穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

肩甲骨ストレッチ

2022-09-30 00:28:41 | 健康・病気


朝晩涼しくなって、睡眠が深くなってきて有り難いですね~
暑いだけで目が覚めてしまって、疲れが取れなかったから・・・
ぐっすり眠れるのは、何よりも健康にプラスして疲れがとれる。

さて、1週間前に施術をしてもらって、肩甲骨が凝り固まってる診断
を受けて、左手が上に上がらず後ろにも回りずらく痛みがでてるのを
治すには、かなりの時間がかかることを言われて、かなりショック
でした。我流でストレッチしてもね~これではいかん!
即、ネットのYouTubeで探しました。
肩甲骨が『超』硬い人向け!体がどんどん柔らかくなるストレッチ!
肩甲骨を柔らかくするには、首の横の僧帽筋上部、肩甲挙筋(肩こり筋)
僧帽筋中部や、首の前などを伸ばすとドンドンほぐれてくるような~
肩甲骨が首と連携してるなんてね~やってみて、実感です。

お風呂上りに1週間、30秒左右の筋肉を12~3分伸ばすストレッチを
続けていくうちに、肩甲骨のしこりが剥がれてきてる感じがします。
今迄、シップと痛み止めでしのいできた私、目から鱗です。
今では首と肩甲骨のストレッチを、せずにはおれなくなりました。
左向いて眠れなかったのに、それも解消されて効果抜群です。
便利なYouTubeで、先生の指導の下に痛みが取れるって一石二鳥。
もっと早くやってれば、よかったのに~ご紹介でした。苦笑
cyicyikatsuko

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面大滝

2022-09-29 00:03:47 | 山登り


望海展望台から大阪市内はるか大阪湾を展望です。
昨日の休日は、あいにくの秋曇りですが、ハイキングには
うってつけ、阪急箕面駅から、滝道を登りだして昆虫館を過ぎて
瀧安寺の手前の橋をわたって、300段からの階段を登ってゆくと
望海展望台に駅から50分ほどで到着です。
眺めがまんずまんずで早めの昼食をとって、デザートの熱い
コメダのコーヒーで仕上げて、ゆっくり1時間の休憩をとりました。





ここからさらに登って、尾根伝いに北に箕面ビジターセンターの
こもれび展望所を目標に、歩くあるく初めての所で勘だけが頼り、
コロナで2ヶ月間の山歩きをストップしてたから・・・体力が
落ちてるのではと、自信が持てませんでした。
道は大きく迂回して、やっと箕面の大滝に~





到着です。平日で観光客さんが少なくてよかったです。
足慣らしには丁度いい、森林浴も楽しめてハイキング日和でした。
1時間休憩で前後4時間歩き詰めで、脚はイタキモ(痛気持ちいい)



なんと~距離は12.5Km うぅぅ~まだまだ行けそうです。
コロナが落ち着いてやっと、今日足慣らしを再開できて、
ホッとします。コロナは気力も体力も奪ってしまうから・・・
昨日の雨で意気消沈してたけど、山友に背中押されてやっとです。
ありがたいですでわ~2ヶ月ぶりにリフレッシュできました。
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5代目洗濯機

2022-09-28 00:04:52 | 暮らし




いつも通る公園の片隅に咲いた彼岸花、昨日まで蕾で茎に赤い先っぽ
今日は咲いてました~やっと、咲いたちょっと晩生の彼岸花です。笑
帰りは運悪く雨が降り出して、雷まで鳴ってね~大当たりです。
濡れると疲れますわ~涙

さて、我が家の洗濯機、ご機嫌ナナメになって久しいですが、
エラー音 ピーピーピーアウト!先週水曜日に、いよいよ、
ダメモードになって買い替えに走りましたが、以前のようにはすぐに
設置なんて、何処にも無くてね~時代は不便に変わってました。
リサイクル費用に処分方法ややこしい事になってました。
最短で1週間ってね~泣けますわ。

昭和世代、小さい時はタライに、洗濯板で母がお風呂場で
洗濯を毎日してたのを見てた記憶があります。手で絞って
干しもん竿に干して、まぁ~お昼までかかってたような~~
洗濯機が普及して、すっかり楽になったもんですが、
もぉ~手でなんて洗濯はできません。手では絞れないから・・・
楽を覚えると手の力も退化する?フンフン
洗濯機が何十万もするなんて、私には飛んでもハップンで、
一番簡単で単純なお安い7キロにしました。高価なのは要りません。
10年そこそこで寿命だからね~これが最後やで~何て言われてね。
最後やったら嬉しいわ~内心思いました。(内緒)
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨ごとに

2022-09-27 00:41:48 | 暮らし


一雨ごとに秋が深まってくるのでしょうが、昨日は暑かった・・・
朝はこんな感じで始まったのですが、なかなか手強い32℃の気温
この間は、グッと冷えてちょっと震えたのに~何じゃいな~?
もぉ~身体が付いて行けません・・・悲しいかな。
今日は早くも下り坂で雨模様です。

さて、家に居ながら今年は真っ赤な曼殊沙華の花を皆さんのグログで
堪能させて頂きました。各地に彼岸花の生息地があるんですね~
ビックリ!
想像以上で見事ですね。青い空とのコントラストも素晴らしく
まぁ~何てったって、人出も凄いですね~2度ビックリですわ~笑
しかし、遠い所まで見に行く値打ちのある花ですね~燃えている。

燃えてると言えば、極右「イタリアの同胞(FDI)」を中心とした
右派初の女性首相のメローニ氏が就任の見通しで、26日、
勝利を宣言しました。うぅぅ~どうなるんでしょうね。興味津々
45歳で美人ですね~「欧州で最も危険な女」なんてレッテル貼られて
ヨーロッパも変わってゆくのかな~?国民が変わりたいのかな?
なんか~世界が変わろうとしてますね。ロシアのせいかな~?
cyicyikatsuko

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CyiCyiの日

2022-09-26 00:16:04 | ペット


またCyiCyiの日がやってきました。今日はお気に入りの昔の寝姿
余りにも可愛くて・・・自分でゆうてたらいいですね。ハハハ
初代のCyiCyiとMi~なんですが、えぇぇ~てな感じですが・・・
まぁ~この際、昔の文鳥もでてきてもらって懐かしみましょう。
この日があるから、ちょっと気持ち和やかでいられる私です。
まぁ~ホントに勝手なもんですね。
飼い主の気持ちって・・・皆さん、どっかに引きずってますよね。
忘れることができないペットとの時間を、こんな形で思い出して、
嬉しいなんてね~永遠ですわ~自分よがりをお許しください。

鳥撮りさんの写真を見せていただいて、いいな~~バッカシでね。
今では飼い鳥が難しいかな~と、感じているので野鳥さんの写真に
憧れてしまいます。スケールが違いますわ~野鳥って季節もあって
奥が深いですね~しかし、沢山のカメラマンさんが鳥を撮るのに
場所取りしてはるのを見た時は、あぁぁ~大変なことなんだな~
って、そぉ~簡単じゃない事を知りました。ご苦労様です。
まぁ~違った意味で愉しませていただいてます。鳥好き人間です。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする