穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

大晦日の思い出

2007-12-31 17:00:43 | 日記・エッセイ・コラム

0712200002 2007年もあと数時間で終わりです。今年もアット!いう間に大晦日になってしまいました。新年を迎える準備があちらこちらで着々と進んでいます。昨日伺ったのですが、31日は一夜飾りといって早めの準備がよろしいようで、そういう風習は知りませんでした。でも、両親健在の頃はそういえば30日に神棚を白い紙垂で御幣を作りしつらえたものでした。いっぺんに有り難い雰囲気がただよいお正月気分上々。大晦日は母一人はおせちの準備に忙しそうにしていましたが、あわてんぼうの父だけはもぉ~一足早くお正月で「私の仕事は終わりました。」と言わんばかりに、のんびりとしていました。懐かしい光景を思い浮かべてしまいました。みなさんもきっと色んな大晦日の出来事を思い出されることでしょう。

こんな日ものんびり気ままな、独断と偏見、思い込み、決め付け過多のCyiCyiのブログにお付き合い頂きありがとうございます。明ける年も宜しくお付き合いのほどお願い申し上げます。いい年をお迎え下さいね。cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち・事情は・・・

2007-12-30 16:53:15 | 日記・エッセイ・コラム

0712300004 93歳母方の伯母さんから、素敵な絵手紙がお餅と共に届きました。いつも思うのですが伯母の絵は目が付いた画風が何より上手やなと感じます。(これで独学なんて?)心が入って絵が伯母の気持ちを伝えている風にしゃべっています。にっこり笑えて心がなごみますよね。古希を迎えた従姉妹が伯母の介護をしていますが、それだけでも大変なのに、私の家族にお餅までついて届けてくれるありがたさに頭が下がります。感謝!

おせち料理も昨晩からつけ込みが始まりましたね。どこそこ料亭のおせちや長年色々試しましたが、いつも感想は「家の味が口にあうね。」 薄口の我が家は市販の味は塩辛くてなじみません。その時美味しく頂いても後にのどが渇いて、「御馳走ってのどが渇くよね。」 やっぱし、我が家の味に勝るものはありませんね。親から子に受け継がれた家庭の味は何よりの財産ですね。お雑煮の味もしかり母の味が私の味。種類は多くなくても手づくりできる品は今年も気持ち、おせち作りに励みますわ。息子曰く、「おせちが御馳走なんて時代は終わったよー」「えらい・すいませんなぁ~母は三が日・ゆっくりしたいだけですわ」 「食べるのは一日だけでええで~」 そんな、我が家のおせち事情でした。ccyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員の心の病は?

2007-12-29 16:55:37 | 日記・エッセイ・コラム

0712280003 アロエの赤ちゃん頂きました。エアーブラシは夏に頂いて鳥の餌食になってひ弱に横たわっています。可哀想に大きくなれるでしょうか。

さて、今日は高校の恩師:白井幸雄氏から篆刻に関する書道の教科書の切り抜きをお送り頂きました。落款についての教えや色々伝えたい事を一式書面で頂いた中に、平成十九年歳末 青崖かく 「蛍の光窓の雪 文よむ月日重ねつつ いつしか年も すぎのとを あけてぞ今朝ハ わかれゆく」と、武者小路実篤の詩・もう一歩 「いかなる時も 自分は思ふ もう一歩 今が一番大事な時だ もう一歩」と言う先生の直筆の書が入っていました。お正月には83歳を迎えられる先生の目は白内障を卒業され今は緑内障に、目が不自由になられても尚、教え子のお尋ねに力を与えて下さり頭が下がります。<教員の「心の病」過去最多 公立校で4675人> と昨日の時事通信は伝えています。今の世に教員になる事の難しさは誰もが感じています。リタイアされた先生方の力を借りて若い先生方の力になって頂けたら、少しは心の病が解消されるのではと思ってしまいます。先生を育てる事から始めないと子供達は育ちませんものね。cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほるに・ほれずゴミの山

2007-12-28 17:12:49 | 日記・エッセイ・コラム

0712280009 0712280013 お暇なCyiCyiとMiMi すぐにカメラ目線になちゃいます。ここんととろ様子の違う我が家、鳥達もなんか変?って感じているようです。

今日は仏様のすす払いをしました。阿弥陀様も一年のほこりをぬぐって、にっこり”ご先祖様もぴかぴかに明治の文字が読み取れますが、100年以上前のご先祖様に思いを馳せてみるものの、いつまで継承されるものか疑問ですわ。こんなこと言っては罰が当たります。「南無阿弥陀仏」 どうか御守り下さいお願いします。合掌。

昨日・友からのメールに「この辺りは気づくともうお正月みたいに静かだよ。ちびちゃんやママの姿が消えてます。お里帰りなんだよね。車も商売用は走ってないみたいだし、商店は大掃除してるよ。気持ちの持ちようで、ええぃ!もうお正月でええかって思うと気が楽だ。」って、頂きました。フムフム~いいメールそんなに通り一遍に従わなくてもいいでしょね。私事情でOK私なんか今日は机の書類整理に、捨てるものは捨てて・・・でも、最期に頂いた手紙は形見やし、読み出すと終わりません。右にあるものを左に移しただけで日が暮れました。トホホ”ほるにほれず(捨てるに捨てれず)そんな、書類入れや、紙袋が山盛りおわかりでしょう。何処に何があるかなんて分からないくせにね。ゴミって承知してるけれど捨てれません。又、来年に持ち越しですか。いつか捨てれる日がやって来ると信じて、ゴミの移動がはじまりました。タメ息”cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月がやって来た

2007-12-27 17:17:49 | 日記・エッセイ・コラム

0712200015 今日もありがたい太陽に朝から洗濯ジャブジャブよく乾きました。マスクにバンダナを頭にかぶって大掃除、鳥達は異変に気づき飛び跳ねる事したり、ビックリしないでよ~私の形相がいつもと違うのかも知れません。上から下に掃除の基本ってかぁ~あるはあるは鳥の糞よくもまぁ~こんな所に、大掃除ってありがたいもんですね。怠け者の私に機会を与えてもらえて、でもこんな時、自分がいい加減でええ性格だこと、徹底的にってなんて思わなくてこれぐらいでいいか?手抜きばかり、これが掃除の秘訣やわと自分で納得してしまいました。これが仕事となると本当に大変な仕事、掃除と言ってもプロにはプロのテクニックがあるものですよね。一度ご指導頂きたいものですが未だ叶いません。それも良しとして素人掃除こんなものでね。無理はご法度です日常の生活がありますもの。どこまでいっても「まっいいか?」いい性格なのかしら。一年に一度こんなに掃除にいそしむ日があってもいいかも?って昔の人の知恵に関心してしまいました。ソファーカバーやテーブルクロスを新しくして、バッチシお正月がやって来ました。cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする