穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

マスコミに

2024-12-03 00:02:06 | うんちく・小ネタ
  

今日は暖かかったですね~お昼頃にダウン着てたら汗ばみました。
もぉ~部屋と外との気温差が、分からなくなってますわ~嫌やわ。
暖かい思って出かけたら、風があって寒かったりして分けわからん。
今日の日中が18℃って、高すぎますね~ビックリですわ。
ここん所、雨マークが無しで乾燥してるとか、火事にはご注意って~
それも難儀なことですね~苦笑

さて、12月1日、愛子さまは23歳のお誕生日を迎えられて、その
ニュースでもちきりです、どこに行かれても、愛子さまの人気は
たいへんなもので、笑顔が見目麗しくご成長なされて誉ですね。

でもね~ここ迄ご成長されるのに、お小さい頃にはバッシングされて
お気の毒な時もありましたよね~忘れられないわ。マスコミって
ホンマにいい加減な、そっとしておいてほしい時に叩き潰す。
今は手の裏を返したように、持てはやして・・・なんか~
恥ずかしくないのかしら。自分たちの情報提供姿勢を~
マスコミにウンザリ、心も離れ残念だわ。
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉渓

2024-12-01 00:00:19 | うんちく・小ネタ
     

なんと~今日から師走に突入です~言いたくないけど~アッとゆう間
今月も時間が飛んで行ってしまいますね~待って~はくれません。
昨日に引き続き、万博公園の紅葉渓の写真です。これでもか~って、
ゆうくらいの赤い紅葉なんですよ~なかなかその醍醐味は難しい。

さて、なんか~古希を迎えてからとゆうもん、ええことなしで~次々
やってくる不調に、なんだ坂こんな坂と一所懸命乗り越えてますが、
同級生の話を聞くと、ちょっと転んで骨折や高血圧から半身不随~
ご主人が亡くなってお一人様に~もぉ~いい話がありませんわ。

只唯一いいお話は、なかなかできなかったお孫さんが誕生なんてね。
ちゃんと喜びもあって、上手いことなってますね~今まで笑顔も
なかったご夫婦に満面の笑顔、幸せさんが歩いてる~ハハハ
人間なんて極端ですね。「禍福はあざなえる縄のごとし」
どん底と絶頂は余りに極端だけど、平穏ないつもと同じ変わりない
日々のありがたい事、しみじみですね~笑笑
今年もモミジの紅葉がみれて、なんて幸せなことなんでしょう。
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏どき

2024-09-06 01:50:49 | うんちく・小ネタ
  

太陽の傾きも変わってきて、部屋の中に日が射すようになってきて、
朝晩はすごしやすくなってきましたね~夕方沈む太陽がビルに反射
して、おぉぉ~夕焼けかなと思って表に出たけど沈んだ後でした。
何でも、たまたまの人だからそないに上手くはいきません。苦笑

さて、若い頃には異性とゆうと、見た目に囚われがちですが、
だんだん年を重ねると、それも変わってくるもんですね~昭和の
我々世代では三高なんて言ってね。「高学歴」「高身長」「高収入」
なんてね~懐かしい言葉がありましたが、いざ社会に出て働きだすと
背の低い男の人がよく働いてたり、まぁ~この言葉がことごとく
当てはまらない事を知って、愕然としたりしてね~ハハハ
面白いもんですね。年代と共に異性に関して変わってきますね。

アナウンサーの安住氏の言葉を借りると、歳を重ねて中年ともなると
色んな情報通であったり、色んな時間の過ごし方を知ってる人、
医療関係の知識通とか、高齢者になると内臓が強い人、最後は足腰の
強い人が人気者になるって~いやぁ~これ言い当ててますね。
年行ったら、胃袋と足腰って食べれて歩けるのが大事かもね~
ちょっと、現実味をおびてて笑えました。笑笑
cyicyikatsuko

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の力

2024-04-23 00:42:01 | うんちく・小ネタ

クリスマスローズ


キクモモ


オオデマリ




フジとオオデマリ

やっと晴れた月曜日、でも曇り空でスッキリとはいきませんでした。
写真は春から初夏になろうとしてる花々ですが、一気に咲き出すと
賑やかですね~もぉ~目一杯楽しませてもらえてありがたいですね。
どぉ~して、女性は花が好きなのか~なんてゆう~男性がいますが、
いやいや、男性だってお花好きはたくさんおられますよね~一概には
言えないような~女性が花を好きな理由を調べてみると、
こんなのが、出てきましたよ~

①母性が関係している
②色彩感覚が関係している
③ホルモンが影響している
④非日常的なものに愛情を感じる

そぉ~かな~「花=平和の象徴」であると認識し、花を本能的に
好む傾向にある。なんとなくそんな気もしますね~笑笑
美しいものが好きってゆうのもあるしね~花を見てるだけで幸せに
なれる。嫌なことも忘れられる力を持ってるような~
いろんな花の個性も豊かだしね。選べないほどの花には香りもあるし
花は花なりに子孫を残す工夫してるような~同じ生き物ですね。
花の写真をUPしながら、色々考えてしまいました~花に癒されて~
やっぱし、幸せ感じてしまいますわ~笑笑
cyicykatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか不思議

2024-04-10 01:02:18 | うんちく・小ネタ
 

今日は松江から桜の写真をいただきました~ありがとうございます。
この風でサクラ吹雪がきれいですね~いさぎいい散り方に惚れ惚れ
人気のほどが分かりますね~パッと咲いてパッと散る。ホンマに
年を重ねるごとにサクラ見物に貪欲になるの不思議ですね~笑笑

さて、花粉症も去年あたりからだいぶマシになってきた私です。
家に居だして花粉に触れる機会が減ったからかな~抗体ができて
た来たかなんて考えてたけど、年齢と共に免疫力が落ちてきて~
なんて聞きました。えぇぇ~そっちなの~センサーが落ちてる
のか~そぉ~かも知れませんね。ええような~悪いような~
今では外出日の前日のみお薬を飲むようにしています。苦笑

昨日はちょっと落ち込みました。膵臓癌の90%が膵管とゆうのを
見聞きしてた私、嫌~な感じでね。まぁ~まぁ~思いを切り替える
のに少し時間がいりました。去年の6月に骨折しなかったら、
今回の嚢胞は見つからなかったと思うと、まんざら大怪我も意味が
あったような~不思議を感じます。家人はたまたまや~ゆうてます。
ホンマに人生みたいなもん、どこでどぉ~なるか分からないもん
ですね。なんか~全てに意味があるってゆうのがヒシヒシです。苦笑
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする