
昨晩の雨から冷えるって言ってた通りに
冬将軍がやってきましたね~
紅葉の山に雪景色なんて・・・何でも急ですね。
昨日、清水寺に住まれてる林先生が言ってはったけど
京都は凄い観光客ですって・・・国宝・鳥獣戯画見るのに
4時間待ちだなんて・・・NHKのPRがきいたみたい?
日本人は素直だから、すぐに乗ってしまうんですね。
余りの人の多さに何を鑑賞してるのやら~?
これが平和とゆうものでしょうね~なんだかね。
へそ曲がりの私だから・・・cyicyikatsuko
「秋晴れ」 って、いうのがどうして訪れるのか、先日始めて知りました。(笑) 秋の天気の特徴は、大陸からの移動性高気圧や低気圧が交互に日本付近を通るため、3~4日程度の間隔で天気が周期的に変化するんですって~低気圧の通過は雨によって大気中のチリを落として、その後にやって来る高気圧は、低温で乾燥した空気が日本付近に運ばれてくるために、すみわたったさわやかな天気になるそぉ~です~それを、「秋晴れ」うぅぅ~納得でしょ!だから、天気は晴れと雨が交互ですよ~ほらね、明日からもぉ~下り坂ですもんね。(皆さんはすでにご存知かも~?)世間知らずの私です~ハハハ・・・
さて今日のお話は、耳の痛いお話です。今私は老後に向かっての準備を着々と進めておりますが、今日お会いした8つ年上のご婦人にありがたいメッセージをいただきました。「貴女は目標をたてて、頑張っておられるようですが、何が大事って体ですよ。健康でないといくら老後の夢をもっていても、なんにもならないんですよ!」 って、仰いました。その方は10年近く甲状腺を患っておられて、気分がすぐれないとか?体のどこかが悪いと、やる気も失せるようで・・・「病気になってみないと分からないもんですよ~」 と、しんみり・・・なんだかご忠告をいただいて・・・ありがたいことです。元気な時はすっかり忘れて走りづめですもんね。病気や怪我はクワバラです。ちょっと、ブレーキかけて体もいたわらないと駄目ですね。やりたいことが一杯あっても、悔しい思いをしますもんね~命まで取られてはたまりません。余り走り過ぎないように・・・目標は平均寿命でまいりましょうか?ハハハ・・・これがなかなか難しい。cyicyikatsuko
オジギソウ<マメ科・一年草・熱帯原産・別名「眠り草」「羞恥草」本来は多年草ですが日本の冬を越せない為一年草扱いに、「触れると閉じる」現象が起きて可愛らしい不思議な花です。花のあとには枝豆みたいな豆が出来上がります。>天神祭の時に売られていたオジギソウ、中国南部出身の方が育てられたそうです。もちろんあちらでは冬超しするそうです。写真を送っていただきました。
さて今日は「たばこ」のお話です。いつ決まったのかも知らないですが、な・な・なんと~たばこが10月1日から値上げされるそぉ~ですね。家人が吸ってるマイルドセブンは現在300円ですが、410円に値上げ。ほかの銘柄も110円から140円の値上げ、これまでにない大幅な値上げとか~?家人は毎月18000円から24600円に、本人は「禁煙するか~!」 とか言ってますが、6600円ぐらいUPじゃ~止まらないですよね。倍くらいにならないと・・・今、タバコ屋さんやビジネス街のスーパーの前では、カートンが積まれて値上げをいいことに、購買力を促して「なんとまぁ~」 ひどい話ですね。結局たくさん買い込んで、スパ~スパ~吸ってしまうんでしょうね。ハハハ・・・今回はいつのまに、すんなりと~値上げが決まったんでしょうね。これから先はどうなることか~?「一箱1000円にしたら97%が禁煙に~」と、試算されてましたが、この世からタバコが無くなる日が来れば万々歳なのですが・・・やめられたら、保険料も大幅削減ですって~いいこと尽くめですがね~そぉ~は、問屋が卸さない? ですよね~ハハハ・・・cyicyikatsuko
今日はあいにくの曇り空で雨がいつ降ってくるか分からない空模様、なんだか蒸し暑いはずですわ~こちら大阪はポツ・ポツ3時頃から雨がやってきました。日が暮れるころには本降りになって、天気予報は大当たり、このまま雨は続くようですね~間借りのチュンタンもやってきて、チュンチュン雨を知らせにやってきてくれたようです。「えぇぇ~そぉ~じゃなくて、又、餌ですか~?」ハハハ・・・ 早く洗濯物を取り入れなくては・・・この冷え込みで、蟻さんは冬眠してしまったのか?「アリメツ」の蜜には蟻が一匹も来なくなりました。季節の変わったのを教えてくれているようで、またまた、不思議な現象に驚きです。小さな生き物でもこの寒さはよくご存知で~彼らにとって命がかかっているんでしょうね。
さて今日は、「国勢調査」のお話です。大正9年から5年ごとに行なわれてきたというこの統計調査。膨大な費用をかけて行なわれるんでしょうが、さてさて、どれほど正確な統計が出るんでしょうか?お伺いしたいもんです。以前この「国勢調査員」とかに、善意でなられたお方のお話を伺ったことがあるのですが、個人情報だからといって、書いていただけないお家が何軒かあって、大変ご苦労されたとか?今年は郵送ですって~これじゃ~前回よりももっと、統計が曖昧かな~?なんて~勝手な思い込みをしている私です。(笑) この国勢調査にどれだけの人が、協力されるのか・・・知りたいもんです。<調査票に記入して提出する義務(報告義務)が定められています。> と書かれていますが・・・いかがでしょう。cyicyikatsuko