穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

謹呈

2014-12-21 22:44:40 | 本と雑誌

せりか書房様より、この本が贈られて・・・
開いてみると、安井眞奈美教授がこの度、出版された
「怪異と身体の民俗学ー異界から出産と子育てを問い直す」
以前に論文を書かれるので乳歯入れのお問い合わせがあって、
現状のお話をして、cyicyiの乳歯入れを紹介していただいた。
すごい~こんな立派な本になって、ご出版とは・・・
民俗学、文化人類学ご専門の文学博士の安井眞奈美教授、
現代の少子化に伴って、興味深い内容で読むのが愉しみです


第4章に 抜けた乳歯の行方ー身体観の変容にせまる
で紹介されています。今は医学的にも乳歯が注目あびてたりするから
乳歯が役に立つ時がくれば、乳歯保存が当たり前になる日が来るかも~
そんな夢をもちながら・・・制作活動に励みます。cyicyikatsuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ

2014-12-20 21:48:20 | 食・レシピ

ハヤトウリ(隼人瓜)今まで見たことのない瓜をいただきました。
「ベーコンと塩コショウで炒めて食べて下さい。」って,言われたけど~
生でもサラダとして食べれます・・・言われても~ね。ハハハ
ネットで調べたら、
熱帯アメリカが原産とされるウリ科ハヤトウリ属のつる性植物になる実
日本には大正6年最初に鹿児島に持ち込まれ栽培
一株から100個から多いと200個以上も実が収穫、千成瓜とも呼ばれる。
9月初旬から中旬頃に花を付け、
10月頃から収穫が始まり、次々と実が成り、11月頃まで収穫
貯蔵性が非常に高く、収穫後翌春まで保存することが出来るらしい。
綺麗な緑で見てるだけでもいい感じ!食べるのもったいないわ~
cyicyikatsuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き上がりました

2014-12-19 22:33:12 | 陶芸


ノートPCのハードディスクを交換して、やっとスムーズに
動き出しました。右も左もわからない私は・・・トホホなことで~
こんな事でメゲテられないわ~やると決めたんだから・・・費用は甚大!?

さて、PC修理中に本焼きを~暮れも押し詰って去年と同じ事を~
やってる私・・・遊び過ぎでお尻に火がついて大慌て~(情けなや)




今回は乳歯入れと一緒に、骨壺も焼き上げてみました。
萌木色はまずまずの焼き上がりだけれど、紫がな~ムラが出て・・・
雪が降ってるような~そんなええもんちゃいますわ~ハハハ
年明けにもう一度トライして・・・
「まだ~?」今日も催促の電話が入り・・・「お待たせー!」
遊ぶのが忙しすぎて・・・それやったらええとさ~どんなんや~?
cyicyikatsuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今修理中!

2014-12-16 22:02:29 | デジタル・インターネット

只今!PCハードディスク修理中!ブログお休みしてます。
しばし、お待ちを~cyicyikatsuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹き

2014-12-13 17:57:25 | 暮らし

冷えて真冬の気温、風が冷たいわ~ゴットンゴットン・・・
強風がなおのこと寒さを倍増、部屋が温まらないわ~スースー
足下から冷えてくる~床暖の温度を上げて・・・着込むしかない。
さて、吊るし柿、冬の贅沢なお八つに憧れて、今年は九つ作ったけれど
部屋干しなんて、タブーでおます。みんなカビて焼酎で消毒して、
ラップに一つづつ包んで冷凍に~ヨーグルトと共に・・・戴いてます。
吊るし柿には、風がいると先日鳥取で聞いて・・・でしょうね~
見事なカビに・・・何処でも、出来ないことを知り???ハハハ 
空気が悪いって最悪や!大阪は好きやけど空気が悪い~(涙;)
cyicyikatsuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする