本日、2件目のご依頼も卒業式の振袖着付&ヘアセットです。
どういう事か?今年は袴も多いのですが、卒業式の振袖依頼が意外に多く(@_@)です。
谷先生とスタッフの清原さんが羽曳野市のK様宅に8時半に伺いました。
K様のお母さんには、昨年の夏に初めてご利用いただきました。(#^.^#)
ヘアメイクのOKさんは、次の仕事の関係で先にヘアセットを終えて帰られていたそうです。
OKさんは、今回初めてお願いしたヘアメイクさんです。
お嬢様のご希望でハーフアップのヘアセットになったそうです。
とっても気にいって喜んでおられたそうですわ(*^-^*)
成人式の時の振袖姿がお気に召さなかったようで、いろいろお話をお聞きしたそうです。((^-^;プレッシャー)
今日は喜んで頂けましたでしょうか。
着物は谷先生、帯はスタッフの清原さんです。
とても素敵なお嬢様ですわ。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は、5時前に起きて支度をしました。
右腕の調子が悪く、ちょっと時間がかかり焦ったせいか、
仕事中からだんだん、家に戻ると簡単帯結びで締めた帯が(^-^;緩んで落ちそうになりました。
朝6時15分にスタッフの中川さんと河内長野市のK様宅に卒業式の振袖の着付けに伺いました。
K様は知り合いのお孫さんで浴衣の着付けや2年前の成人式も当方をご利用いただきました。
とてもボーイッシュな感じですが、振袖がよくお似合いになります。
成人式の時もショートヘアでしたが、今日はベリーショート、これはヘアセットは無理ですよね。
お母様の振袖とは思えないコーディネイトですよね。
本当に素敵な辻が花の振袖です。
今日はスタッフの中川さんが、着物も帯びも頑張ってくれました。
お嬢様の感性に合わせた
シャープな帯結びを谷先生に教えてもらって、練習していました。
私は助手を頑張りました(^_-)-☆
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します