ダボ爺のゴム銃工房

趣味のゴム銃のことをメインに、日常気になったことなどをつれづれに書いていきます。

UGR-07試作銃(2)

2010年06月01日 | ゴム銃_ガンロッカー
UGR-07試作機の制作に再度挑戦しました。(チョット大げさ)
前作と違うところは、銃身のデザインの変更と本体をUGR-06と同じように中空としたことです。そして軸穴は表面に出ないようにしました。

上の写真の右側が今回の試作品です。

今回の使用材は本体にラジアータパイン、グリップはカリンです。






最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スッキリ (エスコペタ)
2010-06-01 23:12:23
回転翼の軸穴も見えないし、グリップエンドも水平にカットされてスッキリしたデザインですが、このスッキリ感は人によって好みがわかれるでしょう。わたしは・・・・・?
返信する
コントラスト (白牛)
2010-06-02 09:38:01
このコントラストがたまらないです!

こんな感じの単発競技用銃が見てみたいです。
返信する
やはり。。。 (HTIおじさん)
2010-06-02 09:45:04
軸穴が見えないと
いい感じですね。。。!!
今度作る時は私の方も
ちょっと考えてみようかと思ってます。
返信する
↑訂正 (白牛)
2010-06-02 09:45:13
この作風でという意味です(笑)
返信する
十人十色 (ダボ爺)
2010-06-02 19:59:36
☆エスコペタさん
一丁一丁いろいろと変更して作っています。
デザインは十人十色でいろいろと好みがあると思いますが、私は細かいことがいやなのでなるべく直線的なデザインにしています。
返信する
デザインセンス (ダボ爺)
2010-06-02 20:04:37
☆白牛さん
手持ちの材料で作っています。
もっとデザインセンスがあるといいのですが。
返信する
軸穴は・・・・・ (ダボ爺)
2010-06-02 20:12:17
☆HTIおじさん
デザイン的には軸穴は見えないほうがいいと思いますが、作りやすさとか耐久性を考えると軸穴は貫通したほうがいいと思います。
返信する

コメントを投稿