穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

別れの月に

2010-02-28 20:35:02 | 日記・エッセイ・コラム

P1060174 昨晩はドッキリ!いたしましたーうたた寝から目が覚めたのは夜の11時半、27日のブログはしっかり間に合いませんでした。(笑) 自分に課せたブログ投稿?休んでもどぉ~って事もなし、誰に迷惑をかけるでもないのに・・・でも、休まないこの姿勢が大切と感じています。ハハハ・・・(ご勝手に~の世界ですよね~笑って下さい)

さて、二月は逃げる~早いですね~知らぬ間にもぉ~終わり?時間は待ってもくれないけど。とりあえず手習い最後の〆切日となりました。今月は難しい文字で、その上時間の無いのも手伝って、文字が走っていますわ~そんな月ばっかしで、先生にはガッカリさせてばっかりです。(劣等性) 文字は丁寧に心を込めて書く!分かっちゃいるけど・・・御免なさい。あぁぁ~タメ息ばかりですわ~お見せするような作品に仕上がっていませんが、これも自分を諌めるためにも・・・(先で見て赤面?)恥をかかなければ成長はないですもんね。何でも勉強~死ぬまで勉強~これからも、懲りずに毎月載せさせていただきます~(厚かましくて御免なさい)

そんなこんなで、明日から別れの三月が始まります。職場では転勤や移動の話で持ちきりです。昇格する人降格する人悲喜こもごもで~学生たちには卒業式が待ってます。新しい学年に向かってガンバ!とりあえず一年の締めくくり、味わいましょうね~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2010-02-28 00:02:22 | 日記・エッセイ・コラム

P1060166 今日の夕方、うろこ雲の出来始めの写真です。これから、一面にうろこ雲におおわれました。下り坂になるのかしら~今日はまずまずの一日でしたが・・・雨ばかりもね~傘マークが気になりますわ・・・(笑)

さて、今日は悲劇の時間を過ごしているお話です。と言うのは、2月16日から確定申告が始まっているのに、いまだに、領収書の山と格闘している日々で、税理士さんに一年分の領収書を整理して元帳をお渡しするには、まだまだ、ちぃ~と時間が掛かる。一年分の整理ははなはだ容易ではございません。恥ずかしながら・・・結婚してこの方、毎年そんなことを言ってる私です。「なんで、毎月整理しないの~?」って、誰からも言われますが、それが出来たら、苦労はございませんわ~毎ねんギリギリセーフの確定申告、睡眠不足も否めず、働きながらの二束のワラジ・・・「このままだと、死ぬ~」と、唸っております(笑) ではでは、これから夜なべ仕事で頑張りますcyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦者

2010-02-26 21:08:49 | 日記・エッセイ・コラム

P1030156_3 朝から暖かい雨となりました。夕方には本降りとなって、夜半には前線と低気圧の影響で雷とか、季節はかわろうとしていますね。

皆さん今日のお昼はテレビにくぎ付けいかがでしたか、女子フィギュアのレベルの高さに唸ります~クルクル・クルクルよくもまぁ~回るもんですね。どんだけ練習を積んできたか、今日の日のために・・・感動しましたね。みんな金メダルそんな気がしました。いい試合でしたね。あっぱれです~(笑) 真央ちゃんの悔し涙は四年後に大きな花を咲かせるでしょうね~「失敗は成功の元」って~乗り越えた時に感じるもんでしょうかね~

今日はこんな話を聞きました。「最初はなしえた事にほめられて、それが何年も続くと当たり前になって、今度はそれがなしえなかったら、どうしたのかと思われる。」 なかなか、何事も挑戦をつづけることの難しさを改めて感じますよね。でも、挑戦する事のできる喜びをもてる幸せ。挑戦者って苦しみと喜びの裏表・・・上手い事なってますね。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッジ

2010-02-25 21:06:59 | 日記・エッセイ・コラム

P1060110 いたずらしてるCyiCyiです~ボロボロに抜けた羽は1週間ほどで生えてきて、みるみる元気になりました。飛べるようになると鳥格が変わったように~元通り!早ぁ~羽って伸びるのが早いですね。自然界で生き残るには治癒力が早くなくてはね~上手くなってるもんですね。

さて、昨日の女子フィギュアスケートご覧になりましたか?白熱ですね~真央ちゃんが二番手につけていい所にいてますね~私はその二番手が大好きです。どんな試合でもまず先制点を~って、言いますが先に点を取ると後は守りに入ってゆく気持ちが嫌いです。しんどいけれど後から追う気持ちの方が、駄目元で開き直れる分、気が楽で~(自分のプレッシャーの弱さを知っているからかしら?) 先攻・後攻どちらが好きか?って、後攻めですわ~ 今日そのスケートで、「アカンかったね~」って、明日の結果も出ないうちから、「力の差感じたわ~」ですって~(評論家か?) すでに諦めてる人が結構いてて、ビックリしました。「そんなん分からへんやんか~?」って、私。オリンピック、何が起こるか最後まで分かりませんもんね。金の女神は誰に微笑むか?ジャッジのある試合は~ちぃ~と難しいか?はてさて、楽しませていただきましょうね~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣づくり

2010-02-24 20:41:09 | 日記・エッセイ・コラム

P1060116今日の日中は汗ばみましたね~春スキーを思い出すくらいの日差しで・・・ガンガン焼けそう~二月にしたら、珍しいかも~?明日も暖かいとか~~先週の冷たさが嘘のようで・・・又、寒くなるのはお断り!

さて、朝から間借りのスズメのチュンたん達は、所定の場所で餌をお待ちです~暖かくなってきて産卵期がやってきたようです。街でもカラスが鳩の巣近くで、カーカー鳴いています。弱肉強食の世界、雛を狙っているようです。くわばら~ですね~(笑) カラスに睨まれたら難事休すです~

我が家でも二羽の文鳥達が巣作りにたいへんですわ~家に帰るとPPテープ梱包の玉巻の中から紐を引っ張り出して、例の場所へくわえてゆくもんだから、部屋中紐だらけでビックリ!ですよ~面白いことをするもんですね。テープ玉巻を見つけ出すだけでも大変なのに、クゥク・クゥク~♪・・・悪戯してる時の鳴き声は楽しそう~そんな時だけ仲がいいんだから・・・「どんなもんだい~?」 てな顔をしてお出迎えですよ~今日も楽しく遊べたようですわ~野生の鳥達は悪条件で子育てしてるのに・・・そんな事言っても詮無い事を~ハハハ cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする