
夏山2日目は、戸倉峠から赤谷山(1216.4m )
赤谷山登山口 ここから少しだけ急勾配で・・・
山道は枯葉や木くずで、足に柔らかくて膝の痛みなんて
ぜんぜんですわ~空気も美味しくてね~
何より、ブナ林の中を吹き抜ける風は冷たくて気持ちがいい。
贅沢な事ですわ~

倒木が再び再生して生きてました。
木の生命力も凄いもんありますね~
上に上がっていくと、ブナ林になってて・・・
クマの爪痕がくっきりっと~
クマの大好物ブナの実らしい・・・
ブナの木の上まで爪痕がついてたりしてね。
木登りも上手なんですね。クマって~ビックリ!

山頂は開けてて、木陰がなくて・・・シカの爪痕が
くっきり残っていたりしてね~野生の王国にちょっとお邪魔。
山頂にはアキアカネ(赤とんぼ)が一杯飛んでました。
1000m以上の山には、やっぱし避暑に飛んで来てるんですね。

北側には氷ノ山がみえるらしいけど、雲がかかって
も一つ見えにくかった。下山中には雨雲通過で
木陰が幸いして、ミストシャワー状態で大した雨にならず、
降ったり止んだり、帰りは鍛冶屋温泉に貸切状態で入浴。
目一杯のメニューに、今回もお世話になりました。
cyicyikatsuko