先日の射撃大会で、前からほしいなと思っていた黒竹割り箸を入手できました。
競技会後の懇親会の時、ブラックさんが黒竹割り箸(天削100膳入り)を持っていたので無理を言って譲ってもらいました。ネットの通信販売では売っているようですが、私の近辺では販売していることを見たことがないので嬉しい限りです。
白っぽい竹割り箸に比べると、この黒竹割り箸で作るゴム銃はチョット高級に見えることでしょう。
もう一つの部材は、競技会の16位で戴いた100円ショップで売っている3本入りの4色ボールペンです。ボールペンとして使うのではなく、中に入っている押しバネをゴム銃に使うのです。
105円で押しバネが12本もあるのです。この形状の押しバネをホームセンターで買えば1本50円以上はすると思います。価格は安いかもしれませんが、私にはこれも嬉しい部材です。
このボールペンのバネはちょっと弾力が弱いので、もう少し弾力の強いバネが欲しい時は、バネの片方の端を切り取り、2本を1本に組み合わせる(?)とちょうど良い弾力になりますよ。時には、ライターの細いバネをボールペンのバネの中に入れたりもしています。トホホ・・・
こちらも、またいろんな事を考え始まりました。
とりあえず、きょうは長野に移動して「ふじ」を
買ってこようと思っています。
黒竹の出来栄えを早く見たいです!!
いろいろ苦労していますね。
こちらではほとんどのものはお金を出せば手に入りますが、いかに安く手に入れるかということがあります。
ほかのものに比べると、このボールペンのバネはすこし細いので弾力は弱いようですね。
長野で「ふじ」といえばリンゴですか。気をつけて行って来てください。
近いうちに黒竹割り箸でゴム銃を作ってみようと思っています。
ごみ箱の中に木屑と一緒に2本ありました。
近いうちに職場へ持っていきます。