goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

籠ってます

2024-07-07 01:04:20 | 食・レシピ






今週は猛暑のまんま土曜日に突入です。なんと~1歩も家から
出ずじまいで籠ってました。エアコンは28℃セットで冷えすぎには
注意してるけど、しかし、思考が止まってしまうような~暑さって、
人間がダメになりそう~ハハハ ゆうてたらいいですね。

さて、今年も亡き父の好物のモモが届きました。ありがとうござい
ます。以前にもブログで紹介しましたが、モモの切り方は~アボカド
と同じように、横に切り目を入れて二つに割って、皮が手で剥ける
頃が食べ時ってことで~甘い桃の香りがしてます。
ジッと食べ頃を待つのが、一番大事ですね~フフフ

ここにきて、急にあっさりしたもんが食べたくなって、身体って
正直ですね~のど越しいい、お蕎麦や冷やして食べる素材が
いいですね~水分取ってなんてゆうから、食欲落ちますよね。
あぁぁ~がっつんと~ウナギか何かで栄養を補わんとあきませんね。
日曜日も強烈な暑さみたいだから、もぉ~凹んでしまいます。
美味しいもん食べに行く元気も失せて、困ったな~苦笑
cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑い

2024-06-13 23:23:05 | 食・レシピ






あぁぁ~今日も朝からグイグイ気温が上がって、堪忍してほしい。
何てったって~今日はスイカでしょう~ハハハ
これね~鳥取の大栄のスイカなんですよ。鳥取びいきの私ですが、
間違い無しでお味は甘く、家人も見つけたら買ってきてくれます。
重たいけど我が家では、大栄スイカがあったら~大当たりの日です。
暑い日は、冷たいスイカは助かります~笑笑

さて、カルガモの親子だいぶ大きくなって涼しそうですわ~
そして、カワラヒワの写真はスズメ目アトリ科. 肌色で太めの
くちばし、翼と尾に黄色の帯があってM尾 全長:14cm
全国の平地に生息してるらしいです。ちょっとご紹介です~

昨日の続きなんですが、大谷翔平選手の5月17日の「大谷翔平の日」
これが、彼のお父さんの誕生日ってゆう記事を読んで、なんか~
ウルウルきてしまいましたわ~一足早い父の日プレゼントとか~?
奥深い日だったのですね。父親と息子の絆って~母親とは一味違う
いいもんですね。涼しい顔して親孝行なんて~憎いですね。ハハハ
家人に言わしたら、男の感覚ではウルウルこないって~嘘ぉ~?
こりゃ~強がり言ってるわ~フンフン 苦笑
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴジャム

2024-06-03 23:43:19 | 食・レシピ






先日、駅前のうどん屋さんのお隣りのテントに、ツバメの巣が
かかってるお話を伺って、どれどれとやっと今夕に出かけました。
丁度、信号の交差点でツバメが飛び交っていて、巣を見てみると
もぉ~飛び立って巣は壊れてました~私の見たツバメは子供達
だったのかな~なんてね~笑笑

たまたま、通ったついでに商店街の市場で終わりかけのイチゴが
安価で売られていて箱売りです。ジャムにするのにバッチリです。
高価なイチゴをジャムにはできないわ~ハハハ
待ってました~熊本のくまモンも載ってるし、なんか~くまモン
のキャラクターが安心感を与えてくれる~信じすぎかな?
フフフ~いい加減な私だからね。苦笑

今日もいいお天気で、夕暮れも明るくてなんか~梅雨になる雰囲気
でもないような~スッキリしてました。
今朝は地震警報でスマホが鳴って飛び起きました。石川県の皆さんは
梅雨に向かって気が休まりませんね。明日は我が身、安心安全な日々
を確保できますように、祈らずにおれませんね。フンフン
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極端な寒さ

2024-02-17 01:09:00 | 食・レシピ
 

水、木曜日と19℃からあって、春を感じてしまった身体には
今日の寒さが堪えました。このめちゃくちゃな寒暖の差って~
慣れないとダメだけど、やってられませんね。フンフン
花粉も凄かったけど、この冷えでピタリとマシになってたりしてね。
一長一短で敏感な身体には参ったな~苦笑

さて、今日はおひさま市と言って、産地直販の野菜を置いてる
スーパーがあって覗いてみると、あるご婦人が海老芋を手に持って
私に、里芋とどぉ~違うか聞かれました。海老芋の方がもっちりと、
きめが細かくて煮崩れしにくいかな~京都の海老芋と棒鱈を炊いた
料理で有名だけどと答えました。関西の人でも知らん人は知らんし~
まぁ~知ってよかったけど~なんちゃって、

菊菜の美味しそうなのもあって、久しぶりに煮びたしに、あの香りが
何とも言えず、久しぶりに菊菜を見ました。この頃見かけなくなって
若い人達には敬遠されるのかな。

そして、食中毒もけっこう流行ってて、この間の恵方巻でも出て
ました。近頃は部屋の温度が高いので、常温で放置すると菌が繁殖
するとか、昔はカレーなんか、翌日の方がおいしいとか言って、
お鍋のまま放置してたけど、今ではそれは危険とか~
時代も変わりましたね。今では何でも冷蔵庫保存ってね。
食中毒にもご用心って~腸内環境をよくしとかないと危ないですね。
cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜

2024-01-31 00:11:39 | 食・レシピ




今日は汗ばみましたね~外出でダウンなしでもやってけました。
13℃ってこんなに暖かく感じるとは~ビックリですわ。3月頃の気温
とか、この寒暖の差がね~堪えますね。

さて、こんないいお天気の日に、家で籠って粘土触ってました。
汗かきながら手を動かして、今日は色粘土作りを終わらせて、明日
から成形に入りますが、身体の調子みながらで以前のようには
行きません。時間があっても身体がゆうことききませんわ。
上手いことなってますね~悲しいかな~苦笑

話は変わりますが、今日ネットで目に留まったのが、大好きな生姜の
お話なんですが、生姜は体を温めてくれる食材ではありません!
なんて書いてて、えぇぇ~嘘ぉ~
●生の生姜は体を冷やす。●加熱した生姜は体を温める。
夏のおそうめんに生姜は身体をひやすんですね。反対に冬の温めた
生姜は甘酒や、生姜湯なんか~温まりますよね。生姜に含まれてる
要素が冷たい時には解熱剤に、温めたら血行促進し、体温を上昇して
くれるとか。なんか~頼りがいのある生姜ですね。フンフン
冷え性の私には欠かせない生姜~免疫UPにも欠かせませんね。
頑張って生姜を摂取しましょうね~笑笑
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする