議に出席していた。 そのころはホテルが手配する有料送迎バスに乗って池袋から出発したが、昼時に立ち寄るのが、東北自動車道・上り線の佐野サービスエリア(SA)であった。 そのお世話になった佐野SAの名前が真夏に飛び込んできた時には少々驚いた。 「お盆に突然SA営業休止 何が? 運営会社社長が会見」 まさにかき入れ時のストライキとは、オジ . . . 本文を読む
コメント

「暑い、臭い、高い」が売りになるのか東京五輪

2019年08月18日 11時14分02秒 | 東京五輪疑惑
立秋が過ぎ、「『8月の6日9日15日』は安倍晋三にとって憂鬱な日々」のお仕着せの行事が終わり、安倍晋三は山梨県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」で御手洗冨士夫経団連名誉会長、渡文明JXTGホールディングス名誉顧問、小林喜光前経済同友会代表幹事らとゴルフ三昧。 チャンと夏休みを取っての別荘滞在、ゴルフは特に問題にすることではない。 その間にも、来年の「問題多い五輪」に関して看過できない . . . 本文を読む
コメント

やはりNHKはぶっ壊してはいけない

2019年08月17日 11時20分12秒 | 戦争と歴史
8年前の福島第一原発の大事故(原発震災)に伴い、電力会社所有の原発への目が厳しくなったが、熱い夏になり家庭でのエアコンの使用頻度が高まると、電力供給状況が毎日ネット上で表示されることがあった。 これはあくまでも原発が日本の電力の主役であるという、電力会社のパフォーマンスであった。 その後「脱原発」の世論の動きに合わせ、「持続可能エネルギー」という、太陽光、風力、波力、バイオマス等々の自然エネルギー . . . 本文を読む
コメント