穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

旬のモノ

2024-05-23 23:22:27 | 食・レシピ




トウモロコシが出だしました。文鳥のいる頃なら一番に買って
レンジでチンして、文鳥の喜ぶ顔みたくて食べてもらってたけど~
今となっては、一人で食べるのもな~で、トウモロコシご飯に~
ネットでみたらトウモロコシの芯を入れて炊くと、美味しさが
倍増なんてね~米2合にトウモロコシ1本、塩を小さじ1入れて
焚いてみました。もちろんお米は「新之助」ここん所ハマってます。
家人は甘いご飯は苦手で一人でおいしく頂きました~笑笑 

そして、新生姜が出だしましたね~去年は紅生姜漬けを作って
残りわずかに~関西人はお好み焼きや、牛丼などに出演が多い
紅ショウガなんですが、今年は生姜甘酢つけに~湯がいたお湯は
レモンとキビ糖、蜂蜜入れてショウガシロップに~きれいなピンク色
これがあれば、冷やし飴が飲めますね。一石二鳥とゆうもんですわ。

年々、新生姜が私を呼んでいる~若い頃はそんなに、食べたいとも
思わなかったけれど、冷えや咳などで身体が生姜を欲しがってる
ような不思議な感じしますわ~間違いなく、身体にいいですね。
ブロガーのリュウ様が黒酢と生姜と蜂蜜付けをヨーグルトと共に
毎朝食べられてるって、仰ってました。天然の自家製サプリですね。
やっぱし身体にいいんですよね。
食べたいモノも年齢と共に変わっていきますね~笑笑
cyicyikatsuko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目先を変えて

2024-04-28 01:06:49 | 食・レシピ




今日はちょっと旬が過ぎてしまいましたが、筍ご飯のお話です。
長い間、筍ご飯は鶏肉と油あげと筍のトリオで味付けていましたが、
今回初めて梅干しと炊く、あっさり味の筍ご飯を作ってみると、
これがお口にあってね~年齢と共に、目先を変えてみるのもいいもん
ですね~今頃、そんな事ゆうてます~しっかりお出汁を効かせて
素材の味が活きるって、いつも筍も大きかったのですが少し細く切
って梅干を刻んで入れました。なかなか、ええお味でご紹介です。
アホの一つ覚えで作ってたけど、レパートリーが増えました。苦笑

そして、リンゴとレモンの甘煮を入れたバウンドですが、これも
ホットケーキミックスで作る簡単なものですが、牛乳じゃなくて、
ヨーグルトで作ってみたら、しっとりとまずまずでした。
卵とバターとお砂糖を追加でね~何か~無性に食べたくなる時が
あって、困ったもんだ~
二人になってしまうと食べ手が居なくなると、トンと作らなく
なって~なんだかな~まぁ~たまにはね。甘いものもね。

5月のゴールデンウイークに入り、急にここん所、朝方にくしゃみに
鼻水と、花粉症の症状がでだして、あぁぁ~何じゃらホイ~
黄砂やPM2.5の影響か~なんちゃって、ちょっと異変が続いてます。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2024-02-09 00:22:25 | 食・レシピ




今日もいいお天気かな~っと、思ってると午後からは曇り空に
部屋の中はグッと気温が下がって、エアコンつけないと寒いです。
太陽の陽射しってどんだけ暖かいことか~つくづくですね。フンフン
外の気温は上がらず、風が冷たかったですね~まだまだ、ウキウキ
とはいかないようで~苦笑

さて、節分の鬼が終わったら、バレンタインデーに向かって、
チョコレート売り場が大賑わい、皆さん品定めに余念がありません。
今時は自分へのご褒美とかいってね~女性は自分の為に素敵な
チョコを選んでるようで~しかし、高すぎますね~
そない思うのは私だけか?
カカオも値上がりで、噛みしめて頂かないとダメですね~ハハハ

男性陣もチョコはあまり好きじゃないって、人も多くってね~
けっこう迷惑ってゆうのも聞いたことあるけど、女性から頂く
行為だけにご終始で食べないって~何じゃらホイ!だから、
男性には適当なん選んで自分には、上等なんを選ぶってことで~
メーカーさんもよくご存じで、ホンマかな~?

疲れた時のチョコはホンマに生き返る思いがしますね。沢山は要ら
ないけれど、美味しいのを一口で幸せ感じる魔法の味か~
目でも愉しんで、ちょっと気分転嫁にチョコレート売り場っを覗き
たいけど、人が多すぎて無理でしょうね~苦笑
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐文旦

2024-02-08 00:00:31 | 食・レシピ


土佐文旦が届きました。お正月はリンゴやミカンが届いて果物には
不自由しなかったけど、イチゴもたくさん出てきていろんな味が
味わえるようになってきましたね。2月になって柑橘類がたくさん
でてきて、土佐文旦は上等ですね~ありがたいです。
もぉ~部屋中がいい香りで、一足早く春がやって来ました~笑笑

さて、先日テレビで今の子供達は、ご飯や水が嫌いとか~意味不明
ですよね~味がないからってゆう理由とか、信じられませんね。
ご飯にはふりかけやら、何がしかの味をつけないと食べれない。水も
味がないから、美味しくないとか。えらい時代になってきましたわ。

塩おにぎりの美味しいこと、水の美味しいのを知らないんでしょね~
可愛そうに・・・昔ならかまどで羽釜使ってお米を炊いてたけど、
たまにおこげもあって、本当の美味しい味を知らないんでしょうね。
問題ありですね。お水も山で湧き水飲んだら、めちゃ~おいしい水を
飲ませてあげたいですね。大きなお世話かな~ハハハ
又、味覚も変わってくるから、大丈かな~ちょっとビックリなお話
でした。 cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食は

2024-01-28 00:07:05 | 食・レシピ




少し寒さがマシになって、ちょっとホッとしますが、1週間もすると
暦の上だけだけど立春に、またまた待ち遠しい思いがしてますわ~
いいですね~待つのって、けっこう好きかも知れません。フフフ
人それぞれだから・・・昭和の女、あるあるですね。ホンマ~?

さて、食べ物の栄養素って、子育てしてる時は一日の摂取量に
神経質になってましたが、一旦終わってしまうとね~1週間くらい
のスパンで考えられるようになって、今では大雑把もいい所、
野菜とたんぱく質とカルシュウムに気を付けてるくらいで、
いい加減ですわ~

もぉ~ええんちゃう~って、年齢になってしまったし、ドンドン
ひつこい脂っこいのは、食べたくないようになるもんですね。
あっさりに流れてしまう~でも家人は、おない年でも食は成年か~
ゆうくらい、男性はヤッパしちゃいますね。入院食みたいのは
受け付けませんわ~この間の豚汁も油が浮いてないなんて言われて
ガッカリ、具が多すぎるとか文句いいはりますわ~いいよね~
よぉ~ゆうわ~文句言いながら折り合いつけて、やるしかない。
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする