天気予報では☂でしたが、皆さんの日頃の行いが良かったのですね。
今日は、天王殿での新年会でした。(天王殿でするのは、今回で3回目です)
私は、腕を上にあげるのが痛いのですが、頑張ってヘアセットをして
着物まで着て、嶋岡先生とスタッフの中川さんが来るのを待っていました(#^.^#)
お二人が少し早めに来て下さって、スタッフの中川さんに帯を結んで頂きました🎶
皆さんとは、木材団地組合事務所の駐車場で待ち合わせて、車2台で出掛けました。
まるてつさんだけが、電車で来られました。
私が☂ならシルックでと言ったので、今日は、まちまちの装いになりましたわ。(-_-;)
昨年は「出前きつけ」の10周年で少し豪華にさせて頂きましたが
今年も皆さんと一緒に「天王殿」で新年会をすることが出来、嬉しく思っています。(#^.^#)
5名の方が欠席となったのが少し残念でした・・・(^-^;
初めて天王殿の新年会に参加したスタッフの祐村さん、感想はどうだったかしらね
毎年変わったお料理が楽しめます。
今日は節分のお料理でした。
人参の鬼、鶯、おかめ、…豆の中にもおかめのお餅が(#^.^#)
小さな写真は大きくなります。
美味しいお料理に満足そうな顔(*^^)v
恒例になった百人一首の坊主めくり
初年度にトップになって草履をもらったまるてつさんの圧勝で(最後に蝉丸がでて)
今年は帯締めが当たりました。
2位は谷さん、3位は谷先生、残念賞は全員にあたりました。もちろんお休みの人にもね。
成人式のお仕事は、スタッフさんや生徒さん達にも手伝って頂きます。
来年の成人式も新成人の皆様の良い思い出つくりのお手伝いと
新年会のより豪華な食事を目指して(^_-)-☆
成人式のお手伝い頑張らせて頂きます!(^^)!
とても楽しいひと時でしたわ(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は、主人の仕事で大阪市内まで行き
その後、長女の嫁ぎ先の義父さんが入院したためお見舞いに和泉市立病院に出かけました。
とても元気にしておられ、安心しましたわ。
糖尿病と肺炎で入院、1ヶ月の入院生活になるそうです。
耳が聞こえにくい、主人と義父さんの話はホントにトンチンカンな内容でした(-_-;)
帰りに、悦実親子を岸和田まで迎えに行きました。
今日は琉守の5歳の誕生日です。
パパが富田林のキックボクシングのジムへ仕事帰りに行くので
すぐそばにある我が家で待機する為です。
家に向かう途中、琉守がバリュー寿司(家のすぐそばの回転すし)のお寿司が食べたちというので
悦実ママとじーじはやを角さんに行こうと説得
しかし琉守は、回転すしの方が頼むとすぐに来るから、いらだと言い張っていました。
確かに、回転すしは、すく食べられます。
悦実ママは必死で、すぐに出てくるように、ママが頼むからと説得、それでもいやだと言う琉守に
「やを角さんの帰りに誕生日のプレゼントを買いに行く」と言ったら、やっと承諾してくれました。
でも、ちゃんと理由が通っているなあって、感心して聞いていました。
悦実ママは久しぶりのやを角のお寿司にチョウー満足していましたわ(#^.^#)
じーじに誕生プレゼントを買てもらって、大喜びの琉守でした。
菜々花は伝え歩きが出来るようになって、ますます、あぶない感じです。
人見知りでママやパパ以外は全くダメな菜々花ですが
ゴンちゃんとは仲良く出来ていますよ。