穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

リンゴの効能

2023-11-09 00:00:08 | 食・レシピ


シナノスイートリンゴは 種子親「ふじ」×花粉親「つがる」を交雑
して長野県果樹試験場が育成したりんごです。18年の歳月をかけて
誕生したとか、甘味の中にほどよい酸味があり、果肉はやややわらか
めで多汁。香りがよく風味豊か成熟期は10月中旬頃で、11月頃まで
いつも、いいお値段してたのに今日はお安くて、思わず箱買いして
しまいました。

毎日、リンゴを半分食べたら水溶性食物繊維のペクチンが消化を
促進させ、胃酸のバランスを整えてくれて、アレルギー性疾患の
予防に有効です。おまけに、ポリフェノールの一種「カテキン」には
抗酸化作用があり、高血圧やがん予防、老化予防に期待できるって、
いいことづくめで、子育ての間は毎日食べてたけど、巣立ってしま
って、私だけになると時々になってしまいました。

なんか~リンゴもドンドン高くなってきてる気がします。安価な
バナナに頼りっきりで、ちょっと気合い入れてリンゴも頑張って
食べないとね。今年はトマトが高値だからトマトジュースで
補ったりしてね。まぁ~ホントにちょっとの買い物でビックリする
お値段で辛いもんがありますね。こんな話したくないですね~苦笑

なんか~国民にきちんと知らされないまま次々と「メガトン増税」
が待ち受けてるようですね~これもきつい。
cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物七十五日

2023-10-11 00:00:13 | 食・レシピ




我が家にもやっと新米がやってきました。新米はお水控えめで
ホクホク上手においしく炊けました。日本人でよかったわ~実感
お米がおいしいのは、嬉しいですね。
秋は果物もたくさん出回って、収穫の秋はなんか~気持ちウキウキ
「初物七十五日」旬の時期に出回り始めた「初物」を食べると
寿命が「七十五日」延びるって、ことわざがあるくらいだから。

さて、今日はアミラーゼ数値が高いのが分かった、骨折入院から
やっと大阪で臓器の超音波を受けることになりました。
それがね~時間がかかって30分、嫌なもんですね~結果を聞ける
のは1週間後なんですがね~考えても仕方がないので、午後からは
1時間ばかりウオーキングしました。

こんな時は身体を動かさないとね~ハハハ 写真は神崎川でもぉ~
終わりかけの彼岸花です。7000歩ちょっとで4キロ、脚はガクガク
4ヶ月の間にずい分脚力も落ちたもんですわ~
少しずつ体力を元に戻さなくては・・・失ったものは大きいですね。
いい気候になってきたから、これから、これから、楽しみましょう。
cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚

2023-09-06 01:12:53 | 食・レシピ




日中の暑さはまだなかなかですが、朝晩は虫の声が聞こえだし
秋がやってきてるんですね~待ち遠しいですね。
ここ大阪はまだ雨が降らないけど、6日の今日は台風12号から
変わった熱帯低気圧の影響で非常に激しい雨が降り、大雨となる
所があるらしいです。被害はいやだけど涼しくなってほしいですね。

さて、味覚は3歳までに決まると言われてますが、味覚の発達の
ピークが3~4歳までで、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」
「うま味」の5つの基本味です。10歳頃までの味の記憶がその後の
味覚の基礎となっているそうです。近頃よく感じるんですが、
育った食育でやはり食べ親しんだ食べ物が、高齢になるとより
美味しく感じだすような~味付けも濃いかったり薄かったりして、
昔に戻る・・・そんな気がします。

食べ物の好き嫌いも、一旦治まっていても加齢と共に、嫌いがでて
きて無理して食べなくなるもんですね。私は好き嫌いがないけど、
どんどん好き嫌いがでてきてる家人、子育ての間は我慢して食べてた
みたい。もぉ~ええよね~嫌いなもんを無理して食べなくても、
そんな気がしています。私も丸くなってきましたわ。苦笑
cyicyikatsuko



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み合わせ

2023-08-28 00:14:38 | 食・レシピ




今日も立派な入道雲がモクモクと、朝は10時頃までエアコンを我慢
して、少しづつではありますがOFF時間ができてきてるのが嬉しい。
家人はキンキンに冷やした部屋で、しっかり着込んでお仕事で
しょうか? そらぁ~体調崩れるわ。苦笑
部屋の温度って、難しいもんがありますね。外の温度との兼ね合い
もあって、私なんて途中に空気の入れ替えがしたくなってしまう。

さて、日々の運動量が減ってカロリー摂取も、以前よりは減らさ
ないとアカン私、アイスも買っていつでも食べれる状態で、
見ては我慢と言い聞かせてね。果汁100%のジュースもきれいに並
べて、いつでも飲めるように冷えてます。でも見てるだけ・・・
普段は水か麦茶で我慢です。そんな私とは対照的な家人は、
目に入ったら出して食べたり飲んだり、あぁぁ~膝の為に体重を
落とさないとダメちゃうのん~?

私は補充係で消費は相棒? 上手いことなってますわ~冷蔵庫に入れ
なかったらいいんだけど、入ってるだけで安心感って~どぉ~よ~
品揃えがあるだけで、大満足って嫌な性格ですわ。
益々、家人の健康が危うくなっていくような~甘いもの取り過ぎか
そこまで、管理はできません。
「頭使うと脳が甘いもん要求するわ~」ゆうてます。まぁ~ええか~
自己責任てことで、食の我慢は身体にいいことないですもんね。
我慢できる人とできない人との組み合わせ、上手いことなってます。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲が

2023-07-15 19:43:44 | 食・レシピ


大雨は九州から始まって、島根の山陰地方に岐阜、富山、今は
秋田の川が氾濫です。日本海側に沿って梅雨前線が北上とはね~
ホンマに堪忍してほしいですね。
雨の降らない地域では、猛烈な暑さで熱中症に注意とは・・・
命がいくらあっても堪りませんわ~夜中の熱中症を注意喚起
されるもんだから、夜中はエアコン入れて朝方の5時頃に切って
窓を全開にして、部屋中に風を通してます。
エアコンだって休みたいだろうな~思ってね。9時頃になったら
ジワジワ暑くなりだして、エアコンをONですわ~4時間ほどの
お休みだけ、なんか~年々、猛暑が激しくなってきてますね。

さて、水分の取り過ぎか、食欲がわいてきませんね。差し詰め
口当たりのいい、果物にすぐ手がいってしまって、あぁぁ~
スイカで一息つきますわ。食べれる時に食べたい物を・・・
かなり我儘になってきてますわ。たんぱく質にも気を付けて
鉄分、ミネラルもね~プロテイン入りのオートミールで調節したり
してね~手抜きですわ。栄養バランスよくに神経使いますね。笑笑
cyicyikatsuko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする