穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

半分過ぎて

2020-06-30 19:23:07 | 暮らし


雨の中、セミがでてきてますわ~ちょっと早いか?
捕まえたセミは、鳴かずに飛んでいきました。
もぉ~台風並みの風の強さに、危険を感じた今日の雨、
止まってる自転車がバタバタ倒れて、乗ってる私も危ないわ。
ビニール傘も壊れて飛んでいってます。これも危険だわ。
ベランダの植木鉢も、避難させたけど倒れてる・・・あぁぁ~

さて、今日で6月も終わり今年も半分過ぎて、何やってたかと?
思い返しても、空白の半年みたいな感じですわ~(苦笑)
コロナ、コロナで憂鬱な忍耐の毎日で、まだ引きずってます。
今では、まだコロナ終わってないのに、もぉ~なんだか他人事か
困ったもんです。
感染はじわじわと若い人たちの間で増え続けてる、心配なことです。
大阪ではワクチンの臨床試験が今日開始されたと報道されました。
急がれるけど、安全性もな~期待するしかないわ。
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のおじさん

2020-06-29 19:25:36 | デジタル・インターネット


今日ネットで、「リモートワークの体で、実際は出勤してた」
とゆう、某区役所の職員の話を読みました。
日本のIT化を阻む「昭和のおじさん」の存在・・・フンフン
各役所のトップや部課長級には、PCを使いこなせない人が
まだまだいてて上層部に忖度するのが当たり前、対面での
「報・連・相」を求めてくるって、うぅぅ~古い!
我々が昭和に仕事してた頃と同じですわ。何も変わってない。
5月に入って特別定額給付金の業務が降ってきてるらしい。
アナログですもん、人界戦略、給付がまだ3%がうなずけますね。
日本で一番ITが遅れてるのが役所だとは・・・コロナで露見ですね。
もぉ~ちょっと、みんなの税金使ってるんだから、
何とかならないものか?
私たちが若かったころは、手書きの世界だったけど今ではみんなPC
で処理できる時代になって、時代について行けない者は
生き残れない。無常な時代になりました。
昭和のおばちゃんは、耳が痛い・・・で、必死でぶら下がってます。
兵隊だからええか~な気持ち。(苦笑)
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだこれから

2020-06-28 16:40:52 | 習字


6月お習字〆切日となりました。今月も古典の課題が
楽しめました。4月の自粛中は先が見えずに不安がいっぱい。
お習字書く気もせずに困ったことを思えば、今はなぁ~
だんだん、先が見えてきて気分がだいぶ楽になってます。
このコロナで、カルチャーセンター(文化教室)などで、
勉強や運動してた人が、閉講やいろいろあって、
やめてしまった人も多くって、コロナの影響は大きいですわ。
以前と変わらない人は幸運だけど、ここにも運不運があるわ。
変わらない日常の大事さ!こないなってみないと分からない。
なんかぁ~情けないですね。
心が穏やかでないって、ゆうのも経験してみて分かることで、
何も手につかない。やる気が起こらない。厄介ですよね。
平常心なんて、ありがたい言葉はあるけどなかなかですわ。
まぁ~いろんな体験してみて味ある年寄りになれるのかな?
まだまだ、これからですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさん

2020-06-27 22:05:25 | 家族・友人


土曜のお昼、大阪に以前の賑わいが戻ってきてます。
皆さんマスクしてるけどね~怖い反面、嬉しい気持ち。
思わず、アルコールで除菌してね。フフフ

さて、この頃、目元や髪形、容姿がKさんに似た人と会って、
ドッキリしたりして・・・思い返せば来月早々に1周忌を
迎える彼女、気にしてなくても心のどっかで、面影追ってるわ。
今年じゃなくてよかった、コロナ知らなくてよかった~
なんて、勝手に思ったりしてね。
すい臓癌を発症してから、3年近く免疫治療など、ありとあらゆる
治療を頑張ったけど、力尽きて最後まで会うことが叶わなかった。
もっと、生きたかっただろうな~
そんなことを考えながら、今生きてる私は一所懸命過ごさないと、
罰当たるよな~15歳の高校1年生の時に巡り合った友が
あの世から、教えてくれてるわ~彼女を想い出すのも供養だから
忘れてないよ・・・Kさん!
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐メロに

2020-06-26 22:52:00 | 家族・友人


今、朝ドラで古関裕而のドラマをやってるけど、歌が
懐かしくて、私も年取ったな~と、しみじみです。(笑)
今聴いても、いい曲が多くって古さを感じないから不思議?
古さを感じないなんて思ってるところが、古いかな?
今の音楽は知らないものばかりになって、昭和の頃の曲が
よくなってきてるから、まぁ~それが懐メロですね。
同級生も昔のレコードを聴きだしたって、フンフンだわ~
ついこの間、還暦だ~って言ってたのが、もぉ~すぐそこに、
古希が迫ってきて、なんとね~早すぎますわ。残り僅か?
簡単に年って取るもんですね。ハハハ 笑ろてんとしゃ~ない。
健康で長生きできるんだったら、嬉しいけれど・・・保障がない。
一人息子に、うっとおしがられたら、辛いもんありますね。
そないならんように、頑張らねば・・・気持ちはあってもね。
こればっかしは・・・老後も楽しんで暮らしたいと希望します。
愚痴や不満は遠ざけて、おもしろい老人目指そう。
天然やから、目指さんでもええか~なんちゃって大阪のオバちゃん!
cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする