穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

えらい時代

2024-04-14 01:07:37 | 社会・経済




急激な25℃超えの夏日になって、熱中症の注意が呼びかけられて、
えぇぇ~なんて事でしょう。いきなり熱中症とは・・・半袖や扇風機
等の用意も言ってましたね。日頃アイスなんてめったに食べないけど
昨日は食べてしまいました。口当たりもよくておいしいかった~笑笑

さて、4月の新入社員が働きだして2週間になりますが、近頃では、
もぉ~入社早々に退職代行サービスが忙しくなるとかの話をネットで
見てビックリですわ~1週間や2週間では何も分からないだろうに~
私が社会人になった頃は、せめて3年だけは我慢して働くように親
から説教されたような記憶が~そんな時代でしたわ。

今では自分のやりたいことも具体化されて、サッサと見切りをつけて
目的に向かっていくのかしら~余り早期退職でデメリットって無いの
かな~働くことに関しての認識が変わってきてますね。
第一、退職代行サービスって~何でも商売になるもんですね~そこに
目が行ってしまう私だわ。お給料ももらわないうちにそんな
代行サービスに支払いが発生するなんて~飛んでもハップンだわ。
えらい時代になってきてますね~ご用心です。苦笑
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性が~

2024-02-07 00:18:01 | 社会・経済
 

昨日の雨とは大違い、今日はいいお天気に恵まれて太陽のありがたさ
をヒシヒシ頂きました。関東の皆さんのブログには雪の写真が投稿
されて、よく降ったんですね~奇麗って言いたいところだけど、
日常生活には大変ですね。さぁ~週末からは一気に暖かくなるよう
です。この先は、どぉ~なるのかな~まだ2月だから・・・笑笑

さて、今日は幼友達から、「連合の吉野会長とか、CA出身のJALの
鳥取社長とか共産党のトップも女性になってるし、少しはかわるの
かな~?」って、ラインもらって、ホンマにね~変わってほしいけど
日本はかなり世界から遅れているから、女性の管理職は9.4%で政府
は目標30%を目指してるから、どこも気合が入ってるのかな~?

ジェンダーギャップ指数は146か国中116位とかで、話にならない
から政府も焦ってるのでは~?なんせ麻生氏のような御仁がまだ、
力持ってあんな事を発言するくらいだから、女をバカにしてね~
何をゆう~苦笑
情けない話ですよね。謝罪と訂正しても本質は変わらないから・・・

悪しき慣習の政治のドンたちを一掃しなければ、政治もよくならない
でしょうね~野党も、若い議員さん達も頑張らないと、何やってん
だか? 女性が~ゆうてる以前の問題かも知れませんね。フンフン
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバスモモ

2021-03-08 21:52:03 | 社会・経済


紅葉李(ベニバスモモ)満開でした。久しぶりに中之島遊歩道を
1駅歩いて帰りました。堂島川は風があってちょっと寒かったです。
花も去年よりも、少なかったみたい・・・今年の冬は寒かったから。
今年に入って一日の歩く距離は、ちょっと少な目になってます。
体力つけるよりも、体調管理優先で無理しないようにしています。
それって、どぉ~よぉ~?(甘やかしてる?)ハハハ
去年からコロナ禍で、やる気が起こらなくて困ったもんです。

さて今日はお金を増やすお話です。
退職金特別プラン「投資運用コース」年7.00% 
メールや携帯メールに入ってくるくる。家人に聞いたら
それおとりで、話聞きに言ったらもっと違う投資話を勧められる
らしい。うぅぅ~ん~あるあるですね。
顧客はとりあえず固まったお金持ってるし、それが増えるとなると、
一口のってみるか~?みたいな・・・フムフム
先日、公的年金だけで暮らすには2千万円不足するので、
その2千万を定額解約型の投資信託に預けて運用しながら
毎月一定額を受け取って、3千万使うお話あったけど、
100%上手くいくとは限らない。
皆さん、先が不安だからなんとか藁をもすがる思いか・・・
危ないあぶない。そんなに簡単ではありませんわ~
心配するだけでもあほらしい。のん気が一番!
知恵のないのも悲しいけど、貧乏暇なしが性に合ってるか?(苦笑)
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアセミナー

2012-07-20 15:09:37 | 社会・経済

Sp1100790今朝も起きると蒸し暑かったです。雨は止んでいたけれど、9時過ぎから南南西の空(和歌山方面)から黒い雲と同時に、ゴロゴロ雷の音がしてきました。豹変してゆく空に恐さを覚えて・・・大丈夫か~?洗濯物はきっちり、部屋干しにして今日はシニアセミナーの講習を受けに出かけました。

健康寿命の平均が76,0歳の日本では、これからの人生を豊かに送るために、何が必要か~?①健康 ②少しの経済的余裕 ③時間的ゆとり ④人間的・社会的つながり ⑤家族の支え ⑥張りのある日常生活 ⑦趣味を持つこと など、いやぁ~どれも、大事なことですね。生きがいの条件を満たすものとして、働く、ボランティア、地域活動、リタイア等々、社会に貢献できることの幸せは大きいですよね。高齢無職世帯の収入と支出などの、総務省統計局が出している資料などを見ると、おぉぉ~自営業の我が家は・・・青色吐息?(苦笑) 先が見えませんわ~

「企業30年説」を初めて認識して、個人起業して30年ピッタリ当てはまるから、おかしいほどで・・・下請けも、廃業や代替わりして、バブルがはじけてからは徐々に得意先も姿を消して、そして誰も居なくなった? もっと、先を見てればよかったのに・・・でも、生きて行かなくっちゃ~「何とかなる?何とかせなあかん。」 まだ、後16年もあるのだから・・・楽天的な私は、あの世で見守ってくれてる人が一杯いてるから・・・大丈夫!でも~(半信半疑) cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発ゼロ・子供の日

2012-05-05 10:12:46 | 社会・経済

Sp1100435昨日の夕空ですが、やっぱし変な空模様で暑いのか寒いのか、よぉ~分からんですわ~関東以北では大荒れで、霰がふったり土砂災害やらで、もぉ~いつまで、泣かされるんでしょうね。堪忍してほしい・・・ため息です。白馬では遭難ヘリが、雨天決行これが曲者ですね。せっかくの休み予定を立てて・・・雨とは、予定変更の勇気が必要です。雨には勝てませんわ~

さて、今日は「子供の日」 子ども心に端午の節句(男の子)は国民の休日で、ひな祭り(女の子)3月3日がどうして、休みじゃないのか永遠の謎でした。不公平な国やな~って、ずぅ~っと思ってました。(今もね~) ひな祭りが国民の休日になっても、女性の負担は変わらないから、世の女性たちは別にどうでもいいのかな~?なんて、へそ曲がりのアラ還は、ひねくれてみたりして・・・ハハハ 

因みに昨日は「みどりの日」 無理っこ矢理っこの連休作戦、お偉い方の決めはる事は・・・「国民の為に~」 ハ・ハァー

国民の為と言えば、今日の夜中に国内の原発50基のうち、唯一稼働していた北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)が発電を停止して、日本は42年ぶりに「原発ゼロ」の状態に入りました。関電では大飯原発の再稼働しなければ「計画停電あり」の計画とか~この押し問答、どう決着するのやら・・・何も決められない国ですね。すぐに、では無くても10年以内に「原発ゼロ」とかできないのかな~原発が売り物の日本、それを言っちゃあ~おしまいですか?cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする